PowerPoint プレゼンテーション

経営情報論B
第一回 講義概要+経営と情報
1
講義概要
1.講義の到達目標
企業経営における情報技術および情報システムの役割と影響につ
いて学ぶ。
2.準備学習
レジュメを事前に配布しますので、それに沿って、予習する。
3.授業の概要
経営情報論Aの続きとして、テキストに沿って講義形式で授業を行う。
4. 成績評価(100点満点)
小テスト
2回 (30点×2回=60点)
レポート
12回 (3点×12回=36点) ※提出日は12月17日
事例課題
1回 (4点)
※提出日は1月21日
2
講義計画
第2回 10/1
第3回 10/8
第4回 10/15
第5回 10/22
第6回 10/29
第7回 11/5
第8回 11/12
第9回 11/19
第10回11/26
第11回12/3
第12回12/10
第13回12/17
第14回1/7
第15回1/21
企業経営と情報
経営情報システムの管理①(第7章)
経営情報システムの管理②(第7章)
経営情報システムの管理③(第7章)
第1回小テスト
情報技術とビジネス・プロセス革新①(第8章)
情報技術とビジネス・プロセス革新②(第8章)
情報技術とビジネス・プロセス革新③(第8章)
情報技術と組織革新①(第9章)
情報技術と組織革新②(第9章)
情報技術と組織コミュニケーション(第10章)
情報技術と社会(第11章) ※レポート提出
第2回小テスト
事例研究(課題提出):
3
第1回 企業経営と情報
1.企業の継続性
組織;共通の目的を達成するために集合・協働する人間の集まり
企業;経済的目的を達成するために、集められた組織の一つで、
人的資源(人)、物的資源(モノ)、金融資産(金)、情報資源
(知的所有権含む)などから構成されている。
4
組織化の必要性
(お弁当屋さんを開業する場合)
① お弁当屋の経営という目的が
あるので、(2)のステップへ、
② 大規模なチェーン展開を考え
ているなら、一人では無理な
ので、組織化が必要となる。し
かし、単独でも展開可能な小
規模ビジネスを考えている場
合は、(3)のステップへ、
③ 単独で運営するのと組織を構
築して運営する際の効率性を
比較して、組織化するのかあ
るいはステップ(4)へ進むの
かを検討、
④ 最終的に、組織化するのかし
ないのかを決定する。
5
図:組織化の度合い
• 左のA図(烏合の衆)は人々の目的(目指す方向)がバラバラ
で、協働関係も成立していない。
• B図は、構成員の目的が一致しているものが集まり、ある程度
の協働関係が構築されている状況である。
• C図では、人々(構成員)の目的が調整され、組織内の秩序に
6
沿って、高度な協働関係が構築されている状況である。
企業が継続性を求められる理由;
1.従業員;長期間安定した収入が欲しい(生涯雇用)
2.設備投資;投資回収には時間がかかる(減価償却に長期間
必要)。
3.部品や材料の仕入先;設備投資をする関係で安定して購入
することを求める。
4.消費者・利用者;気に入った商品やサービスを安定して提供
して欲しい。将来の分の代金や会費を支払った。
7
企業の継続性と経営情報
• 企業や組織は人の集まりであるので、コミュニケーション(情
報の伝達や意思疎通)が重要な役割を果たす(内部)。
• 企業は有効な情報を入手・分析し、業績の向上に向けて活
用しなければならない(外部との接点)
• 関係者に向けて適切に情報を開示しなければ、社会の一員
として認めてもらえない(企業市民としての説明責任)。
8