経済学入門 6 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年6月1日 おさらい/1 一方の財の価格上昇が他方の財の需要量を 増す場合に2財は代替財であるという 財の価格上昇が他方の財の需要量を減少す る場合に2財は補完財 2つの変化を区別 1. 需要曲線のシフトによって起こる変化 2. 需要曲線上の動きによって生じる変化 2009/6/1 経済学入門6 2 おさらい/2 価格とは英語で price 数量を英語で quantity 需要を英語で demand 供給を英語で supply 2009/6/1 経済学入門6 3 おさらい/3 供給とはものを販売したいと考えている数量 供給=supply (英語) 供給曲線は価格と数量のグラフ 供給曲線は右上がり 市場供給曲線はすべての売り手の供給曲線を 加えたもの 2009/6/1 経済学入門6 4 おさらい/4 今川焼きの価格 ナカタの今川焼き に対する供給曲線 価格から数量を見る 150円 今川焼きの数量 万個 7 2009/6/1 経済学入門6 5 おさらい/5 その価格以外の要因で供給曲線が変化するこ とをシフトするという 投入要素価格の変化 技術進歩 自然環境の変化 信用の供与枠 予想 2009/6/1 経済学入門6 6 米の供給曲線の左シフト P 冷害以降の 供給曲線 冷害の被害に遭う (自然環境の変化) 当初の供給曲線 Q 2009/6/1 経済学入門6 7 需要曲線と供給曲線が交わるとこ ろが均衡 P D S 市場需要曲線 市場供給曲線 P* Q Q* 2009/6/1 経済学入門6 8 おさらい/6 均衡価格は需給が一致している価格 均衡数量は需給が一致している数量 需要・供給の法則 競争的な市場経済においては実際の取引価格が 均衡価格になる傾向がある 2009/6/1 経済学入門6 9 4.1需要・供給曲線分析の応用 需要と供給曲線を用いてなぜある財の価格 が高く,他の財が低いのかを分析できる P S P* ルイヴィトンのバックの均衡 •需要に比べ供給が少ない D Q Q* 2009/6/1 経済学入門6 10 ルイヴィトンの価格が高い訳 需要曲線が右側にある 供給曲線が左上にある 買いたい人が沢山いる 販売量が少ない 需要と供給曲線が高いところで交わっている つまり均衡価格は高く 均衡数量は少ない 2009/6/1 経済学入門6 11 タダノブのフランス旅行記が安い (売っていない)訳 P D タダノブの フランス旅行記 の需要曲線 S タダノブのフランス 旅行記 の供給曲線 Q 2009/6/1 経済学入門6 12 タダノブのフランス旅行記が安い (売っていない)訳 需要曲線が左にある ほとんど縦軸を同じ どんな価格でも買う人はいない 需要曲線と供給曲線は一番低いところでも交 わっていない つまり均衡価格は存在しない 市場の不存在 2009/6/1 経済学入門6 13 砂糖の生産費が上昇した 今川焼きの価格はどうなるか 砂糖は今川焼きの原料 つまり投入物 需要曲線あるいは供給曲線のシフト? 2009/6/1 経済学入門6 14 砂糖の価格が上昇したときの今川 焼き市場 今川焼きの価格 新しい供給曲線 当初の供給曲線 E1 P1 E0 需要曲線 P0 今川焼きの数量 Q1 2009/6/1 Q0 経済学入門6 15 砂糖の生産費が上昇したことによる 今川焼き価格上昇 P 砂糖価格上昇以降 の供給曲線 砂糖の生産費が上昇した (要素価格の変化) 当初の供給曲線 需要曲線 新しい均衡 P1 当初の均衡 P0 Q Q1 2009/6/1 Q0 経済学入門6 16 辛党が多くなった 辛党や甘党は人々の嗜好 選好が代るとどうなるか? 甘い物よりも辛いものを食べるようになる 2009/6/1 経済学入門6 17 辛党が多くなったときの今川焼き市 場 P 嗜好変化後の 当初の需要曲線 需要曲線 供給曲線 P0 E0 E1 P1 Q1 2009/6/1 Q0 経済学入門6 Q 18 辛党が多くなったときの今川焼きの 価格と数量 P 嗜好変化後の 需要曲線 当初の需要曲線 辛党が増えたとする (嗜好の変化) P0 P1 Q1 2009/6/1 Q Q0 経済学入門6 19 辛党が多くなった 価格が下落 取引数量の減少 2009/6/1 経済学入門6 20 米の供給曲線の左シフトによる価格 上昇 P 冷害以降の 供給曲線 冷害の被害に遭う (自然環境の変化) 当初の供給曲線 需要曲線 新しい均衡 P1 当初の均衡 P0 Q Q1 2009/6/1 Q0 経済学入門6 21 価格決定についてのコンセンサス 教科書 p.149 需要と供給が重要! 