平成27年8月7日現在 平成27年度 学科推薦図書一覧(ナノサイエンス学科) 書 名 著 者 名 出 版 社 推薦のことば(30文字程度) 草壁 克己 教授 培風館 化学結合と分子構造についてわかりやす く図を用いて解説してある。原子、分 子、錯体、超分子などが織りなすナノサ イエンスのガイドブックになる。 これだけは知っておきたい化学実験 日本化学会編 セーフティガイド 化学同人 化学系実験を安全と環境に配慮して行う ために必須の知識を豊富な図表や写真で 解説してある。多くの事故例が紹介して あり、参考になる。 工学のための無機化学 山下仁大 [ほか] [共著] サイエンス社 磁性入門―スピンから磁石まで (材料学シリーズ) 志賀正幸[著] 内田老鶴圃 わかる化学結合 齋藤勝裕[著] 迫口 明浩 教授 新海 征治 教授 友重 竜一 教授 火薬のはなし (ブルーバックス) 新 松永猛裕[著] 書 講談社 有機化学の基本 : 電子のやりとり 富岡秀雄 [ほか][共著] から反応を理解する 化学同人 本書は電子のやり取りについて基本的な 考え方を詳細に解説しており、有機化学 の初学者が反応機構を理解する際に役立 ちます。 土橋 和之 教授 八田 泰三 教授 池永 和敏 准教授 使える!有機合成反応241 実践ガイド 丸岡啓二 [ほか][編著] 化学同人 すぐに役立つ新しい反応の,特徴や使い 方のコツをはじめ,有機合成に有用な情 報を簡潔に収載。卒業研究や大学院の特 別研究で有機合成実験を行う際に役立ち ます。 数学いらずの分子軌道論 斎藤勝裕[著] 化学同人 本書は,分子軌道法の基礎理論、パラ メータの求め方、化学現象解析への応 用、を数学を使わずに解説されており、 分子軌道論の初学者に役立ちます。 株式会社産業技術 サービスセンター マイクロ波の理論、装置、科学技術、応 用例などの最新情報が集約された専門書 籍である。推薦者も第6章において廃プ ラスチックのリサイクルについて執筆し ている。 最新マイクロ波エネル 最新マイクロ波エネルギーと応用技 ギーと応用技術編集委員 術 会編 Polymer Handbook, 4th Edition 黒岩 敬太 准教授 J. Brandrup, E.H. Immergut, E.A. Grulke , Wiley A. Abe, D.R. Bloch 高分子化合物の物性値をすべて網羅した 辞典である。高分子科学の基礎から研究 まですべての学問を志す人は必見。 CRC handbook of chemistry and Robert C. Weast, Melvin CRC Press physics : a ready-reference book J. Astle, William H. of chemical and physical data Beyer 化学、物理の物性に関わる値をすべて網 羅した辞典である。研究を志す修士学生 だけでなく、卒業研究を行う学生、並び に基礎化学を追求したい人は必見。 現場で役立つ化学分析の基礎 (第 日本分析化学会[編] 2版) オーム社 分析技術者を目指す人へ推薦。実験や卒 研の簡単な操作にも正確な化学分析のた めに配慮すべきことが沢山あるので、こ の本で確認して下さい。 ケミカルビジネス情報MAP : すぐわ かる化学業界 2015 化学工業日報社 これから就職を目指す人へ推薦。化学業 界は分野が広いので全容を掴みづらいで すが、比較的コンパクトにまとめてある ので、進路選びの参考にして下さい。 創元社 元素の写真がとにかくきれい。博物館に いるような感覚を味わえます。元素の特 徴・歴史・用途なども詳細に書かれてお り、化学がますます楽しくなると思いま す。 バイオ研究者がもっと知っておきた い化学1 化学結合でみえてくる分 齋藤勝裕[著] 子の性質 羊土社 化学の基礎を図を多用しながらわかりや すく解説。化学が苦手、理解できない所 がある人、必見。 バイオ研究者がもっと知っておきた 齋藤勝裕[著] い化学 2 化学反応の性質 羊土社 化学反応がもっとわかるようになる。反 応を予測する力が身につく。 田丸 俊一 准教授 西田 正志 准教授 世界で一番美しい元素図鑑 櫻木 美菜 助教 水城 圭司 助教 セオドア・グレイ[著]
© Copyright 2024 ExpyDoc