1食当たりの摂取食品数と学習成績 フードファディズム(Food Faddism)

1食当たりの摂取食品数と学習成績
9 教科5
教科5 評価合計点
食品数
3.9以下
22
N=10
4.0~ 5.9
N=36
6.0~ 7.9
N=48
8.0~ 9.9
N=25
10.
10. 0~11.
11.9
N=10
12.
12. 0以上
N=5
24
26
28
30
32 (45点満点
点満点)
点満点
23.6
合計点
N=人数
人数
25.4
27.8
30.4
31.7
32.6
(廣瀬正義「
廣瀬正義「学力をつける
学力をつける食事
をつける食事」
食事」文春文庫)
文春文庫)
フードファディズム(Food Faddism)
• 健康や病気への栄養の影響を過大に信じること(”Nutrition
and Behavior” 1991)
• 問題点
(1)過剰摂取による弊害が起こる可能性がある
ビタミン類は通常の食品からとり過ぎることはまずないが、サ
プリメントでは過剰になる可能性がある
(2)弊害の危険性について情報発信されていない
「オリーブオイルはヘルシー」などといってたっぷりと料理に
使っているとエネルギー過剰摂取になってしまう
(3)偏食により栄養バランスが崩れる恐れがある
「野菜がよい」といわれ、魚や肉、穀類を食べないで野菜ばか
りを食べてしまい、栄養失調に陥ってしまうということも
(4)本来の治療をないがしろにしてしまう傾向がある
糖尿病の患者が「血糖値が下がる」「糖尿病に効く」といわれ
る食品を摂取して、本来の食事療法をおろそかにしてしまう
1
冬の一汁三菜
ビタミン・ミネラル・
食物繊維の補給源
副菜
タンパク質や脂質の供給源
主菜
白菜と 小松菜と 油揚げの
油揚げの煮浸
げの煮浸し
煮浸し
●白菜・甘寒●小松菜・甘寒●油揚げ・甘温●
酒・辛温●みりん・辛温
ぶりの照
ぶりの照り焼き (はじかみ)
はじかみ)
●ぶり・甘温●はじかみ(しょうが.辛温 酢・
酸温 砂糖・甘平)
●しょうゆ・鹹平●みりん・辛温
わけぎとイカ と わかめのぬ
わかめのぬ
た
●わけぎ・辛温●イカ・甘寒
●わかめ・鹹平●酢・酸温
●みそ・鹹温●砂糖・甘平
主食
大根めし
大根めし
豚汁
●大根・辛寒●大根葉・苦温●米・甘平
●豚肉・酸涼●ごぼう・苦寒●大根・辛寒●にんじん・甘温●こん
にゃく・甘寒●みそ・鹹温●ねぎ・辛温
●しょうが・辛温●酒・辛温
受験に向けてベストコンディション
朝食と
朝食とジョギングで
ジョギングで体温上昇。
体温上昇。ある受験生
ある受験生の
受験生の記録
(読売新聞より)
体温
昼型人間になりましょう
2ヶ月前か
ら始めよう
朝食後3
朝食後3時間
起床時
( ℃)
37.00
80
60
40
20
36.00
1日目
日目 2
3 4
5
6 7
第1週目
(香川:新朝食のすすめ)
42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
第7週目
第8週目
中川八郎:『脳の栄養』(共立出版)に解説
2
ご静聴ありがとう
静聴ありがとう
ございました
愛知学院大学薬学部 山村恵子
3