TASPEN - 公益財団法人 年金シニアプラン総合研究機構

各国の年金制度
国名
インドネシア
公的年金の体系
被保険者
公務員(TASPEN)◎
(◎強制)
軍 人(ASABRI) ◎
(△任意)
民間被用者(JAMSOSTEK)10人以上または賃金総額100万ルピア以上 ◎
上記以外被用者・非正規雇用者および自営業者は △
保険料率
公務員(TASPEN)年金:給与の4.75%,退職金:給与の3.25%(加入者負担)
(拠出率)
軍 人(ASABRI) 年金:全額国家予算,退職金:給与の3.25%(加入者負担)
民間被用者(JAMSOSTEK)事業主3.7%,被用者2.0%
(JAMSOSTEKの医療保障,労働災害保障,死亡保障は全額事業主負担)
支給開始年齢
公務員(TASPEN)56歳(20年以上加入者は50歳からの早期退職年金あり)
軍 人(ASABRI) 56歳
民間被用者(JAMSOSTEK)原則55歳(障害,死亡,海外移住,失業の際に引出し可)
給付の構造
公務員(TASPEN)年金 0.025×加入年数×最終給与
退職金 0.6×加入年数×最終給与
軍 人(ASABRI) 年金 0.025×加入年数×最終給与(配偶者や子への加算あり)
退職金 0.6×加入年数×最終給与
民間被用者(JAMSOSTEK)積立金の元利合計(一括または5年以内の有期年金)
所得再分配
公務員(TASPEN)あり
軍 人(ASABRI) あり
民間被用者(JAMSOSTEK)なし
公的年金の財政方式
公務員(TASPEN)賦課方式
軍 人(ASABRI) 賦課方式
民間被用者(JAMSOSTEK)積立方式
国庫負担
公務員(TASPEN)あり(財務省令により2009年以降,年金は全額国家予算から給付)
軍 人(ASABRI)あり(年金は全額国庫予算で給付)
民間被用者(JAMSOSTEK)なし
年金制度における最低保障
なし
無年金者への措置
インドネシアでは家族で扶養する意識が強く,高齢者の扶養も基本的には家族の絆に
任されている。なお,身寄りのない高齢者に対しては福祉サービスが提供される。
公的年金と私的年金
1992年の法整備を契機に大企業や外資系企業を中心に企業年金が少しずつ普及してき
ている。
国民に対する個人年金情報
Webサイト上で加入者が自分の積立状況等を照会できる機能あり
の提供
91
年金と経済 Vol. 31 No. 3
第67号のもとで,1966年の共和国法第6号による年
インドネシアの年金制度
金の給付を引き継ぐようになり2,政令第68号により,
菅谷和宏(年金シニアプラン総合研究機構主任研究員)
国有株式会社であるPT ASABRI(PERSERO)と
なった。1989年以前に退役した軍人と警察官につい
1.制度の特色
てTASPENが給付を担うが,1989年以降に退役す
インドネシアの社会保障制度は大きく公務部門と
る軍人と警察官については,ASABRIが担っている。
民間部門に分かれており,公務部門の老齢保障とし
JAMSOSTEKは,1977年の政令第34号(Govern-
ては,
公務員等に対するTASPEN(公務員貯蓄保険)
ment Regulation No.34 of 1977)により設立され
と軍人等に対するASABRI(インドネシア軍人社
たASTEK(労働者社会保険)を前身として,1992
会保険)に分かれており,医療保障はASKES(公
年の共和国法第3号(Law No.3 of 1992)により,
務員健康保険)が担っている。
老齢保障,死亡保障,労働災害保障に加えて,新た
民間部門では,老齢保障から遺族年金,障害年金
に医療保障の機能が付け加えられて設立された。
に加えて,医療保障,労働災害保障までを包括的に
1995年の共和国法第36号(Government Regulation
JAMSOSTEK(労働者社会保障)が担っている。
No.36 of 1995)により,国有株式会社のPT JA-
また,2005年に貧困者を対象にした全額税方式の医
MOSOSTEK(PERSERO)となった。
療保障制度であるASKESMAS(社会健康保障制度)
が設立され,約7400万人が対象となっている。
3.制度体系の概要
以下は,2012年6月7~8日に現地のTASPEN
TASPENは,退職一時金制度と年金制度のプロ
及び世界銀行ジャカルタ・オフィスを訪問調査した
