スライド 1

日課表
学校の沿革
明治13年 5月12日
16年 6月 2日
19年12月25日
22年 7月 1日
29年 4月18日
34年11月20日
昭和16年 4月 1日
22年 4月 1日
30年 4月 1日
35年 4月 3日
45年11月12日
46年10月14日
47年 4月19日
50年 6月 9日
52年 3月29日
52年 8月 2日
52年10月10日
53年 1月14日
55年 4月 1日
55年 5月12日
56年 4月16日
学級編成・職員一覧
58年10月27日
61年10月30日
平成 9年10月 1日
12年 1月24日
12年 9月22日
12年10月 3日
13年 1月20日
13年 1月20日
13年 6月15日
13年 8月25日
14年 9月13日
16年 9月13日
16年10月28日
16年11月 3日
17年 7月 7日
17年 9月 2日
18年 4月25日
18年 5月26日
19年 3月13日
19年 4月23日
19年 5月29日
19年12月14日
24年 2月26日
24年 3月22日
24年 4月 6日
創立。武田小学校と称す
統合 中城小学校と改称(内宿小学校と合併)
統合 両宿尋常小学校(7校合併)
改称 武田尋常少学校
改称 武田尋常高等小学校
校舎新築落成
改称 武田第一国民学校
改称 武田村立第一小学校
改称 北浦村立新城小学校
旧武田中学校跡(現在地)に移転
創立90年記念式典、記念事業として校歌を制定
大蔵大臣賞・日本銀行総裁賞受賞(優良子ども郵便局)
防音校舎新築のため敷地拡張(2,974 ㎡)
防音校舎竣工式
屋内運動場竣工式
プール竣工式
ソニー優良賞受賞
校歌石碑建立
改称 北浦村立武田小学校
創立100周年記念式典
科学技術長官賞受賞(創意工夫
育成功労学校)
学校給食文部大臣賞受賞
第二運動場拡張工事U字溝整備
校舎大規模改造工事完了
ごはんとお米文部大臣学校奨励賞受賞
改称 北浦町立武田小学校
塙正恵氏より2千万円寄付、郵政大臣賞受賞
コンピュータ設置(児童用20台・教師用3台)
なかよしホール完成につき竣工式
プール改修工事
すべり台設置
バックネット設置
ジャングルジム新設
グローブジャングル新設
緑の少年団活動コンクールで県知事賞受賞
プロジェクター・水質検査キット等の助成(ニッセイ)
なかよしホールへの渡り廊下完成
改称 行方市立武田小学校(町村合併により)
水道管新設工事
学校菜園完成
キッズの森植樹活動
観察池の整備
緯度経度標設置
平成19年度茨城県学校給食優良校受賞
三和小学校閉校式開催
小貫小学校閉校式開催
武田小学校開校式開催(小貫小・三和小・武田小と統合)
三
こ
の
道
つ
よ
く
ぼ
く
も
わ
た
し
も
進
も胸
うは
よっ
て
恵
み
に
誓
い
刈
り
入
れ
は
げ
たむ
く
ま歌
した
くた
え
穂
波
ゆ
た
か
に
風
そ
よ
ぐ
武
田
た
ん
ほ
に
と
ん
ぼ
飛
び
二
こ
の
道
高
く
ぼ
く
も
わ
た
し
登も
ろ
うゆ
よめ
抱
き
学
び
に
つ
と
め
目
は
冴
え
る
明
る
い
窓
辺
さ
わ
や
か
に
野
辺
に
千
草
の
花
か
お
る
開
け
い
く
村
一
こ
の
道
鍛
え
ぼ
く
も
わ
た
のし
ひばも
かそ
りうす
満よこ
や
ち
か
に
走
り
跳
ぶ
声
こ
だ
ま
す
る
山
王
台
に
み
ど
り
映
え
な
ぎ
る
北
浦
は
る
か
筑
波
嶺
雲
うわ
つれ
すを
呼
び
校
歌
主な学校行事
〒311-1705
