2009年度 電磁波工学 平面波 ・・・ 平面状に一様な電磁界が一群となって伝搬する波 時間的正弦変化 E y t E0 cost (1), 時間的空間的正弦変化 t 11 2f (角周波数; rad . / s), T 1 (周期; sec .)B f E t jB H (1) 2 D c E j E x0, t E cost k x (2), k (波数or位相定数), (波長) c H j E (2) H i k f jD .] 0 複素ベクトル表記(フェ-ザ表記) t [ rad [ rad .] [sec] k0 Ejx k0ix 0cost k0 x (1f t)の両辺の回転を取って tx, t A E expjt k x(3) ※ 実数部が物理的な意味を持つ。 exp jt [ m] D Re Ae t t k x x A t k[sec] x [tm]k0 x t k0 x A x E jk x (3) " 0 EE 0exp j ( 3)t c k0 x B0 0 H 時間因子exp(jt)は全ての電磁界に共通なので省略して書く。 f 単位長さ当たり位相の 変化量 (3)の右辺に j瞬時値は時間因子exp(jt)を再び掛けて実部をとる。※)但し,積・商はベクトルとは異なることに注意! Ae jt (2) を代入する。 j f t x k E j j E 0 t k0 x 0 0 0 [補足 - 7]へ 2 2 t (4) 複素表記を用いたMaxwellの方程式[補足-7] 0 0E k0 E → 時間微分をjで置き換えられる。 D 0 E 0 k0 c ct x y 0 0 0 0 0 0 y y 0 0 0 0 E jB (4), H i jD (5), B 0 (6), D (7) v E k02 E 0 (8), i 0, 0の時, Eまたは Hについて解くと次式の ようになる。 B 0 H 0 ベクトル恒等式 H k02 H 0 (9) A A 2 A 直角座標系では特に次のように書ける。 E k02 E E 2E k02E 0, H k02 H H 2 H k02 H 0 2 E k02 E 0 (8)" , 2 H k02 H 0 (9)" Helmholtsの方程式 式(8)”および(9)”をまとめて書くと式(10)の様になり,先に考えた平面波では式(2.9)より式(11)の様になる。 ただし,式(11)のV,Iは複素表記である。 E k 0 (10) H 2 2 0 d2 V 2 k02 0 (11) dx I 2 2 j 2 , k0より 2 t c 2009年度 電磁波工学 12 式 (11)は一次元のHelmholts方程式であり,次のような一般解を持つ。 V V0 exp jk 0 x (12) I I0 時間項を含めれば・・・ jk0 x jt e e e j t k0 x ・ 複素表記導入の根拠 1. 線形性がある場合に計算が簡単になる。 2. フーリエ積分が容易になる。 3. 電源の時間変化に単振動が多い。(複素表記が扱いやすい) S x Ey H z d2 V 2 k02 0 (11) dx I 実数部分が物理的意味を持つ 複素表記でのポインティングベクトル [オイラーの公式] C Ae jx C C Ae * 1 * Re{ C } C) , Acos x j sin x (13 C* C Ae jx Acos x j sin x(14) Cの複素共役 2 jx e jx 2 A cos x 2 ReC (15), C C Ae * jx e jx 2 jAsin x 2 j ImC (16) 12 E ye jt E*ye jt 12 H ze jt H *z e jt 14 E y H *z E*y H z 14 E y H ze j 2t E*y H *z e j 2t S x Re E y e jt Re H z e jt * 1 1 1 * * * 1 j 2t E y H z e j 2t Re E y H *z Re E y H z e j 2t (17) E y H z E y H z E y H z e 4 2 4 2 時間平均すると残る 振動項(2倍周波数の項) ※工学的な意義が大きい 式(17)の時間平均を与える複素ベクトル → 複素ポインティングベクトル[補足-8] Sc ∵時間平均の定義 P 1 E H* 2 (18) 1 T P dt (19) 0 T 式(18)中などの1/2が出てこないように 1 E及びHの大きさにあらかじめ 2 を掛け ておく → 実効値 2009年度 電磁波工学 13 課 題 式(17)の最終式の第二項についてRe{ }の中身を計算し,式(17)が教科書p.29の式(2.46)と等しくなる 事を確認しなさい。 [ヒント] E y H z e 2 jt Re E y H z j Im E y H z cos 2t j sin 2t ? を計算し,式(17)へ代入する。 電磁波の種類 次ページの表参照 電波 ・・・ 「電波法」の規定により3,000GHz(3THz)以下の電磁波 真空中での電磁波の伝搬速度 ・・・ 光速に等しい(測定では2.9979×108m/s) 重要 偏 波 ・・・ 電界の振動方向 E yˆ A zˆ Be jkx (20) x方向に伝搬する平面波の電界 yおよびz成分を持つ e 重要 j t 瞬時値・・・時間の項を省略せずに書いた複素表記の実部をとる。 Ex, t Re yˆ A zˆ Be j t kx yˆ a cost kx zˆ b cost kx (21) j 但し, A ae j , B cos be t kx j sin t kx [導出] yˆ ae j zˆ be j e j t kx yˆ ae j t kx zˆ be j t kx Ex, t yˆ a cost kx zˆ b cost kx (21) 2009年度 電磁波工学 cos A B cos A cos B sin A sin B 15 ・ 式(21)における電界のy, z成分を及びを分離した形で書き直すと次のようになる。 E y x, t a cost kxcos a sin t kxsin (22) 三角関数の加法定理 Ez x, t b cost kxcos b sin t kxsin (23) 導出問題 ・ 式(22)及び(23)を連立させて, cost kx, sint kx の項を消去すれば次式が得られる。 cos t kx , 2 Y1 sin t kx とすると E y E Ey X z Ez 2 cos sin (24) 1 a a b b 0 2 2 0 a) 式(24)において,=0の時,(同位相) E y Ez 0 a b Ey a Ez 0 b X 2 Y 2 1 Ez b E -a 大地に対して水平な電界 Ez b Ez E y (25) a b a 大地に対して垂直な電界 水平偏波 直線偏波 2 Ey 垂直偏波 2 2 右旋楕円偏波;+/2 左旋楕円偏波;-/2 ※)特にa=bの時・・・円偏波 a Ey Ez b E -a -b 楕円偏波 Ey -b 電界の b) 式(24)において,=±/2の時,(90°位相ずれ) ※長軸短軸の比を軸比 振動方向 E y Ez 1 (26) 楕円の式 a b a 2009年度 電磁波工学 式20より E yˆ A zˆ B e jkx yˆ ae j zˆ be j e jkx (20)' 16 ・単振幅の右旋円偏波;a=b&/2 2 R yˆ jzˆ e jkx (27) ae j 1として, ・単振幅の左旋円偏波;a=b,/2 L yˆ jzˆ e 2 ae 紙面裏から見る! 2 j ae e j 2 e j 2 j j j ae j e 2 jae j e 2 cos j sin jより 2 2 [補足-9]へ ae 1として, (28) 紙面裏から見る! A ae j , B be j ae jkx be j j j 2 j 一般的な偏波 左旋円偏波,右旋円偏波の線形結合 r : 右旋円偏波の振幅,l :左旋円偏波の振幅 E yˆ A zˆ B e jkx rR lL r yˆ jzˆ l yˆ jzˆ e jkx r l yˆ j r l zˆ e jkx (29) r l A, r l jBと置けば式 (20)と等しくなる。 右:right 1 左:left 1 r A jB , l A jB (30) 2 2 式20 重要 課 題 軸比 rl rl (31) 回転方向・・・ rと l の大きい方の向き 1.式(22)及び(23)を連立させて,式(24)を導出しなさい。 2.式(25)および(26)を導出しなさい。 3.A=1.0,B=2.0の楕円偏波の軸比と旋回方向を求めなさい。 [補足-10]の例題を 理解しておくこと。
© Copyright 2024 ExpyDoc