ガラス細工

ガラス細工
1. 切断法
(1)手折法
ガラス管を切断するためには、まずヤスリによって切断箇所にきずを入れる。
切断しようとする箇所を左親指の爪で押え、これにヤスリを当ててきずを入れ
る。きずは 3- 4 mm で十分である。切断のときは左右に引く力を 70 %、折り曲
げる力を 30 %くらい同時に働かせて引き離すような気持ちで切断する。
引っ張りながら折る
(2)焼き玉法
ヤスリで深い傷をつけ、傷の端から 0.5- 1 mm 離れた所に焼き玉(ガラス棒を
引き伸ばし、その先端を真赤に焼いたもの)を触れるとひびができる。ひびがで
きたら、焼き玉がいつもひびの端から 1- 2 mm のところに触れているように動か
し、ひびを誘導して伸ばす。焼き玉はときどき焼きなおす。
ヤスリ傷
焼き玉
2. 伸ばし方
①ガラス管を幅広く十分に加熱する。管を火から出し、回しながら、ゆっくり
希望の太さに引き伸ばす。
②ガラスが固まる寸前に、両端を 2 本の指でつまんで強く引っ張ると管がまっ
すぐになる。
③火の中で引っ張ると、管は焼き切れる。
3. 曲げ方
①ガラス管の一端を封じる。
②管を加熱し、火から出して曲げると同時に、ポッと短く吹く。曲げた時に外
側が扁平になるが、吹くとそこが膨れて形が整う。
③下図のような形になってしまったときには、内側を加熱して吹き出す。一度
冷えてしまってからでは、外側を膨らまそうとしてもうまくいかない。
④大きな曲率で曲げるには、加熱場所をずらしながら少しずつ曲げていく。
4. 同径管の接ぎ方
①一方の管の一端を封じ、両管の接合面だけを加熱する。
②管端が十分軟化して口が縮んできたとき、両管端を正しく接合し、火から出
してちょっと吹く。
③ガラスの融合が不十分であれば、接合部を細い炎で加熱し、完全に溶け合わ
せる。
④火から出して、吹いたり引っ張ったりして形を整える。
5. さじ
①ガラス棒の先端を強く加熱し、丸く肉をためる。
②焼いた部分を素焼板 2 枚ではさんで平たく押しつぶし、柄を少し曲げる。
③細工した部分を形が崩れない程度に、弱い炎で熱し、ひずみを除去する。
10- 15 mm
200 mm
素焼板
45°
6. スポイト
①長さ 20 cm のガラス管の中央を加熱し、肉をためてから 2 mm くらいの太さに
引き伸ばす。
②細管の長さがそれぞれ 5 cm くらいになるように、ヤスリを用いて切る。切り
口は熱して角をとる。
③太い方の端面だけを強熱し、管を素焼板に押し付ける。この部分を弱い火で
熱してひずみを取る。
切る
ゴム
引用文献: 化学同人編集部編 ”続実験を安全に行うために” 化学同人 (1999).
ガラス細工用ガスバーナー
「ふいご」で空気量を調節する。