所属 人間科学部保育子ども学科 職名 准教授 氏名 大学院における研究指導担当 資格の有無 (無) 金森三枝 (表 24) Ⅰ 教育活動 教育実践上の主な業績(項目ごとに年月日順) 年月日 概 要 1 教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む) ①担当科目の授業評価 ②教育内容・方法の工夫 平成 15 年 4 月~平成 22 年 3 月の 全学的に実施された自己点検・自己評価の一環として、担当科目について授業評価 内、それぞれ 1 月と 7 月に実施 を受けた。 平成 15 年 4 月~平成 22 年 3 月 毎回の授業毎に学生が講義内容に関するリアクションペーパーを作成し、学生の授 1)リアクションペーパーによるフィードバック 業内容の理解や関心の程度、授業に対する感想・意見・質問・要望を知り、その内 容に対して教員から学生へフィードバックし、より理解を深めるために活用してい る。また、質問や要望には次の授業において解説を加えて回答している。 2)視聴覚教材の活用 平成 15 年 4 月~平成 22 年 3 月 パソコンでパワーポイントや DVD を作成し、講義内容の理解を深める為に活用して いる。 3)演習形式の講義による対話型の授業の実施 平成 15 年 4 月~平成 22 年 3 月 学生のプレゼンテーション能力、表現力、コミュニケーション能力を身につけるた めに演習形式の授業において発表やディスカッション、ロールプレイなどの方法を 用いた対話型の授業方法を実践した。 4)実習教育について 平成 15 年 4 月~平成 22 年 3 月 保育実習Ⅲ(社会福祉施設)、社会福祉援助技術現場実習Ⅰ・Ⅱにおける実習におい て、資格や実習に対する理解を促し、学生の希望を踏まえての実習施設の開拓及び 配属を行った。また、実習事前、事中、事後には、実習内容に関する個別指導を実 施し、基本的な知識や技術の理解を確認しながら学生に応じたフィードバックを行 い、実習をより効果的に進めることを目指した。 2 作成した教科書、教材、参考書 ①各講義におけるレジメ、教材、資料の配布 平成 15 年 4 月~平成 22 年 3 月 各講義の毎回の授業において最新の内容を含んでレジメ、教材、資料を作成し、配 布している。 3 教育方法・教育実践に関する発表、講演等 該当なし。 4 その他教育活動上特記すべき事項 該当なし。 Ⅱ 研究活動 著書・論文等の 名 称 単著・ 共著の別 発行または発表の 年月(西暦でも可) 発行所、発表雑誌(及び 巻・号数)等の名称 編者・著者名 (共著の場合のみ記入) 該当頁数 著書 人間福祉論 -玩具福祉と共生-生活の質の向 上とその実践- 体調のよくない子どもの保育 医師、看護職のための乳幼児保健活 動マニュアル 病棟保育 病児と障害児の保育 -基礎と実際- 体調のよくない子どもの保育 改 訂版 新書『保育大学シリーズ』子どもが 病気になる前に知っておきたいこ と -病児・病後児保育の考え方- 共著 平成 16 年 4 月 東洋英和女学院出版部 早瀬圭一・金沢みどり 編著 P.147-161 共著 平成 16 年 8 月 北大路書房 高野 陽・西村重稀 編著 P.150-156 共著 平成 19 年 9 月 文光堂 高野 陽・中原 俊隆 編著 P.108-112 共著 平成 20 年 12 月 文化書房白水社 米山岳廣・宮川三平・鳥海順子 編著 P.57-67 共著 平成 21 年 3 月 北大路書房 高野 陽・西村重稀 編著 P.154-160 創成社 高野陽 P.157-217 共著 平成 21 年 8 月 論文・報告書 