グラムで構成されている。年金制度には老齢年金と
最新の状況を報告する。なお,JAMSOSTEK及び
遺族年金があり,年金制度の対象者はTASPENの
ASABRIに つ い て は そ れ ぞ れ の「Annual Report
対象者全員であるが,退職一時金制度の対象者は,
2010,2011」から情報を記載した。(120ルピア=1
公務員,州当局職員及び国営企業職員と国鉄職員
円で換算,2012.8.1)
(KAI)である。年金制度は,職域毎に分かれた8
つの制度から成っており,加入対象者は,⑴中央及
2.沿革
び各自治区の公務員,⑵各州当局の職員。⑶州及び
TASPENは1963年の政令第9号及び第10号(Go-
地区国営企業の職員などの公務員。⑷インドネシア
vernment Regulation No.9 and No.10 of 1963)
鉄道国有株式会社職員(PT KAI),⑸1989年以前
に基づき公務員の退職一時金制度として発足した。
に退役したインドネシア国軍(TNI)の軍人,⑹
その後,1969年の共和国法第11号(Law No.11 of
1989年 以 前 に 退 職 し た イ ン ド ネ シ ア 国 家 警 察
1969)により公務員に対する退職後の老齢給付と遺
(POLRI)の警察官。⑺1945年のインドネシア独
族給付のための年金制度が創設され,1981年の政令
立軍の退役軍人(PKRI)及びインドネシア国家委
第25号(Government Regulation No.25 of 1981)
員であった退役者(KNIP)である。2011年12月末
により公務員に対する福祉政策(老後保障)の概念
時点で,実際に拠出している加入者(Active mem-
が加えられ,公務員の退職一時金制度と年金制度を
ber)は456万人である。本人が就業中または年金受
併せて担うこととなった。TASPENは,当初は公
給中に死亡した場合は,遺族年金が妻または子ども
社 で あ る,PERUM TASPENと し て 設 立 さ れ た
(21歳または25歳まで)へ支払われ,配偶者や子ど
が,1981年の政令第26号(Government Regulation
もがいない場合には本人の両親に支給される。
No.26 of 1981)により,国有株式会社であるPT
ASABRIには,⑴労働災害保障(JKK),⑵死亡
1
TASPEN(PERSERO)となった。
保障(JK),⑶老齢給付(JHT),⑷老齢年金(JP)
ASABRIは,1971年の政令第44号にもとづき退
の機能がある。対象者は,⑴インドネシア陸軍・海
職金制度として,公社であるPERUM TASPENと
軍・空軍の軍人(TNI),⑵インドネシア国家警察
して設立された。その後,1991年に発布された政令
官(POLRI),⑶防衛省職員(PNS)で,2010年で
92
各国の年金制度
116万人である。
程度で,退職一時金は1千3百万ルピア(110,000円)
JAMSOSTEKは,4つのプログラムで構成され
~5千万ルピア(423,000円)の支給額である。年
ており,⑴労働災害保障(JKK),⑵死亡保障(JK),
金額は物価スライドと賃金スライドが適用されてお
⑶老齢給付(JHK)
,⑷医療保障(JHT)がある。
り,インドネシアでは毎年6~10%程度の賃金上昇
⑴労働災害保障は,労働者が業務上の事故等により
率で,年金額もこの賃金上昇と物価上昇を基に,毎
精神的または肉体的な障害や病気及び死亡により所
年10%程度の改定が行われているが,この改定率は
得の一部または全部を失った場合の所得保障で,働
毎年の政府の財政状況により決められている。近年,
けない間の所得保障も含まれる。通勤時の事故や業
選挙が近いこともあり10%程度の年金額の改定が行
務上の職業病に対しても保障がなされ,自分と家族
われているとのことである。給付時の課税について
に対する外来診療や入院費用及びリハビリテーショ
は,退職一時金については全額非課税であるが,年
ン費用,さらに業務上の事故等により手足等を失っ
金 に つ い て は, 通 常 の 個 人 所 得 と し て 所 得 控 除
た場合の補助器具の費用も支払われる。⑵死亡保障
(PTKP)と手数料が控除された残額に対して課税
は,労働者が死亡した場合に,葬儀費用及び見舞金
