横浜旭中央総合病院 □急性期 □ ✓ ✓回復期 □ ✓維持期 □老健 □認知症 □精神科 □ ✓特殊疾患 □ ✓訪問リハ □通所リハ ✓寮 □ □ ✓日曜出勤 □ ✓祝日出勤 <概要>◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦ ■開 設/昭和56年10月 ■病床数/515床 ■職員数/約800名 ■診療科/内科/呼吸器内科/消化器内科/循環器内科/ 神経内科/腎臓 内科/小児科/外科/消化器外科/ 呼吸器外科/乳腺外科/肛 門外科/整形外科/形成外科/脳神経外科/心臓血管外科/泌 尿器科/婦人科/眼科/皮膚科/形成外科/リハビリテーショ ン科/耳鼻咽喉科/放射線科/麻酔科/アレルギー科/血液浄 化療法/人間ドッグ ■スタッフ数/PT38名 OT20名 ST10名 マッサージ師1名 助手1名 ■勤務時間/8:30~17:30 365日リハ体制 ■休 暇/公休109日 有給休暇(初年度10日)長期休暇可 見学問い合わせ先 ℡:045-921-6111 〒241-0801 神奈川県横浜市旭区若葉台4-20-1 E-mail:[email protected] HP:http://www.ims.gr.jp/asahi-hp/ 所属長からのメッセージ 当院の特徴は、 『地域完結型』です。急性期~回復 期~維持期・訪問リハと一貫したフォローに取り組ん でいます。 平成26年度は更なる急性期と回復期の充実と専門性の追求を目指 せる環境作りを行い、より良いリハビリテーションの提供ができるよ うに自己研鑽に励んでいます。 『チーム医療』が求められる中で、専 門性を発揮してみませんか? みなさんの見学を楽しみにお待ちしています! 患者数比率:入院96%・外来4%(平成25年12月) 疾 患 割 合:脳血管疾患60%(脳卒中、頭部外傷、神経難病) 廃用症候群15%(内部障害) 運動器23%(骨折、脊柱疾患等) 呼吸器2%(COPD、がん等) ■特 徴 『地域完結型』を目指し、患者様にとって必要なリハビリテーショ ンを継続的に提供することを心掛け、日々切磋琢磨しています。 各部門責任者からのメッセージ ■新人教育 ①指導方法:バイザー制と班体制で指導します。 PT部門:配属決定後、各チームによる教育へ移行 OT部門:バイザー制と班体制で実施 ST部門:最低6ヶ月間のバイザー制を継続 ②教育プログラム(10月を目途) ・4月ー集中的に様々なオリエンテーション、業務内容実施 ・4月~9月ー各部門ごとに評価・実技指導・症例報告等を中心に実 施 *6月に医療安全(医療器具)の全体発表を実施 理学療法部門 責任者 佐藤 洋平 (東都リハビリテーション学院・平成13年卒) PT部門では専門性を追求し脳血管、運動器、内部 障害、回復期の4つのチーム体制をとっています。よ り質の高いリハビリ提供を行ない、PTとしての専門性を発揮したい 方お待ちしております。 作業療法部門 責任者 青木 健 (北里大学・平成16年卒) ■勉強会・症例検討 ①PT・OT:各部門、班、チーム毎に症例検討・伝達講習・実技など を実施(部門・チームによって週1回~月2回程度実施) ②ST:症例検討(月1回)、機能病床毎の勉強会(月2回) 様々な疾患に関わり、急性期~回復期・訪問を含む 生活期に関わる当院はOTとして磨かれる場です。自 分らしいOT像を創る、その過程を共有できるチームを目指していま す。 ■学会発表 ◦平成25年度実績 対外1題 グループ内3題 ①日本臨床スポーツ医学会『バスケットボール選手におけACL損 傷予防トレーニングの理解度と意識変化についてのアンケート』 ②IMSリハ学会『ストロークユニットショートパス導入後の妥当性 の検証』 『日めくりカレンダーの作成・使用により精神・認知機 能が向上した多発性硬化症の一症例』 『長期入院患者に対して外 出を行ない気分の変化がみられた一症例』 言語聴覚療法部門 責任者 野村 奈美 (国際医療福祉大学・平成13年卒) 急性期から回復期・維持期、また小児から成人と幅 広く関わるなかで、他職種と連携しSTとして何がで きるか考えながら取り組んでいます。嚥下においても幅広く関わって います。 31 神奈川B・東京C 技士長 理学療法士 戸羽 香央里 (社会医学技術学院・平成7年卒) 業務概要など◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦◦
© Copyright 2025 ExpyDoc