TEL
FAX
E-mail
HPアドレス
茨城県行方市内宿1598
0291-35-2571
0291-35-3832
[email protected]
http://takesho.name/
<茨城県の教育目標>
<行方市の教育目標>
<本校の児童の実態>
○
ひとりひとりの能力を開発し豊かな人間性をつちかう。
○
基礎的・基本的な内容の確実な定着を図り,自ら学ぼうとする意欲を育てる。
○
じょうぶな身体をつくり
○
社会の一員として生きるための豊かな心をはぐくむ。
○
○
○
○
郷土を愛し
○
生涯にわたるスポーツライフ及び健康の保持増進の基礎をつちかう。
たくましい心を養う。
協力し合う心を育てる。
本 校 の 教 育 目 標
学習や学校行事にまじめに取組む。
明るく,素直で思いやりがある。
自ら課題を見付け取り組むことが
やや苦手である。
<学校の経営方針>
○ 教職員の協力体制を生かした活力ある学校づくりを展開する。
○ 「学力向上,豊かな心育成,健康・体力つくり」プロジェクトを核とした教育活動を
推進する。
○ 家庭や地域社会との連携を図り,保護者から信頼される開かれた学校づくりを進める。
心豊かにたくましく生きる子どもの育成
~ 安全,あいさつ,ありがとう ~
<めざす学校像>
<めざす児童像>
<めざす教師像>
・明るく楽しい学校
・児童が生き生きと活動する学校
・地域に開かれた学校
・思いやりのある子ども
・よく考え学ぶ子ども
・明るくたくましい子ども
・人間性豊かな教師 ・活力に満ちた教師
・指導力のあるある教師 ・明るく積極的な
教師 ・子どもの気持ちを理解できる教師
<武田小の児童は>
た たくましくチャレンジ
け げんきに活動
だ だれもが仲よし
<こんな子どもを育てます>
○
教員の指導力の向上を図り,学習の基礎・基本を身に付けた子どもを育てます。
○
心の教育の充実を図り,礼儀正しく互いに協力し合える子どもを育てます。
○
学校体育・学校保健安全教育の充実を図り,進んで体力向上に努め,健康で安全な
生活がおくれる子どもを育てます。
<学力向上プロジェクト>
<豊かな心育成プロジェクト>
<体力・健康つくりプロジェクト>
1 楽しくわかる授業の実践(TT,少人数指導)
2 90点以上を目指す月例テスト
3 家庭学習の習慣化
(「学年×10分」以上)
4 言語活動の充実
(地職・技能の週間と活用)
5 新しい教員評価と職員研修の充実
1
2
1 「早寝,早起き,朝ごはん」で規則正しい生活
2 体育授業の充実(トレーニングコースの活用)
4 「業間運動(サスケタイム)」での体
力つくり
5 体育的行事の工夫と改善
6 安全教育の実践
(生活安全・交通安全・災害安全)
3
4
5
道徳授業の充実(心のノートの活用)
あいさつ運動の実施
(元気にあいさつ,はっきり返事)
豊かな体験活動(農業体験,福祉体
験,ふれあいフェスティバル等)
空き缶拾い登校
年間50冊以上を目指す読書活動
<安全管理の徹底>
<教職員の資質の向上>
<家庭・地域との連携>
1
2
3
1
2
3
4
1
4
5
危機管理意識の高揚
防犯訓練,避難訓練等の強化
教職員・保護者・地域による
巡回指導
施設・設備の安全点検の徹底
3ない運動への積極的な取組
授業改善のための校内研修
児童理解と教育相談の研修
業務の軽量化の努力
自己評価,学校関係者による
評価の実施
2
3
4
5
学級だより,学級だよりの
発行,ホームページの充実
学校公開日
地域行事等の参加
人材バンクの整備と活用
110番の家・パトロール隊