される。本人が保険料を拠出した時点では,保険料
などが行われ,1,200万ルピア(死亡保障1,000万ル
控除前の給与に対して課税がなされており,TET
ピア+葬儀費用200万ルピア)までが支払われる。
の課税形態となっている。
⑶老齢給付は,労働者が障害や死亡または55歳で定
ASABRIの 給 付 額 の 計 算 方 法 に つ い て は,
年退職して,所得がなくなった場合の所得保障であ
TASPENと同様であるが,配偶者や子に対する加
り,一括または有期(最長5年間)で積み立てられ
算が行われる。
た自分の資産(保険料+利息)の範囲内で支払いが
インドネシアの民間企業の定年年齢は55歳であり,
受けられる。JAMSOSTEKの加入対象者は,民間
JAMSOSTEKの老齢給付の支給は,定年退職時(55
部門の従業員で,10名以上の従業員または月額給与
歳)の他,障害,死亡,離職,国外移住などの際に
を100万ルピア以上支払っている雇用主は,従業員
支払われる。55歳に達した後も就業を継続する場合
を加入させる義務がある。なお,医療保障について
は,積立金の引出しは55歳でもその後の退職時でも
は,他の医療保険を従業員に提供している場合には
よい。老齢給付の支給は,一括または5年以内の有
加入しなくてもよい。外国人労働者は自国で同様の
期年金または両者の組み合わせから選択する。55歳
社会保険制度に加入していれば加入する必要はない。
以前に離職した場合は,5年以上の拠出期間があり
2006年に,非正規雇用者及び自営業者が任意で加入
離職後6カ月の待期期間後に支払われる。この期間
できる省令が出された。加入者数は2010年で,加入
内に再就職し,JAMSOSTEKへの拠出を再開した
企業13万社,加入者数934万人である。
場合は積立金の通算が行われる。
4.給付算定方式と支給開始年齢
5.負担・財源
公務員の退職年齢は現在56歳で,TASPENの老
TASPENの財源は,加入者の保険料と国家予算
齢年金の支給開始年齢も56歳であるが,教師と判事
(Anggaran Pendapatan dan Belanja Negara:
については60歳定年で60歳支給開始となっている。
APBN)により賄われており,加入者は退職一時
また,勤続20年以上かつ50歳以上で早期退職した場
金として給与の3.25%,年金給付として4.75%の保
合は,早期退職年金が支払われる。現在,公務員の
険料を支払う。退職一時金の財源は,全て加入者の
退職年齢を58歳に引き上げる検討がなされている。
保険料で賄われており,収支差額は退職一時金の支
TASPENの給付額の計算方法は,退職一時金は「0.6
払い準備金として積み立てられる。年金制度の財源
×勤続年数×最終給与」で,年金額については「0.025
は,加入者の保険料と国家予算で賄われている。財
×勤続年数×最終給与」となっており,年金額は最
務省令により2009年まではTASPENの積立資産と
終給与の75%の上限が設けられている。年金額は
国家予算の両方から,毎年支出割合が決められて支
167万ルピア(13,000円)~367万ルピア(30,000円)
出されており,政府予算が厳しかった1994年には
93
年金と経済 Vol. 31 No. 3
TASPENから100%の支払いが行われたこともあっ
定められており,株式はインドネシア株式市場に上
たが,2009年以降は,TASPENの賦課方式の財政
場されているものに限られ,社債及びイスラム債
上のリスクを懸念し,年金給付全額が国家予算から
(Sukuk)はBBB格以上が投資対象とされている。
支払われている。
なお,政府発行証券及びインドネシア銀行が発行す
ASABRIは,退職一時金として加入者が給与の
る債券については投資割合の上限は設けられていな
3.25%を支払っており,年金給付分については,加
い。2011年の資産ポートフォリオは,退職一時金制
入者負担はなく全額が国家予算で賄われる。
度は,債券76.6%,預金13.9%,株式等9.5%とな
JAMSOSTEKの財源は,雇用主と従業員の保険
っており,年金制度は,債券64.6%,預金35.2%,
料により賄われており国庫負担はない。保険料は,
直接投資等0.1%となっており,債券と預金への投
⑴労働災害保障は,全額雇用主負担で業種による労
資が大部分を占めている。海外債券への投資は考え
