プログラム 2 日目【 6 月 9 日(日)】 教育講演Ⅲ 9:00 ~ 10:00 第 1 会場 座長:山梨県立大学看護学部看護学科 遠藤みどり [Comfort ケアとしての鎮痛・鎮静管理の実際] 能芝 範子 大阪大学医学部附属病院集中治療部 10:10 ~ 12:10 プログラム2日目 シンポジウムⅡ 第 1 会場 座長:日本赤十字九州国際看護大学 山勢 善江 聖路加国際病院救命救急センター 田村富美子 [End of Life Care についての再考] SⅡ-1 クリティカルケアにおける終末期ケアを考える ~全人的苦痛の緩和と希望を支える~ 山田 聡子 東宝塚さとう病院看護部 SⅡ-2 End of Lifeステージにおける患者の家族のケアで大切に思うこと 佐久間博子 関西医科大学附属枚方病院 SⅡ-3 「End of Life Careについての再考」~スピリチュアルケアの視点から 大下 大圓 飛騨千光寺 SⅡ-4 クリティカルケアと緩和ケアの統合に関する考察 関根 龍一 亀田総合病院疼痛・緩和ケア科 教育セミナーⅢ 12:20 ~ 13:20 第 1 会場 [患者にやさしい酸素療法(Optiflow)について] 尾崎 孝平 神戸百年記念病院麻酔集中治療部・手術部 教育講演Ⅳ 13:30 ~ 14:30 第 1 会場 座長:札幌市立大学看護学部 中村 惠子 [クリティカルケアの中で活用できる補完・代替医療] 今西 二郎 明治国際医療大学附属総合医療センター 市民公開講座(特別講演) 15:00 ~ 16:30 第 1 会場 座長:亀田医療大学 深谷智惠子 [~スウェーデンを旅して~ ホスピタルアートを考える] 山本 容子 銅版画家 プラクティスセミナーⅡ 13:30 ~ 16:30 第 2 会場 [フィジカルアセスメントと臨床判断の実際 ~心臓の聴診技能に焦点を当てて~] 山内 豊明 名古屋大学大学院医学系研究科基礎看護学領域 21 プログラム 2 日目【 6 月 9 日(日)】 プラクティスセミナーⅢ 9:00 ~ 12:00 第 3 会場 [呼吸のフィジカルアセスメント実技セミナー(呼吸不全シミュレーター:Ozacuit 使用) 気道事故防止と人工呼吸離脱に必要なアセスメント能力を身につけよう!] プログラム2日目 プランナー・講師:尾崎 孝平 神戸百年記念病院麻酔集中治療部・手術部 実 技 指 導・講師:眞渕 敏 兵庫医科大学リハビリテーション部 玉木 彰 兵庫医療大学リハビリテーション学部理学療法学科 間瀬 教史 甲南女子大学看護リハビリテーション学部理学療法学科 婦木亜紀子 神戸百年記念病院リハビリテーション部 影山和佳子 神戸百年記念病院リハビリテーション部 ワークショップ 13:30 ~ 16:30 第 3 会場 [看護研究で困っていることを相談しよう] ファシリテーター:山勢 博彰 山口大学大学院医学系研究科保健学専攻 立野 淳子 山口大学大学院医学系研究科保健学専攻 田戸 朝美 山口大学大学院医学系研究科保健学専攻 藤田 直子 山口大学大学院医学系研究科保健学専攻 山本小奈実 山口大学大学院医学系研究科保健学専攻 藤本 晃治 山口県立総合医療センター 藤本 理恵 山口大学医学部附属病院 パネルディスカッション 10:00 ~ 12:00 第 4 会場 座長:公立陶生病院 濱本 実也 東京医科大学病院看護部 明神 哲也 [クリティカルケアの場におけるチーム医療の現状と課題] PD-1 クリティカルケアの場におけるチーム医療とは 杉田 久子 北海道医療大学看護福祉学部実践基礎看護学講座 PD-2 クリティカルケアの場におけるチーム医療の現状と課題 -現場のチーム医療はどのように変化したか?