PowerPoint プレゼンテーション

• Q:1月12日のグループワークはどのように行う
のか?
• A:グループ内でレポートを交換してお互いに読
んでコメントしあいます。
• Q:1月12日で全く終わっていない人がいたらど
うするのですか。
• A:途中でも構わないので、コメントをもらいます。
全く手をつけていない人は、コメントだけします
(=グーですね、社会的ジレンマの)。
• Q:手書きでもいいのか。
• A:読みやすければ構いません。毎年、一人ぐらい
はいらっしゃいます。
• Q:点数の付け方は?
• A:オリジナリティと論理の一貫性で先週の4段階
にわけます。60点満点です。
• 残りは40%はグループワークの点数でつけます
(グループワークが満点で40点になるように計算し
ます。だいたいグループワークの1点が0.5点)。
• Q:量は?
• A:自由です。ただ伝わらなければ評価できません。
数枚から、多い人は10枚を越える人もいます。
• Q:仮説でも引用していいのか。
• A:いいよ。
• Q:仮説のところで他人の意見を取り入れ
ていいのか。
• A:ぜひ取り入れて下さい。インタビューし
たことを明示して下さい。
• Q:仮説に対して例が無い場合はどうする
のか。
• A:いまひとつ、どんな場合か想像がつき
ません。人間行動に対してなので、当ては
まる事例があるのでは?
• Q:仮説はどのように立てたらいいのか。
• A:ドラッグストアの例や、これからお話す
る例を参考にして下さい。
• Q:自分の好きな分野でいいのか。
• A:人間行動なら構いません。
• Q:タイトルはつけるのか。
• A:ぜひつけて下さい。
• Q:先生に相談できるのか。
• A:構いませんが、レポート例として授業の
中で紹介させてもらうかもしれません(皆さ
んに公平にお答えしたいので)
•
•
•
•
•
•
•
•
Q:実証・実験は必要か。
A:しないでください。
Q:問いはいくつでもいいのか
A:たくさんでも構わないけど、大変だよ。
Q:具体的に考えたあとを例を挙げて欲しい。
A:これからの例の中でもお話します。
Q:対象はどれぐらい調べたらしいのか。
A:仮説を立てるために質問するのは数人
で構いません。検証・実験はしないで下さい。
•
•
•
•
Q:レポートの内容を変更していいか。
A:どうぞ。
Q:答えが無かったらどうするのか。
A:答えがわかっているものは、研究する必要があ
りません。ただ方法がないようなものは、意味があ
りません
×神はいるのか
○なぜ人は神を信じるのか
• Q:友達と被ってしまってら
• A:問いも仮説も同じようなものは評価が低いです。
• Q:引用は絶対必要なのか
• A:なくても、条件を満たしてれば構いませ
んが、強くお勧めします。
• Q:独創的で、引用文献がない場合はどう
するのか。
• A:仮説は独創的でも、仮説の中のいくつ
かのプロセスは、既存の研究で説明できる
はずです。今日の兄弟関係の研究の例を
参考にしてください。
• Q:図を書いていいか。
• A:はい。ただ必ず説明して下さい。
• Q:図や表はネットから持ってきていいのか。
• A:引用を明示すれば、構いません。ただ
一次資料にあたった方が良いと思います。
• Q:内容がしっかりしていれば、A4半分で
も構わないのか。
• A:構いません。私にはA4半分で伝える能
力はありませんが。
• Q:帰無仮説と対立仮説を立てるのか。
• A:ちがいます。「帰無仮説と対立仮説」は
検証のための作業仮説です。検証はしま
せん。
• Q:人間行動についての問いというのは広
すぎて迷ってしまう。仮説をよりよく立てら
れるものを選択したいので。
• A:例を参考に考えてみて下さい。問いを
見つける能力こそが、もっとも大切です。
• Q:ネトゲは人間行動?
• A:はい。
• Q:A4版か。
• A:はい。学務課のレポート提出票がA4で
す。
• Q:縦書きか、横書きか
• A:どちらでも構いませんが、日本では、サ
イエンスのレポートの横書きです。
• Q:どのぐらいオリジナリティがあればいい
のか
• A:聞いたことがない発想ならば、評価が
高いです。ただそんなことはあまりありませ
ん。誰でもすぐ考え付く仮説だと、悲しいけ
ど、考えた跡があれば、評価します。
• Q:論理的に破たんしない方法。
• A:いくつかあるけど、「魚の骨」でも話しま
しょうかね。
先輩の例:皆さんがアンケートに
協力してくれた兄弟の研究
• 今日は、伊藤さんの研究を例に、仮説の
立て方について、再度、考えてみよう。
• 今日は伊藤さんとの掛け合いで進めてい
きます。
さっそく、皆さんに質問です!
• 私は「
•「
」。
」に入る言葉を、3つ考えて見よう。
• 5分間、時間を差し上げますので、
考えてみてください。
• 相談の時間は、回りの方とお話して
も構いません!
他者との関係の中での“自分”
• 私は「男性」。
• 私は「先生」。
• 私は「恋人がいない」。
他者との関係(女性・学生・他の人・
ルール)との関係の中で、初めて成り
立つ。
他者との関係で出来上がる“自分”
•
•
•
•
•
“自分”って何という意識
周りによって、どんどん変わる。
はっきり、“自分”を意識するときもあるし、
自分が意識しないときもある。
いろいろ
ときに、意識せざる得ない場合もある!
