いつもここから音楽を♪ ーLinkingPark(仮称)の設置ー 宇都宮大学 行政学研究室 大橋友梨 加藤大輔 川端さやか 斉藤久恵 中澤浩子 目次 1.問題意識 2.現状分析及び問題点の確認 3.提案 4.結びに 問題意識 宇都宮ジャズの認識の低さ ジャズのまちであると思う 6% Yes 27% No 67% どちらとも言え ない 2004(H16)宇都宮市観光動態調査より 現状分析及び問題点の確認 (1)ジャズのまち委員会の活動について ・ライブ等イベント⇒回数が少ない ・ジャズ活動に参加したい市民 ⇒ 機会が少ない 気軽さに欠ける (2)ジャズ関係のお店について ・ジャズのお店⇒主な利用者は常連客 ジャズに触れる機会や場所が 少なく、気軽さに欠ける! 提案 Linking Park(仮称)の設置 宇都宮駅東口地区整備基本計画への導入を目標に ①誰もが無料で気軽に使える 効果:演奏者の発表の場の提供 ②時間を問わずいつでも音楽が流れている 効果:ジャズに接する機会の増加 ③駅を利用する人がふらっと聴きによれる 効果:駅周辺の活性化、宇都宮ジャズのアピール 具体的な理想イメージ ーレストランカフェスペース(屋内外)設置ー ・音楽だけを目的としない人でも 立ち寄りやすくなる。 ・食事をしながら自然とジャズに 触れることが出来る。 <屋内のイメージ> ・全天候、季節に対応可能 ・防音効果あり ☆全面ガラス張り ⇒開放的な空間での演奏 を楽しめる。 ⇒中の様子が見えるので、 広島県廿日市 抵抗感なく入りやすい。 美術館併設の喫茶店「カフェ ウッドワン」 より <屋外のイメージ> ・音の届く範囲が広い ・聴衆を選ばない ・開放感 新宿区飯田橋 キャナルカフェ(Canal Cafe) より ー2wayジャズスタイルー 昼=音楽のジャンル・レベルを問わない 明るい自由な雰囲気 夜=レベルの高い演奏 落ち着いた大人の雰囲気 ー市民プロデューサーの採用ー ・市民プロデューサーによる統一感の ある空間作り ・民間人の斬新なアイディアを取り入れる 課題 ①騒音問題 ⇒近隣住宅への影響 ②客層と演奏者の固定化 ⇒ジャズの浸透を阻む ⇒広く市民を巻き込んだまちづくりに ならない ご清聴ありがとうございました
© Copyright 2024 ExpyDoc