日本大学経済学部 2001年度 経営科学

梅沢人間力アカデミー
『ゼミナール 経営学の基礎』
第2章
「自由か管理か
― 市場経済か計画経済か ―」
0.分業と調整
社会が進歩するにつれて、人々は自給自足をやめて一つ
の仕事に専従するようになる。その結果、社会のいたるとこ
ろで仕事の細分化・断片化が進み、財・サービスの過不足が
生じる。
すなわち、一つの仕事に10人が従事すれば、一人ひとり
はその仕事の十分の一ずつを分担すると言った分業が発生
し、仕事の細分化・断片化が進む。また、農夫には農産物の
み有って魚介類が無く、漁夫には魚介類のみ有って農産物
が無いといった過不足が生じる。
分業によって細分化・断片化された仕事を一つにまとめた
り、財・サービスの過不足を解消してより均衡のとれた状態を
うみ出す機能・過程を調整という。調整の手段・方法としては
ただ二つ、市場取引と計画=統制=管理とが存在する。
1.需要曲線と供給曲線
需要曲線:
価格と市場参加者がその価格で購入したい
量(需要量)との組合せを表わす曲線
供給曲線:
価格と市場参加者がその価格で供給したい
量(供給量)との組合せを表わす曲線
市場価格の決定
価格
需要曲線
供給曲線
市場
価格
0
数量
2.市場取引
市場の需要曲線と供給曲線の交点
で価格が決定され、需要と供給が一
致=均衡する取引
3.市場メカニズム(機構)
・需要と供給が一致する価格で
取引=売買が行なわれる仕組
み・メカニズム
・一物一価の原則
4.自由・市場経済と
管理・計画経済
自由・市場経済:
社会的分業が市場機構によって調整さ
れる経済
管理・計画経済:
社会的分業が計画すなわち管理・統制
によって調整される経済
自由・市場経済と管理・計画経済
企業内調整
企業外調整
自由・市場経済
管理・計画
市場メカニズム
管理・計画経済
管理・計画
管理・計画
設問
• 何故、管理・計画経済は自由・市場
経済に対抗できなかったのでしょう
か。