4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明 2)看護に関する項目の 作成過程とその内容 自己管理・実施した教育 内容を入れた理由 • 透析患者にとって自己管理は重要 • でも、転院によって継続した患者教育を 実施できるのか? • また、どこまで教育が実施できているのかを把 握することは困難! 転院サマリー内に、 自己管理と実施した教育内容の 項目が誕生!! 「看護問題とそのアセスメント・対策」, 「安全に関わる評価」をいれた理由 • 今まで、転院前の透析室ではどんな問題があり、ど んな看護が展開されていた? • 業務的な視点による情報伝達がメインで、看護の視 点にたった情報がない! • 看護者間の看護における情報伝達、共有をし、そし て何よりも患者さんに継続した看護の提供を! 様々な問題を把握し、共有していこう! それもトータルに! (身体、心理、社会的問題) 「自己管理」の項目 【自己管理】 ・必要性の認識 ・実行への意欲 ・家族からの支援 ・実施状況 •以下のように回答 □ない/良くない □あまりない/あまり良くない □まあまあ/まあ良い □ある/良い 「看護問題とそのアセスメント・対策」 の項目 ・身体面 ・心理面 ・社会面 「実施した教育内容」の抽出項目 ・腎臓 ・血液透析 ・バスキュラーアクセス ・食事 ・栄養士からの指導 ・水分 ・日常生活上の注意点 「安全に関わる評価」の抽出項目 ・ADLの評価 ・視力の評価 ・聴力の評価 ・中枢症状の評価 ・問題行動の評価 「自己管理・教育内容」項目について 自己管理に関する教育内容が統一されると サマリーも使用しやすくなる 教育内容を統一することで、今までどこまで教育して いたのか、どの程度の理解度なのかを把握でき、 継続かつ一貫した教育が行えるようになるのではな いか? そのことが、患者の自己管理能力の向上 のみならず、看護者のアセスメント能力、 患者教育実践能力の向上にも繋がる! 「看護問題・安全に関わる評価」 項目について 看護問題を共通に伝達していきたい 看護問題を共通にして、継続したい 看護問題やケアを文章で残す これらの継続が、患者への質の高いケア 提供に繋がるのではないか? 透析看護のレベル向上にも繋がるのでは ないか?(まずは、群馬県から!)
© Copyright 2025 ExpyDoc