- 吉里 孝子 熊本大学医学部附属病院集中治療部 PD-3 チーム医療における薬剤師の役割 野﨑 歩 社会福祉法人京都社会事業財団京都桂病院薬剤科 PD-4 集中治療領域のチーム医療と管理栄養士の役割 宮島 功 社会医療法人近森会近森病院栄養サポートセンター 交流集会Ⅲ(応募交流集会) 13:30 ~ 15:00 第 4 会場 司会:半田市立半田病院 竹中 利美 [看護の質の評価をどのように行っていますか? ~ジェネラリストを育てる疑問点~] シンポジスト:小島 朗 名古屋大学医学部附属病院 宮下 照美 藤田保健衛生大学病院 小泉 雅子 東京女子医科大学病院 22 プログラム 2 日目【 6 月 9 日(日)】 交流集会Ⅳ(指定交流集会) 15:10 ~ 16:40 第 4 会場 司会:天理医療大学医療学部看護学科 林 みよ子 [術後せん妄ケアの標準化に向けて] ファシリテーター:宇都宮明美 聖路加看護大学成人看護学 プログラム2日目 木下 佳子 NTT 東日本関東病院看護部 情報提供者:佐々木吉子 東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科 大西 純子 独立行政法人国立循環器病研究センター HCU 加藤英理子 神戸市立医療センター中央市民病院 古賀 雄二 山口大学医学部附属病院集中治療部 教育セミナーⅣ 12:20 ~ 13:20 第 6 会場 座長:兵庫医科大学集中治療医学科 西 信一 [症例から見る循環管理とモニタリング] 大槻 勝明 土浦協同病院 ICU 23 プログラム 2 日目【 6 月 9 日(日)】 一般演題(口演) 第 10 群 [呼吸 ・ 循環 2] 9:00 ~ 9:48 第 5 会場 座長:山口大学大学院医学系研究科保健学専攻 山勢 博彰 プログラム2日目 O10-1 胸腔鏡下食道亜全摘術における術後呼吸ケア~咳嗽時最大呼気流速の変化~ 北九州市立医療センター 増居 洋介 他 O10-2 VAPバンドル実施状況とVAP発生率の推移 大崎市民病院 小野 恵 他 O10-3 自動カフ圧計の性能と安全性の検討 杏林大学医学部付属病院 露木 菜緒 他 O10-4 ウサギ急性肺障害モデルにおいて、開放式吸引は、閉鎖式吸引と比較して肺障害を悪化さ せるか? 筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学麻酔・蘇生分野専攻 櫻本 秀明 他 第 11 群 [精神的援助 2 ] 10:00 ~ 10:48 第 5 会場 座長:札幌市立大学看護学部 菅原 美樹 O11-1 ICUにおける患者のケアリング体験 日本赤十字社和歌山医療センター 和田 直子 他 O11-2 慢性心不全による苦痛を伴った患者及び家族への看護~アギュララとメズイックの危機モ デルを用いて~ 社会医療法人敬愛会中頭病院 HCU 下地 精子 他 O11-3 緊急入院となった初回心筋梗塞患者の情報処理プロセスと看護支援に関する研究 自治医科大学附属さいたま医療センター 蓬田 淳 他 O11-4 急性期の頚髄損傷患者のレジリエンスを支えるケアの有効性の検討 大阪府立泉州救命救急センター 二藤真理子 他 第 12 群 [終末期看護] 13:30 ~ 14:18 第 5 会場 座長:山口大学大学院医学系研究科保健学専攻 立野 淳子 O12-1 クリティカルケア領域の終末期ケアに対して看護師が認識する困難の内容とその対処およ び必要とする支援 大阪府立大学看護学研究科 辻本 雄大 他 O12-2 臓器提供患者の全身管理 -敗血症を脱し臓器提供を迎えた一症例- 