慢性腎不全透析導入基準について

慢性腎不全透析導入基準について
Ⅱ 腎機能
Ⅰ臨床症状
1 体液貯留 (全身性浮腫, 高度の低蛋白血症, 肺水腫)
2 体液異常 (管理不能の電解質・酸塩基平衡異常)
3 消化器症状 (悪心, 嘔吐, 食思不振, 下痢など)
4 循環器症状 (重篤な高血圧, 心不全, 心包炎)
5 神経症状 (中枢・末梢神経障害, 精神障害)
血清クレアチニン(mg/dl)
(クレアチニンクリアランスml/分)
点数
8以上(10未満)
5~8未満(10~20未満)
3~5未満(20~30未満)
30
20
10
III 日常生活障害度
6 血液異常 (高度の貧血症状, 出血傾向)
7 視力障害 (尿毒症性網膜症, 糖尿病性網膜症)
上記1~7項目のうち
点数
3個以上当てはまる場合を高度
2個当てはまる場合を中等度
1個当てはまる場合を軽度
30
20
10
日常生活障害度
点数
・尿毒症症状のため起床できないものを高度
・日常生活が著しく制限されるものを中等度
・通勤, 通学あるいは家庭内労働が困難となっ
た場合を軽度
30
20
10
*注意
年少者(10歳以下)
高齢者(65歳以上)
高度な全身性血管障害合併症のあるもの
合計60点以上を透析導入とする。
10点
加算
ませ調剤薬局
根
拠
透析導入が
早すぎる
透析導入が
遅すぎる
★80点以下の導入例は社会復帰率が良い。
★導入時の点数が高いと1年死亡率が高い。
残腎機能に影響
QOL、生命予後に悪影響。
高カリウム血症
うっ血性心不全
肺水腫
その後の予後調査でも透析導入の基準の妥
当性が証明されている。
臨床症状は、腎機能の指標として用いられているクレアチニンクリアランス(CCr)や
血液尿素窒素値(BUN)血清クレアチニン値などとは一致して出現するものではない。
など致命的な症状が出現。
**尿毒症による不可逆的な症状が発現する一歩手前が理想**
血清クレアチニン
正常値:0.6~1.3mg/dl
BUNよりも、腎以外での影響因子が少ないが、
腎機能の指標としては鋭敏ではなく、GFR(糸球体ろ過
値)が50%まで低下してもなお正常に留まる。
BUNやクレアチニンが正常であっても必ずしも腎機能
が正常とはいえない。
クレアチニンクリアランス
正常値:70~130ml/分
GFR(糸球体ろ過値)を表す。
所定のスケジュールに従って採血採尿し、
下記の式により算出する
U×V
=
(参考文献)
・今田聰雄:慢性腎不全,治療増刊号,83,1042-1046,2001
・横井徹:急性腎不全と慢性腎不全の鑑別および透析導入時期の決定
治療 84,1529-15634 ,2002
・今日の臨床検査2001/2002
P
1.48
×
A
U:尿クレアチニン(mg/dl) P:血清クレアチニン(mg/dl)
V:1分間尿量(ml) A:体表面積(m2)
ませ調剤薬局