スライド 1

ケーススタディー11(小児股関節)
7班 井口・小野・駒井・齋藤・佐藤・玉澤・
野川・松浦・三澤・米野・鈴木
1.エックス線所見
A:Wollenberg線
B:Ombredanne線
C:Calve線
D:Shenton線
・右の骨頭:Aより上に位置し、
Bより外側に位置する。
・右股関節のCalve線が不連続。
・右股関節のShenton線が不連続。
⇒脱臼骨頭と診断。
C
A
C
D
B
D
B
・診断
・4ヶ月検診での右股関節開排制限
・エックス線での右の骨頭の位置
・両股関節MRI(図2)
⇒発育性股関節形成不全と診断。
2.特徴的臨床所見
A:肢位異常:脱臼側の股関節に開排制限が認められる。
B:大腿皮膚溝(thigh fold)の非対称:脱臼側の皮膚溝は、数が多く、深く、長い。
C:Allis sign:仰臥位で膝を屈曲させ、揃えると膝の位置が低くなる。
他に、寛骨臼の空虚・伸縮徴候・大転子高位、大転子突出など
3.疫学的特徴
・発生率:0.1~0.3%(1960年代の約1/10)
・男女比: 1:5~9
・家系内発生、民族性、地域性あり。
4.治療法
・Pavlik法
Riemenbugel(あぶみバンド)による治療。
児が下肢を伸展しようとすると、開排位が得られることで
自然整復を期待できる。
・その他の治療法
頭上方向牽引overhead traction
Pavilk法で整復不能例に対して行われる。
頭上方向索引は、水平・垂直・オーバーヘッド・
外旋(開排)牽引、外転よりなる。
徒手整復、観血的整復
牽引によっても整復が不能な例では、関節造影下に
徒手整復を行うと同時に股関節の安定性を確かめる。
御清聴ありがとうございました。