入院児の遊びにみる子どもの行動 -心的状態の表出と玩具- 単著 小児病棟における遊びのボランテ ィア活動と玩具 単著 人工呼吸器をつけた重症心身障害 児との関係性の獲得過程 -保育者との関わりを通した発達 的変容- 単著 平成 15 年 3 月 平成 15 年 7 月 平成 16 年 3 月 東洋英和女学院大学人文・社会科 玩具福祉研究 Vol.2 No.1 P.16-27 東洋英和女学院大学人文・社会科 P.23-40 学論集 Vol.22 財団法人子ども未来財団 保育所等における子育て支援機能 の充実に関する研究 P.67-84 学論集 Vol.20 共著 平成 19 年 2 月 18 年度 平成 児童関連サービス調査 P.4 -97, P.105- 109, P.105- 金子恵美・大嶋恭二・小沼肇 研究等事業報告書 109, P.120 - 124,P.135 - 182, P.209-219 大嶋恭二、石井哲夫、大場幸夫、小沼肇、 厚生労働科学研究費補助金政策 保育サービスの質に関する調査研 究 金子恵美、高野陽、柴崎正行、西村重稀、 共著 平成 19 年 3 月 科学推進研究事業 平成 18 年度 P.17-35, P.73-108 増田まゆみ、守山均、矢藤誠慈郎、石井章 総括研究報告書 仁、尾木まり、高橋貴志、西海聡子 地域の子育て支援拠点の拡充に向 けた運営・活動等に関する研究 地域の子育て支援拠点の運営・活動 マニュアル試案 財団法人子ども未来財団 共著 平成 20 年 2 月 19 年度 平成 児童関連サービス調査 金子恵美・大嶋恭二・小沼肇 研究等事業報告書 大嶋恭二、石井哲夫、大場幸夫、小沼肇、 厚生労働科学研究費補助金政策 保育サービスの質に関する調査研 究 金子恵美、高野陽、柴崎正行、西村重稀、 共著 平成 20 年 3 月 科学推進研究事業 平成 19 年度 増田まゆみ、守山均、矢藤誠慈郎、石井章 総括研究報告書 仁、尾木まり、高橋貴志、西海聡子 地域の子育て支援拠点の拡充に向 けた運営・活動等に関する研究 共著 ―地域子育て支援拠点事業の運営・活 動マニュアルと解説― 平成 21 年 3 月 子育て支援機能の充実に向けた一 時保育における今後の方向性 -全国調査にみる一時保育の実態 調査分析から- 平成 21 年 1 月 保育サービスの質に関する調査研 究 単著 共著 平成 21 年度 独立行政法人福祉医 療機構「長寿・子育て・障害者基金」 共著 助成事業 児童養護施設における 効果的な養育実践研究事業報告書 財団法人子ども未来財団 20 年度 平成 児童関連サービス調査 金子恵美・大嶋恭二・小沼肇 研究等事業報告書 平成 21 年 3 月 子ども家庭福祉学 8 号 P.35-47 厚生労働科学研究費補助金政策 大嶋恭二、石井哲夫、大場幸夫、小沼肇、 科学推進研究事業 平成 18 年度 金子恵美、高野陽、柴崎正行、西村重稀、 ~20 年度研究報告書・平成 20 年 増田まゆみ、守山均、矢藤誠慈郎、石井章 度総括研究報告書 仁、尾木まり、高橋貴志、西海聡子 大嶋恭二、小沼肇、佐久間美智雄、飯 平成 22 年 3 月 一般社団法人 日本養育研究会 田進、太田一平、金井恵史、中村真琴、 三馬章弘、影山和輝 Ⅲ 学会等および社会における主な活動 平成 9 年度~現在 日本保育学会 平成 10 年度~現在 日本小児保健学会 平成 11 年度~現在 発達心理学会 平成 11 年度~現在 日本心理学会 平成 16 年度~現在 日本医療保育学会 平成 14 年度~現在 玩具福祉学会 平成 19 年度~現在 日本子ども家庭福祉学会
© Copyright 2024 ExpyDoc