海洋生命・分子工学基礎実験 タンパク質の取扱い (3) 細胞分子工学研究室担当 3. 試薬の調製 (2) SDS-ポリアクリルアミドゲル 調製用の溶液を作る 試薬の調製 1. A 液を 25 ml – 7.3 g アクリルアミド – 0.2 g N,N’-メチレンビスアクリルアミド – 以上の粉を蒸留水に溶かし,全量を 25 ml に合 わせる。 (注) アクリルアミドのモノマーは神経毒なので,手 につけないように( しびれる!)重合してポリマー になったら無害。 試薬の調製 2. B 液を 50 ml – 1.5 M Tris-HCl (pH 8.8) (分子量 121.14) – 0.4% ドデシル硫酸ナトリウム(SDS),別名ラウ リル硫酸ナトリウム – 蒸留水に溶かして pH を調整し,全量を 50 ml に合わせる。 試薬の調製 3. C 液を 50 ml – 0.5 M Tris-HCl (pH 6.8) (分子量 121.14) – 0.4% SDS – 蒸留水に溶かして pH を調整し,全量を 50 ml に合わせる。 試薬の調製 4. 泳動バッファー(電気泳動槽に入れる電極 バッファー)の 5 倍濃縮液を 100 ml – 125 mM Tris (分子量 121.14) – 960 mM グリシン(分子量 75.07) – 0.5% SDS – pH を調整する必要はない。
© Copyright 2024 ExpyDoc