4・猫食と自文化中心主義 2012.05.16. 成蹊教養・文化人類学の考え方 4・猫食と自文化中心主義 2012/05/16 - [2] 前々回映像資料:広州市場 市場ではねこが食用として売られていた ということは、必然的に「ねこを食べるという〈異文 化〉」がそこに存在することになるが、それについてど う思うか 自分のスタンスについて また、この講義を受けている他の人々はどう考えている と思うか 他人のスタンスについて 4・猫食と自文化中心主義 自分は「猫食文化」をどう思うか 2012/05/16 - [3] 4・猫食と自文化中心主義 否定派・中間派・肯定派 2012/05/16 - [4] 4・猫食と自文化中心主義 ほかの人はどう思ったと思うか(1) 2012/05/16 - [5] 4・猫食と自文化中心主義 2012/05/16 - [6] 自分を多数派と思うか、少数派と思うか? 1 絶対いや 2 見たくない 3 まあどうぞ 4 勧められたら 5 機会があれば 6 食べた A B C D E F G 否定多 中間多 肯定多 否定少 中間少 肯定少 均分 多 少 少 少 多 多 少 多 少 少 少 多 多 少 少 多 少 多 少 多 少 少 少 多 多 多 少 少 少 少 多 多 多 少 少 少 少 多 多 多 少 少 4・猫食と自文化中心主義 ほかの人はどう思ったと思うか(2) 2012/05/16 - [7] 4・猫食と自文化中心主義 2012/05/16 - [8] 自文化中心主義/文化相対主義 自文化中心主義とは、自分の文化の基準で周囲をはかり、 自分と異なる点について、ヘンだ・おかしい・間違って いる・劣っている・遅れている、などと判断する立場 それだけ聞くと、ずいぶんよくないスタンスのようだが、ひとは 誰でも成長過程で「自分の文化」を形づくっている以上、完全に この見方を排除することは極めて難しい 文化相対主義とは、相手の文化も自文化同様しっかりと した「体系」を持っており、そのひとびとの間で共有・ 学習され、継承・ブラッシュアップされてきたものであ るから、互いに尊重されあうべきものだ、と考える立場 それだけ聞くと、とてもすばらしいスタンスだが、これを実現す るためには、i. 相手の文化を(コミュニケーションを重ねた上 で)きちんと認める、ii. 自文化を相対化・客観視(3次元的に眺 める)する、iii. 全体の中での位置を(自他ともに)把握すること が必要であり、なかなか簡単に成し遂げられるものでもない 4・猫食と自文化中心主義 2012/05/16 - [9] 異文化をみる目 自分たちの基準に照らして、猫食を「ヘンだな」と思っ てしまうこと、あるいは裸の人々の生活を「遅れている な」と思ってしまうことは、ある意味「自然」で「常識 的」な反応 ただ、文化人類学的には、そうした「常識」的な見方を 再検討したい だからといって「実は自分たちがヘンなのだ」「自分た ちも別の意味で劣っているのだ」と単純に正誤や優劣を ひっくり返すのでは、「正誤・優劣」という枠組み自体 から抜け出せたわけではない点に注意 4・猫食と自文化中心主義 2012/05/16 - [10] 視点と次元 0次元……点 1次元……直線(長さ) 2次元……平面(縦と横) 3次元……立体(縦・横・高さ) 視点は0次元であり、視線は1次元となる 視野は2次元・3次元の広がりをもつ わたしたちはどのように「視野を広げる」ことができる のだろうか? 4・猫食と自文化中心主義 2012/05/16 - [11] 上下関係を生み出すもの(1) 文化について、上とか下とか(不本意ながらも)考えて しまうのは、単一の基準で(たとえばモノが豊かかそう でないか)相互を位置づけようとしてしまうから。 C 乏 B A 豊 4・猫食と自文化中心主義 2012/05/16 - [12] 1次元のみかた ある1つの基準(絶対的な基準)を設けて(モノの豊か さなど)世界を眺めると、それは必然的に「上下関係」 「先後関係」になってしまう……1次元のみかたの特徴 「西洋に追いつき、追い越せ」「先進国と発展途上国」 といったスローガンや枠組みは、1次元のもののみかた に拠っている 「進化論」的な文化のみかた 裸で暮らしているひとびとは「文化が遅れている」? 先進国の援助で「遅れた地域のくらしを良くしてやる」? 「優劣」ではない文化のみかたはできないだろうか? 4・猫食と自文化中心主義 2012/05/16 - [13] 上下関係を生み出すもの(2) もし基準を2つとれば、単純な上下関係ではなくなる たとえば、ものの豊かさ+自然への適合の2つの基準を とろうとしてみる 適合 C B A 不適合 乏 豊 4・猫食と自文化中心主義 2012/05/16 - [14] 2次元のみかた 2つ、3つと、さまざまな基準からみていけば、「上下」 「優劣」とは異なる視点から、互いの文化をみつめるこ とができる……2次元のみかたの特徴 さまざまな基準からみていくには、ある文化を相対的に(総体 的・全体的に)とらえようとする必要がある 3つ基準をとれば3次元、10個とれば10次元と、どんどん視野は 広がっていくだろうか?……答えは、否。 基準を増やしていってもそれだけで は、ちょうど同心円の中心にいる自 分からの遠近でしか、他者をみるこ とはできない 4・猫食と自文化中心主義 2012/05/16 - [15] 視点の移動 基準を増やしていってもそれだけでは、ちょうど同心円 の中心にいる自分からの遠近でしか、他者をみることは できない 評価の基準は、まず最初には自文化のそれになってしま う……自文化中心主義・自文化絶対主義 「3次元のみかた」のためには、自分を中心とする同心 円(を含む平面)から離れて視点を移動してやり、別の 角度・高さから、その平面を見直してやる必要がある ……自文化の相対化・文化相対主義 4・猫食と自文化中心主義 2012/05/16 - [16] ヘルダーの「文化相対主義」 ヘルダー…Johann Gottfried Herder[1744-1803, ドイツの文 学者・哲学者。スピノザ・ライプニッツの影響を受け汎神論的世界観を説 き、人間を自然の頂点とし、民族の詩と言語の歴史における重要性を説い た。著「人類史哲学の理念」「言語の起源」など。] 「あらゆる文化共同体に、それぞれ固有で独自の価値を 認めるべきだ」と主張 フランスの普遍主義(彼によれば表面的で画一的)に対するド イツ文化からの異議申し立て=自分たちが他者とは違っ た存在でいられる権利・差異に対する権利を、自らの権 利として要求すること……自らの権利の主張で、他者の 権利を認めるのではない点に注意 4・猫食と自文化中心主義 2012/05/16 - [17] ボアズの文化相対主義 ボアズ…Franz Boas[1858-1942, 文化相対主義を唱えた 人類学者、黒人文化運動へコミットしたリベラル知識人、北西海岸 でのネイティブ・アメリカンの言語・フォークロアの調査者、そし て多くの優れた弟子を育てたコロンビア大学教授] 西洋中心主義的普遍主義である進化主義(西洋文化 に対する全ての差異を劣等性(錯誤と不足)へ還元する)への批 判として、文化相対主義を主張 差異に対する権利を、自らの権利としてではな く、他者の権利として要求→文化多元主義(一国 民国家内の複数の文化集団が、その差異を保持しつつ共 存することを認めようとする) 4・猫食と自文化中心主義 ヘルダーとボアズの違い 「(文化の)差異に対する権利」を、 自己のものとして主張するか(ヘルダー) 他者のものとして主張するか(ボアズ) 2012/05/16 - [18]
© Copyright 2025 ExpyDoc