【2016 年はこんな感染症に注意!!】

さまざまな感染症が流行する冬です。この冬はRSウイルスが近畿では流行しているそうです。
さらに、まだ流行していませんが、ノロウイルスやインフルエンザにも気を付けなければなりません。
感染症に罹らないことも大事ですが、人にうつさないことも大事です。
「咳エチケット」という言葉を聞かれたことはありますか?
お互いに気を付けて、元気に過ごしていきましょうね。
① 正しくマスクをつけよう
・マスクの折り目(プリーツ)が下向きになっているかを確認します。鼻の形に合わせて、ノーズフィッター
を調整します。そして、顎までしっかり覆います。(顎まで届かない場合にはマスクのサイズを大きく
しましょう)。
② マスクを使い終わったら・・・
・外の面にベタベタ触れないように、ゴム紐を持って、そっとゴミ箱へ捨てます。(菌を手につけない
ためです)。何度も繰り返し使うのは衛生上よくありません。
③ 鼻やよだれを拭いたティッシュは・・・
・菌がたくさんついています。すぐに蓋つきのゴミ箱、もしくは袋に密封しましょう。
④ 咳をするときは・・・
・くしゃみや咳は 1~2m飛びます。人のいない方向に向かって、ティッシュ・ハンカチで受け止め
ます。咄嗟のときは、袖で受け止めましょう。
⑤ 手洗いも忘れずに
・くしゃみや咳を受けた手も汚染されています。すぐに手洗いをしましょう。
【2016 年はこんな感染症に注意!!】
流行性耳下腺炎(おたふく風邪)が大流行するのではないかと予想されています。
流行性耳下腺炎は 5 年周期で大流行しており、前回の流行は 2011 年です。
2015 年からじわじわと増加傾向にあり、注意が呼びかけられています。
◎流行性耳下腺炎は 3~6 歳児を中心にみられる疾患です。
注意しなければならないのは、合併症として、無菌性髄膜炎・難聴(1000 人に 1 人の頻度で起こり、
永続的な障害となります)・睾丸炎などがあることです。
◎効果的な予防法としては、ワクチン接種しかありません。接種によって、概ね 90%が有効な抗体を
獲得すると言われています。現在、流行性耳下腺炎のワクチンは任意接種となっています。
1 歳から接種可能で、2~4 年後に 2 回目の接種が勧められています。
大流行の前に、ぜひ接種をお勧めいたします。
看護師より