大津赤十字病院 岡村 泉 他 O12-3 集中治療部門に勤務する看護師のターミナルケア態度の実態とその関連要因の分析 椙山女学園大学看護学部看護学科 土屋 裕美 他 O12-4 ICU看護師が行う死後ケアに対する認識と体験 昭和大学藤が丘病院集中治療センター 岸邉 香住 他 24 プログラム 2 日目【 6 月 9 日(日)】 第 13 群 [看護教育 2] 14:30 ~ 15:18 第 5 会場 座長:西南女学院大学保健福祉学部 清村 紀子 O13-1 クリティカルケア看護師の批判的思考の認知的側面に関する研究―クリティカルケア看護 プログラム2日目 師以外との比較より― 北里大学大学院看護学研究科修士課程 海津真里子 他 O13-2 鎮静管理下にある人工呼吸患者に対するICU熟練看護師の看護ケアに至る判断の明確化 北里大学大学院看護学研究科クリティカルケア看護学 高野菜穂子 他 O13-3 手術室における器械出し看護師の卓越性に関する研究 聖路加国際病院 小山 妙子 他 O13-4 看護系大学生の認定看護師、専門看護師、修士・博士に対する認識と資格取得に必要と考 える事項および情報源 札幌医科大学附属病院高度救命救急センター看護室 田口裕紀子 他 第 14 群 [せん妄 2] 9:00 ~ 9:36 第 6 会場 座長:社会福祉法人恩賜財団済生会熊本病院TQM部 杉野 由起子 O14-1 集中治療室看護師のせん妄ケアの探究―看護師の葛藤を導く曖昧なせん妄判断と手探りの ケア― 福岡赤十字病院 ICU・CCU 諸永 純子 他 O14-2 重症患者における低活動型せん妄の早期発見のための看護実践 自治医科大学大学院看護学研究科 小幡 祐司 他 O14-3 救命救急センターICUにおけるせん妄発症患者の現状 東京女子医科大学病院看護部 山崎 千草 他 第 15 群 [看護管理] 10:00 ~ 10:48 第 6 会場 座長:日本赤十字社和歌山医療センター高度救命救急センター 芝田 里花 O15-1 クリティカルケア領域看護師の認定看護師・専門看護師取得、大学院進学に対する認識と 必要なサポートの検討 札幌医科大学附属病院集中治療部門看護室 神田 直樹 他 O15-2 クリティカルケア看護師の専門職的自律性の特徴とその関連要因 香川大学医学部附属病院 粂橋 美帆 他 O15-3 スタッフのキャリア開発支援の検討―自己教育力およびセルフ・エフィカシーの現状調査 から― JA 茨城県厚生連土浦協同病院看護部 大槻 勝明 他 O15-4 『ICU 看護ケアオリエンテーション用紙』を用いた標準化への取り組み 社会医療法人仁愛会浦添総合病院 ICU 比屋根 望 他 25 プログラム 2 日目【 6 月 9 日(日)】 第 16 群 [チーム医療] 13:30 ~ 14:18 第 6 会場 座長:杏林大学医学部付属病院 SICU 荒井 知子 O16-1 重症開放性骨盤骨折患者への早期離床に向けた多職種チームアプローチ プログラム2日目 東海大学医学部付属病院高度救命救急センター 松木美代子 他 O16-2 アンカーファスト使用の効果を振り返る~呼吸ケアチームの活動を通して~ 社会福祉法人恩賜財団済生会水戸済生会総合病院 林 眞紀 他 O16-3 クリティカルケア領域における役割拡大に関する看護師の認識 長崎大学病院集中治療部・血液浄化療法部 高崎亜沙奈 他 O16-4 救命救急センターにおけるMRSA発生率上昇についての考察 独立行政法人国立病院機構大阪医療センター 永田 万結 他 26 プログラム 2 日目【 6 月 9 日(日)】 一般演題(示説) 11:00 ~ 12:00 P1 