競争市場では需要と供給の法則で価格が決ま る 需要曲線や供給曲線がシフトすると均衡価格 は変化する 労働市場や資本市場でも同様 賃金率や利子率も変化する 2009/6/1 経済学入門6 22 労働市場 アルバイトの時給が価格 つまり賃金率 時間や一日当たりの労働時間で測った賃金 賃金は英語で wage 労働は英語で labor wが価格 Lが数量(何時間あるいは何日働く) 2009/6/1 経済学入門6 23 労働市場の均衡 w D S 労働供給曲線 w* 労働需要曲線 L L* 2009/6/1 経済学入門6 24 資本市場 利子率の時給が価格 預けたお金が来年いくらの利子をもたらすか 利子率は英語で interest rate 家計が行う貯蓄 (saving) が供給 企業の行う投資 (investment) が需要 貯蓄曲線 S と投資曲線 I の交点で利子率が 定まる 2009/6/1 経済学入門6 25 資本市場の均衡 r D S 貯蓄曲線 S =供給 r* 投資曲線 I =需要 I I* 2009/6/1 経済学入門6 26 価格,価値,そして費用 教科書 p.149 価格は需要と供給の相互作用で決まる アダム・スミスは次のように表現している 最大の使用価値のある物がしばしば交換価値 をほとんど持たないことがあり,これとは反対に, 最大の交換価値を持つ物がしばしば使用価値 をほとんどまったく持たないことがある. 2009/6/1 経済学入門6 27 使用価値と交換価値 使用価値は使うことで価値が生まれること 交換価値は他の人と売買するときに高い価格 が付くこと 人は水を飲まないと生きていけない =使用価値が高い ダイヤモンドは価格が高い,けれども無くても生 きていける =交換価値が高い 2009/6/1 経済学入門6 28 水とダイヤモンドのパラドックス/1 テキストp.152の図4-16を見てください 点Aでは生存に必要な水に対応している この量の水には人々は進んで高い価格を支払 うでしょう もしここが砂漠だったら点Aが均衡になるでしょ う 2009/6/1 経済学入門6 29 水とダイヤモンドのパラドックス/2 日本だと水はふんだんに使えて安い価格で容 易に手に入る 点Bでは沢山の水を飲んでいてもう一杯のコッ プの水にはあまりお金を支払いたいとは思って いない 実際には点Bよりも右のもっと低い価格が均衡 価格となっている 2009/6/1 経済学入門6 30 水の需要と供給 P D 水の需要曲線 S 水の供給曲線 A B P* Q* 2009/6/1 経済学入門6 Q 31 水とダイヤモンドのパラドックス/3 ダイヤモンドの価格は水よりも高い ダイヤモンドは重要だとか良いと主張している のではない 価格は希少性を表している 価格は水一杯の追加的な価値に関係 水が安いのは総価値が低いのではない 2009/6/1 経済学入門6 32 水とダイヤモンドのパラドックス/4 そうではなくてもう一杯の水にあまり価値を見 出していない これを限界価値が低いという 価格は限界支払い価値に等しい 価値と価格は違う! 2009/6/1 経済学入門6 33 費用と価格も違う! 価格を財生産に要する総費用を反映するので はなく,限界費用を反映している 例えば土地は生産不可能なので生産費は膨大 になると考えられる しかし,土地の使用料=賃借料は一定の額 実は価格は限界費用に等しくなる 2009/6/1 経済学入門6 34 練習問題p.156 1. ピザ=今川焼きの需要曲線と供給曲線.超過需要 と超過供給 今川焼きの価格 100 200 300 400 500 2009/6/1 需要量 420 210 140 105 84 経済学入門6 供給量 0 100 140 160 170 35 供給曲線 価格 600 500 400 300 200 100 0 0 50 100 150 200 250 300 350 400 450 今川焼きの数量 2009/6/1 経済学入門6 36 練習問題p.156 2.サトウキビ 3.発明 4.牛から鶏へ 5.ベビーブーム 6.BSE 7.農業の補助金 2009/6/1 経済学入門6 37 まとめ/1 ルイヴィトンのバックが高いのはルイヴィトンの 需要曲線と供給曲線が価格が高い位置で交 わっているから.つまり均衡価格が高い タダノブのフランス旅行記が安い(ほとんど0円) なのは彼の旅行記の需要曲線と供給曲線が価 格が低い位置で交わっているから.つまり均衡 価格が低い. 2009/6/1 経済学入門6 38 まとめ//4 砂糖の生産費が上昇したら今川焼きの供給曲 線は左にシフトする 辛党が多くなったら今川焼きの需要曲線が左 にシフトする 競争市場では需要と供給の法則で価格が決ま る 2009/6/1 経済学入門6 39 まとめ/5 水の価値は高いが価格は低い ダイヤモンドは無くても困らないが価格は高い 日本にはふんだんに水があるので需要曲線の 右下の低い位置で供給曲線と交わる 価格は希少性を表す 2009/6/1 経済学入門6 40
© Copyright 2025 ExpyDoc