人生の転機(進学・就職・仕事の変化)
自分が分らない時期
• アイデンティティクライシス(自分が良くわから
なくなる)
• 思春期(皆さんの時期)
• 壮年期(君たちの両親の時期)
なかなか苦しい。
人によって、程度の差がある。
どんな人が、比較的、“自分”を見つけている
のか?
伊藤さんは、
•
•
•
•
アイデンティティの高さ
=“自分”がわかった気になれている程度
の差がある原因について、研究しています。
特に彼は兄弟姉妹がいることがアイデンティ
ティにどう影響するかを研究しています。
既存の研究
• アイデンティティを兄弟姉妹関
係で説明する研究はない。
• では参考文献はないのか?
• たくさんあったそうです。なぜ
か?
この研究
るす デ 兄
大影 ン 弟
き響 テ 姉
なに ィ 妹
テ
つ
手 ィ関
掛い
係
に
て
か考 及 が
りえ ぼ ア
イ
アイデンティティ
が高くなったり
低くなったりするの
はなぜ?
兄弟姉妹関係が
性格に及ぼす影響
はある
長子と性格1
• 平林・藤谷(2002)
• 長子は親によく叱られるとされる
• =一番親に気にかけてもらっているとされ
る。
• =一番親密な関係だということもいえる。
長子と性格2
• 浜崎・依田(1985)
• 下に兄弟がいることで一日も早く
自立し、何でも自分でやってほし
いという期待
アイデンティティの形成
•
•
•
•
•
辻(2004)
被理解感
関係満足度
信頼感
→アイデンティティ
みなさんはこの研究から
• どのような兄弟姉妹が、アイデンティティが
高いと仮説を立てますか?
• 考えてみよう!
• グループワーク
推理してみよう。
• 警察が「人が死んでる」との通報を受けて現場に到着。
• 240教室で、小宮山が、背中にナイフがささった状態で
倒れ、死亡していた。
• 血の乾き方から、数時間以上前に刺されたのだろう。
• 到着したとき、窓はすべてしまっており、ドアのカギも、
一つを除いて、すべて閉まっていた。
• 第一発見者の警備員が、カギを開けて、発見しすぐに
通報。
いわゆる、密室です。この現場は、どのように作り出さ
れたのだろうか? 推理してみよう。グループワーク。
例えば
• 銃器マニアの○○さんが、情報センター塔の屋上か
ら、ライフルで狙撃した。
• →これはおかしいですね。「背中にナイフ」が説明でき
ません。
• 警備員が殺した。
• →これもこれだけだと、「血の乾き方」を説明できませ
ん。どうやって、小宮山を240に呼び出したかも謎です
。
• また、密室にすれば、カギを持っている自分が疑われ
るのは明らかです。
仮説
• 最後は、説明する現象に辿り着く。
• 「どのような兄弟姉妹が、アイデンティティ
が高いと仮説を立てますか?」
• 「このような兄弟が自立する!」では仮説
になっていない。
• すでに得た現場の情報に矛盾しない。
• 現場の情報を疑うためには、その情報が
得られた根拠を疑いましょう。主張を疑っ
てはいけません(ちょっと難しいので今回
魚の骨
関係満足感
アイデンティ
ティが高まる
親に叱ら
れる
信頼感
被理解感
コミュニケーション
とる
先輩の例:皆さんがアンケートに
協力してくれた兄弟の研究
• 今日は、伊藤さんの研究を例に、仮説の
立て方について、再度、考えてみよう。
• 今日は伊藤さんとの掛け合いで進めてい
きます。
さっそく、皆さんに質問です!
• 私は「
•「
」。
」に入る言葉を、3つ考えて見よう。
• 5分間、時間を差し上げますので、
考えてみてください。
• 相談の時間は、回りの方とお話して
も構いません!
他者との関係で出来上がる“自分”
•
•
•
•
•
“自分”って何という意識
周りによって、どんどん変わる。
はっきり、“自分”を意識するときもあるし、
自分が意識しないときもある。
いろいろ
ときに、意識せざる得ない場合もある!
人生の転機(進学・就職・仕事の変化)
自分が分らない時期
• アイデンティティクライシス(自分が良くわから
なくなる)
• 思春期(皆さんの時期)
• 壮年期(君たちの両親の時期)
なかなか苦しい。
人によって、程度の差がある。
どんな人が、比較的、“自分”を見つけている
のか?
伊藤さんは、
•
•
•
•
アイデンティティの高さ
=“自分”がわかった気になれている程度
の差がある原因について、研究しています。
特に彼は兄弟姉妹がいることがアイデンティ
ティにどう影響するかを研究しています。
既存の研究
• アイデンティティを兄弟姉妹関
係で説明する研究はない。
• では参考文献はないのか?
• たくさんあったそうです。なぜ
か?
この研究
るす デ 兄
大影 ン 弟
き響 テ 姉
なに ィ 妹
テ
つ
手 ィ関
掛い
係
に
て
か考 及 が
りえ ぼ ア
イ
アイデンティティ
が高くなったり
低くなったりするの
はなぜ?
兄弟姉妹関係が
性格に及ぼす影響
はある
長子と性格1
• 平林・藤谷(2002)
• 長子は親によく叱られるとされる
• =一番親に気にかけてもらっているとされ
る。
• =一番親密な関係だということもいえる。
アイデンティティの形成
•
•
•
•
•
辻(2004)
被理解感
関係満足度
信頼感
→アイデンティティ
みなさんはこの研究から
• どのような兄弟姉妹が、アイデンティティが
高いと仮説を立てますか?
• 考えてみよう!
• グループワーク