スクリプト分析-まち-

「まち」「町」「街」のスクリプト分析
ー手法の説明と分析結果ー
ソシオ・セマンティクス特論
川田 宇一郎
山中 章義
宇都宮 クララ
2002年7月14日
アジェンダ

データの説明
データソース
 採取手順


助詞(は・が・を・に・で)別
スクリプト集合の分析とその特徴
-「まち」 「町 」 「街」の比較-
ソシオセマンティクス特論
2
1.データの説明

データソース
朝日新聞の投書欄「声」
まち」:825件・「町」:1000件 「街」:1019件
(町は6392件から1000件を指定)

採取手順
ターゲット語・件数・検索年を指定し、専用プログラムを用い、下記の
データについて整理する。
・投書情報(氏名、年齢、性別、職業、投書年月日、等)
・投書文全体
・ターゲット語を含むセンテンス
・ターゲット語に関する意味図式
・ 「まち」:2個・「町」:33個・「街」:48個
n回以上登場の意味図式をスクリプトとして採用
(n=2に設定)
ソシオセマンティクス特論
3
助詞(は・が・を・に・で)別
スクリプト集合の分析による
概念特性の抽出
-「まち」「町」「街」の比較-
助詞「は」「が」のスクリプト
~まち・町・街はそれぞれどんなことをする存在と捉えられているか?~
動詞
まち
個数
町
動詞
個数
なる
4街
受ける
2
育つ
2
変わる
2
ある
2
好きである
2
元気である
2
ソシオセマンティクス特論
動詞
個数
いる
6
きれいだ
6
なる
6
住む
2
ある
4
あふれる
2
思う
2
5
助詞「は」「が」のスクリプトの特徴
~まち・町・街はそれぞれどんなことをする存在と捉えられているか?~
まち→スクリプトがひとつもない。
動作の主体にはならない。
 町→変化を表す動詞をとることが多い。
 街→状態を表す動詞をとることが多い。

ソシオセマンティクス特論
6
助詞「は」「が」スクリプト
具体例

町
町はバブル崩壊で変わる。
 町は育つ
 町はゴミ捨て場になる。


街
町がきれいだ
 街は自動車であふれていた。

ソシオセマンティクス特論
7
「は」「が」のスクリプトから見えてくる
『まち・町・街』についてのイメージ

時間軸で捉えることが出来る。

「街」は過去・現在において存在しているものとして状態
を捉えることが多いのに対し、「町」は過去から現在にか
けて変化する存在として捉えられている。「まち」は、未
来の漠然としたものとして捉えられている。
街
過去
町
現在
ソシオセマンティクス特論
まち
未来
8
助詞「を」のスクリプト
~人々は「まち・町・街」にどんな直接的働きかけをするのだろう?~
動詞
まち
個数
町
動詞
歩く
二分する
選ぶ
知る
続く
支える
する
個数
4街
3
2
2
2
2
2
ソシオセマンティクス特論
動詞
歩く
行く
走る
きれいだ
つくる
する
散歩する
愛する
歩ける
行き交う
ぶらつく
通る
彩る
変える
個数
54
6
5
5
5
3
2
2
2
2
2
2
2
2
9
助詞「を」のスクリプトの特徴
~人々は「まち・町・街」にどんな直接的働きかけをするのだろう?~

まち
スクリプトがひとつもない。
 直接的働きかけの対象にならない。


街
「歩く」「散歩する」「ぶらつく」という歩く動作に関
係する動詞をとることが多い。
 直接的に働きかけ、変化を表す動詞が多い。

ソシオセマンティクス特論
10
助詞「を」 スクリプト
具体例

町


町を選ぶ
町を二分する

街

街を歩く
 街を散歩する
 街を彩る
まち(スクリプト外)




まちを考える
まちを描く
まちを生み出す
ソシオセマンティクス特論
11
「を」のスクリプトから見えてくる
『まち・町・街』についてのイメージ
まち
漠然とした対象
町
客観的に捉える対象
街
生活の場
身近な対象
ソシオセマンティクス特論
12
助詞「に」のスクリプト
~まち・町・街とは場所として・働きかけの宛て先として
どんな存在なのだろうか?~
まち
動詞
なる
住む
個数
2町
2
動詞
個数
なる
住む
出る
ある
行く
いる
入る
住めない
する
戻る
5街
5
5
4
4
2
2
2
2
2
ソシオセマンティクス特論
動詞
出る
あふれる
なる
住む
ある
する
出かける
繰り出す
残る
流れる
暮らす
個数
22
19
11
9
6
4
3
3
2
2
2
13
助詞「に」 のスクリプトの特徴
「場所」としてのまち・町・街

まち


町


住む場所
「住む」場所
街
「暮らす」場所
 →生活の場として捉えられる。

ソシオセマンティクス特論
14
「に」 のスクリプトの特徴
「動作の宛て先」としてのまち・町・街

まち


動作の宛て先にはなりにくい
町
出る場所
 行く場所


街
出る場所
 繰り出す場所

ソシオセマンティクス特論
15
助詞「に」スクリプト
具体例

まち


町



まちに住む
町に行く
町に戻る
街



街に出かける
街に暮らす
街に残る
ソシオセマンティクス特論
16
「に」のスクリプトから見えてくる
『まち・町・街』についてのイメージ
まち
住む場所
町
住む場所
行く場所
街
暮らす場所
人やものがあふれる
出かける存在
ソシオセマンティクス特論
17
「で」 のスクリプト
~まち・町・街とは物事の生起の舞台として何かをするにあたっての前提と
してどのように機能しているのだろうか?~
動詞
まち
個数
町
動詞
個数
起きる
する
ある
生まれる
困る
行われる
4街
3
2
2
2
2
ソシオセマンティクス特論
動詞
個数
見かける
すれ違う
なる
出会う
見かけない
会う
する
困る
8
4
2
2
2
2
2
2
18
「で」 のスクリプトの特徴
~まち・町・街とは物事の生起の舞台として何かをするにあたっての前提
としてどのように機能しているのだろうか?~

まち


町


意味図式をもたない。
無機的な事件・事柄の生起を表す動詞を多くと
る。
街

人と人が関わることを表す動詞を多くとる。
ソシオセマンティクス特論
19
「で」 のスクリプト 具体例

町
町で事件が起きる。
 町で行われる


街
街で出会う
 街ですれ違う

ソシオセマンティクス特論
20
「で」のスクリプトから見えてくる
『まち・町・街』についてのイメージ
まち
漠然とした存在
街
町
事件・事柄が起きる舞台
無機的
コミュニケーションが
生起する場所
有機的
ソシオセマンティクス特論
21