モジュール1のまとめ

数理統計学
西 山
(前回)例題【2】
正常なブレーキなら時速40KMから急ブレーキをかけたと
き40メートルで止まれるはずとする。甘くなっていたブレー
キを修理して試したところ
41.8, 41.6, 41.1, 39.1, 39.2, 39.8, 40.7, 41.0, 40.6, 43.1
という結果になった(単位:メートル)。
「ブレーキは正常」それとも「ブレーキは甘い!」
ヒント:
標本平均=40.8
不偏分散=1.483
どんなT値を異常と判定する?
対立仮説(H1)による
40.8  40
T0 
 2.1
1.483
10
ひくいT値で
甘いと判定する?
異常
要注意は
高すぎるT値だけ
正常
異常
<片側検定>と呼びます
授業ここまで
6/28
40.8  40
T0 
 2.1
1.483
10
このT値は大きすぎる
ブレーキは甘いようだ
限界値
正常
異常
検定は二択問題です
帰無仮説(仮置き)
対立仮説(異常状態)
 ブレーキは正常
vs ブレーキは正常でない
 ブレーキは正常 vs ブレーキは甘い <片側検定>
 ブレーキは正常 vs ブレーキがききすぎる <同じ>
• 血圧は正常 vs 高血圧!
• 運転技術は十分 vs まだ未熟
• 得点は合格 vs 得点は不合格
片側検定
標準値(T値)で限界値を決める点が勘どころ
検定の手順
1.
2.
3.
有意水準を決める(5%、10%、1%)
帰無仮説と対立仮説の確認
棄却域の設定: 両側か、片側か(右側か、左側か)
「どんな値が有意か?」の定義
4.
5.
6.
帰無仮説の母平均(μ)を前提する
サンプル結果を標準化してT値に直す。標準誤差が確定し
ているなら標準値(Z値)。
T値が棄却域に入るか?入れば棄却(結果異常)、入らな
ければ採択(結果正常)。
ここまでが、検定の第一段階。第二段階があります。
例題【1】片側検定が必要な場合(左側)
あるメーカーの新型電池は耐久電池1000時間を保証し
ている。最近、「すぐ切れる」というクレームが相次いで
寄せられた。そのため、20個のサンプルをとって、計測
してみると、以下の結果になった。
X  980
ˆ  720
2
電池の生産に異常はないと言えるか?
検定を二択にする
H0 :   1000 vs H1 :   1000
帰無仮説
(正常)
仮置き!
対立仮説
(短い)
【考え方】寿命が長すぎても問題なし
帰無仮説(=仮置き値): μ=1000時間
有意水準
5%
異常
5%
限界値
正常
95%
1000
【解答】
限界値をT分布で決める
帰無仮説
980 1000
T0 
 3.3
720
20
このサンプルは有意!
結果異常
練習問題【1】
次の7個のデータがある:
-1.11, 2.09, 0.11, 1.21, 1.91, 0.02, -0.24
平均ゼロの管理状態にあるかどうか判断しなさい。但し、ばらつき
は標準偏差で1にセットされている。
サンプル結果
X  0.57
ˆ  1.42
2
解答①
H :   0 vs H :   0
0
1
帰無仮説
サンプル結果
対立仮説
X  0.57
ˆ  1.42
2
加えて
 1
2
教科書 167ページ
解答②
サンプル結果
X  0.57
ˆ  1.42
1
 0.38
7
こちらだけ使う
2
限界値=-1.96
0.57  0
Z
 1.5
1
7
0
帰無仮説を採択
有意水準5%
T分布(自由度6)
解答③
授業ここまで
6/30
サンプル結果
X  0.57
ˆ  1.42
2
-2.45
0
2.45
0.57  0
T
 1.27 自由度=6
1.42
帰無仮説を採択
7
有意水準5%
練習問題【2】
教科書 173ページ
統計学の試験のあと、5人の学生を無作為に抜
き取り、得点を調べると
78、 61、 96、 83、 52
だった。受験者全体の平均点は60点を上回って
いると判断してよいか。但し、毎回の受験におけ
る得点分布の標準偏差は20点で安定している。
サンプル結果
X  74
ˆ  17.6
解答: T検定しておきます(別解)
母平均60点とします<帰無仮説>
74  60
 1.78
17.6
5
T分布(自由度4)
データの平均が60点を
はるかに超えていれば有意
棄却域は右側片側
0
2.132
帰無仮説を採択=棄却できない
練習問題【2‘】
下の結果が10人の結果だとすれば、受験者全
体の平均点は60点を上回っていると判断してよ
いか。T検定によって回答しなさい。
サンプル結果
X  74
ˆ  17.6