生態系と気候変化 - 横浜国立大学 益永・中井

シカはどう増える,
なぜ増える
松田裕之(横浜国大・環境情報・リ
スクマネジメント)
北海道のホーム頁より
1
エゾシカ:乱獲と禁猟の繰り返し
1,000,000
Catch
100,000
10,000
1,000
100
10
1875
1895
1915
1935
1955
1975
1994
2
エゾシカ問題
樹
皮
を
剥
が
さ
れ
た
樹
木
(宇野裕之氏提供)
3
全
道
に
分
布
を
回
復
4
(梶,北海道資
料)
鹿クイズ
• ニホンジカは
– 何を食べる?
①肉②虫③草
– 何歳から子を産む?
①2②4③6
– 何年に一度出産する?
①毎年②隔年
– 婚姻制度は?
①一夫一妻②多妻
– 鹿の寿命は?
①5年②10年
②10年以上
– 鹿の個体数増加率は?
①年5%②20%
②15-20%
2②100
– 鹿は何頭まで増える?
①10頭/km
②>100頭/km2
– 道東エゾシカは何万頭いる?①12②20③30
②16-24万頭
5
エ
ゾ
シ
カ
の
生
活
史
6
Stage-Structured Model
 Nc (t  1)  
0
N (t  1)  L (t) / 2
 f
  fc
N m (t  1) L mc (t) / 2
2r(t)L ff (t)
L ff (t)
0
N c (t) 
N f (t)


L mm (t)N m (t)
0
0
Lfc(t)= Lmc(t)= exp[-Q(t)Hc(t)]exp[-Mc(t)]exp[-Rc(t+1)],
Lff(t) = exp[-Q(t)Hf(t)]exp[-Mf(t)]exp[-Rf(t+1)] ,
Lmm(t) = exp[-Q(t)Hm(t)]exp[-Mm(t)]exp[-Rm(t+1)] ,
7
借金の返済方法
• 借金の返済方法
– 利子より多く返済すること
– 利子=元金×利率
• 不良債権問題
– 不良債権の総額(元金)が不確実
– 総額を低めに予想
=いつまでたっても解消しない
8
シカはどう増える?
とえ 野
考ず 生
え、 生
らや 物
れが は
てて 無
きつ 限
たり に
あは
う増
銀行の利子
増
加
数
(
利
子
)
野生生物?
環
境
収
容
力
個体数(元金)
9
シカの増え方と減らし方
• シカはどう増える?
– 増加数=個体数 ×自然増加率
– (道東)16-24万×15-20%
• シカをどう減らす
– 増加数以上に捕る
– 雌鹿(牝鹿)を捕る(性比1:3?)
– 年2.4万頭ずつ雌鹿を捕る
10
シカが「無限」に増えるわけ
• シカは何でも食べる
– ササ,樹皮,落葉
• 好きな餌に順序がある
– 好物がなくなっても餌はある
• 小型化しても繁殖し続ける
• やがて森林を裸にし,大量死する
11
マイワシの自然変動
12
人が作った?鹿の楽園
•
•
•
•
•
自然林を伐採し,植林した?
草地,農地が増え,餌が増えた
林道を張り巡らせた?
植林地を放置した?
狩猟を止めた?
13
シカはなぜ増える?
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
ある程度の自然変動は昔から
大型獣なのに草食,早熟,長寿
植物なら何でも食べる
豪雪年が30年間きていない
植林と放置が鹿の楽園を作った
狩猟衰退と天敵の不在
鹿は人を恐れない
14
エゾシカ保護管理計画骨子
道東地域1997/12/1
非定常集団をある変動幅に誘導する
Feedback制御の応用
豪雪年の到来に備えた保護管理
不確実な情報による保護管理
←積極的な情報公開
http://www.marimo.or.jp/Kushiro_shichou/ezosika/plan.html
15
非定常で不確実な生態系
順応的管理(adaptive management)
状態が変われば政策も変える
監視monitoringと計画見直し
為すことによって共に学ぶ
説明責任accountability
過ちを改めるに如くは無し
16
http://www.for.gov.bc.ca/hfp/amhome/AMDEFS.HTM
順応的管理とは?
• 為すことによって学ぶ
–learning by doing
• 管理自身を実験とみなす
–試される大地(北海道の標語)
–仮説が将来実証できる管理計画
17
http://www.hokkaido-ies.go.jp/HIESintro/Natural/ShizenHP2/SIKA/DTdeerHP.htm
エゾシカのフィードバック管理
大発生水準以上
(>50%)
目標水準以上
(>25%)
目標水準以下
(>5%)
許容下限水準(5%)以下
または豪雪の翌年
緊急減少措置(2年を限度)
漸減措置(雌中心の捕獲)
漸増措置(雄中心の捕獲)
禁猟措置
18
エゾシカ管理における
リスクの周知と説明責任
• 1998年、道東エゾシカ12万頭説
• 論文で16-20万頭と仮定:環境庁告
示(1人1日1頭)を改変
• 30万頭以上なら失敗(不良債権)
• 2000年、道は20万頭説に修正
• >30万頭なら鳥獣保護法改正が必要
19
道東地域エゾシカ保護管理計画
の改正について(北海道2000)
• 平成5年度末の道東地域の推定生息数
を12万頭とすると、その15%にあたる
1万8千頭以上を平成6年度以降、毎
年捕獲すれば個体数は減少するはずで
あった。…平成5年度末推定生息数の
過小評価が明らかとなった。
• すばらしい説明責任(accountability)
20
雌雄別の捕獲圧調節
捕獲頭数の変動幅
>個体数の変動幅
減少措置中は雌を、
漸増措置中は雄を!
性比の変動幅に注意する(1:10以
内)
21
5
鳥獣保護行政の究極目標
• 健全な生態系の保全
• 人と自然の適切な関係
–自然の恵みを上手に利用する
• 行政と研究者と市民の責任
ある持続的な協力
22