ICU人工呼吸器使用物品における加温加湿対策の実情と妥当性 ポスター会場 プログラム2日目 長岡赤十字病院 ICU/CCU 小林 大輔 他 P2 人工関節手術後の静脈血栓塞栓症予防に対する看護師の実態調査 日本赤十字社長崎原爆病院 HCU 緒方 薫 他 P3 急性呼吸不全患者における人工呼吸器装着体験の思いと看護支援 石川県立中央病院看護部特定集中治療室 宮前 美里 他 P4 脳卒中患者における肺炎発症リスク因子の検討 群馬大学医学部附属病院 佐藤 綾子 他 P5 全人的な視点で分析した集中治療を受けている患者の苦痛とその要因―人工呼吸管理を受 けた患者の分析― 地方独立行政法人岐阜県立多治見病院救命救急センター 川村 知子 他 P6 家族面接導入による看護師の家族支援に対する意識の変化とICU経験年数との関連性につ いて 市立豊中病院 ICU 鈴木 徳洋 他 P7 人工呼吸器長期装着となった重症患者のキーパーソンがICU在室中に抱く患者を支える思い 山口大学大学院医学系研究科 網木 政江 他 P8 長期間集中治療室に滞在し、繰り返し手術を行った重症心疾患患児の家族の看護 大阪市立総合医療センター ICU 濱中 秀人 他 P9 ICUにおける家族援助に対する看護師の意識変化~家族援助リストの使用を試みて~ 独立行政法人国立病院機構岡山医療センター 島川 知美 他 P10 救急病院での初療時における家族看護の現状と課題 上武大学看護学部 千明 政好 他 P11 3次救急のICUにおける家族援助 島根大学医学部看護学科 森山 美香 他 27 プログラム 2 日目【 6 月 9 日(日)】 14:00 ~ 15:00 ポスター会場 P12 ICU看護師の終末期ケアの話し合いに対する認識と看取りの評価(QODD:Quality of Dying and Death)との関連 プログラム2日目 神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部看護学科 木下 里美 他 P13 心臓外科で開胸術を受けた患者の創部管理に対する効果的な看護支援の検討 東京慈恵会医科大学附属病院 芦田 薫 他 P14 開心術を受けた女性の術後の手段的日常生活活動状況と気持ち 東京慈恵会医科大学附属病院 南部 真琴 他 P15 ICUにおける皮膚障害の予防と早期発見への取り組み ~観察チェックリストを導入して~ 公益財団法人天理よろづ相談所病院 山崎 真弓 他 P16 ICUで人工呼吸器を装着している患者の睡眠の質と看護ケアの関連性 神戸市立医療センター中央市民病院脳卒中センター 加藤英理子 他 P17 呼吸ケアチームにおける看護師の観察と行動の振り返り 新宮市立医療センター 汐崎 末子 他 P18 クリティカルケア領域看護師の職業継続に関連する要因分析 名寄市立大学保健福祉学部看護学科 高橋 美和 他 P19 クリティカルケア領域看護師の離職意思と関連要因の経時的変化 名寄市立大学保健福祉学部看護学科 高橋 美和 他 P20 独立型救命救急センターに勤務する看護師の蓄積的疲労と首尾一貫感覚との関連 岐阜大学医学部看護学科 岩田美智子 他 P21 VTR作成による開心術後患者への呼吸ケア質向上の取り組み~ARCSを活用した教育効果 ~(第1報) 砂川市立病院 佐藤 真司 他 P22 VTR作成による開心術後患者への呼吸ケア質向上の取り組み~内省を通して見えた現状と 課題~(第2報) 砂川市立病院 北井真由美 他 P23 急性・重症患者看護専門看護師が実践する大学教育での活動について 昭和大学保健医療学部 迫田 典子 他 28
© Copyright 2025 ExpyDoc