④ • • • • • オイコオイコノミア 2012.5.1.放送 Q1 東京の最低賃金? Q2 ほしい金額と払える金額のちがい Q3 給与の2条件とは? Q4 給与をあげるには? 労働力の価格 • • • • 労働の価格と労働力の価格 自然の価格は可能か? 作られたモノには価格をつけることが可能 自然、労働は本来的に市場を超えている • 自然、環境には価格をつけられないが、擬制 的に価格を付与する • • • • • • • 労働は人間の活動そのもの 働くこと それに対して、労働力は働く能力 これが売買される⇒労働市場 労働力の価格⇒労働力の価値 価値⇒労働時間で考える なぜ企業には利益(剰余価値)が生まれるか 労働力は剰余価値=+αを生み出す なぜ • • • • • • • なぜ労働はプラスアルファを生み出すのか カール・マルクスの『資本論』の議論 マルクスの分析、市場の需給均衡の背景へ 市場価格の背景とは、価値の世界 抽象的 価値=労働時間の世界 個別労働と集団労働のちがい 労働生産性の上昇←集団労働 • • • • • • • 絶対的剰余価値 労働時間の絶対的な延長 長時間労働、低賃金、19世紀的、身体限界 相対的剰余価値 労働時間同一で、必要労働時間短縮 その結果、剰余労働時間が増える⇒利潤 必要労働時間短縮←労働生産性アップ • 20世紀の資本主義は絶えざる生産性上昇 • その背後にあるのは、 • 相対的剰余価値の増大 • 「企業は労働者をだまして搾取しようとしてい ない。にもかかわらず、企業規模が拡大すれ ば、従業員が増えて、企業の利益も増える」 • なぜか。 これがマルクスの出発点。
© Copyright 2025 ExpyDoc