働の危険度により保険料が分かれており,従業員給
られておらず,全て国内債券への投資であり,株式
与の0.24%~1.74%を雇用主が支払う。⑵死亡保障
についても,全てインドネシア株式市場に上場され
も,全額雇用主負担で従業員給与の0.3%を雇用主
ている国内株式への投資となっている。
が支払う。⑶老齢保障は,雇用主と従業員が負担し
ASABRIも 賦 課 方 式 で,2010年 の 資 産 は 6 兆
ており,雇用主が従業員給与の3.7%,従業員が2%
9267億ルピア(2,656億円)である。積立金の投資
を支払う。⑷医療保障は,全額雇用主負担で,独身
利回りは2010は,10.13%であった。
者については従業員給与の3%,家族がある者につ
JAMSOSTEK老齢給付は積立方式であり,個人
いては6%を雇用主が支払う。なお,従業員拠出分
勘定の残高の総額は長期債務として積み立てられ,
については全額が所得控除(PTKP)として取扱わ
短期給付については一定水準の準備金を保有するこ
れる。
とが義務付けられている。2010年の資産額は102兆
6.財政方式,積立金の管理運用
6,490億ルピア(8,583億円)であり,TASPENの
資産額と同じくインドネシアの2011年の名目GDP
TASPENの財政方式は,1969年の共和国法第11
の8,343億USドル(約65兆円)の1.3%でしかない。
号(Law No.11 of 1969)に規定され,賦課方式
老齢給付に関する資産からの投資収益は2010年度は
(pay-as-you-go)で,積立金は給付費の約 1 年分
8.3兆億ルピア(697億円)であった。2010年のポー
である。退職一時金制度と年金制度は,別々に積み
トフォリオは,債券39.98%(4兆4,200億ルピア),
立てられ,会計上も別管理されている。2011年の退
株 式30.28%( 3 兆3,500億 ル ピ ア ), 預 金24.66%
職一時金への年間拠出合計額は,4兆5,935億ルピ
(2兆7,300億ルピア)となっている。
ア(383億円)で,年金制度への年間拠出合計額は,
6兆6,033億ルピア(550億円)で,年間の拠出額合
7.制度の企画,運営体制
計は111兆968ルピア(933億円)である。資産額は
TASPENの本部は首都ジャカルタにあり,6箇
2011年12月末で退職一時金制度52兆4,704億ルピア
所のサブオフィスと,39の支社からなり,2011年12
(4,373億円)
,年金制度48兆1,390億ルピア(4,012
月末現在で銀行や郵便局など11,360箇所のサービス
億円)で,TASPENの総資産合計は100兆6,094億
センターを設置している。
ルピア(8,385億円)となっている。これはインド
ASABRIの本部は首都ジャカルタにあり,12の
ネシアの2011年の名目GDPの8,343億ドル(約65兆
支社がある。政策決定機関は,取締役会と理事会で
円)のわずか1.3%でしかない。投資の基本方針に
理事会は軍人,警察官及び財務省出身者の4名のメ
つ い て は,1974年 の 大 統 領 令No.56(President
ンバーにより構成されている。
Decree No.56 of 1974)に規定されており,安全を
JAMSOSTEKの本部は首都ジャカルタにあり,
第一に慎重な運用方針がとられている。資産ポート
インドネシア各島のMedan,Palembang,Jakarta,
フォリオはALMに基づいて決められ,長期投資を
Bandung,Semarang,Surabaya,Balikpapan,
原則としている。資産構成割合は,資産毎に上限が
Makassarの地域に8つの支社と121のサブオフィ
94
各国の年金制度
スがある。JAMSOSTEKの行政監督は労働移住省
の従業員や非正規雇用者,自営業者等はインドネシ
の所管であり,JAMSOSTEKの政策決定機関は,
ア の 労 働 人 口 全 体 の 約 8 割 を 占 め て お り,JAM
政労使の代表を含む5名のメンバーから成る理事会
SOSTEKに任意で加入はできるものの,個人保険
である。老齢給付の個人勘定に割り当てる利率や給
や家族の扶養に頼っている場合が多い。現在,社会
付改善などの提案は,理事会の承認を経て,労働移
保障制度に加入している人は公務部門の500万人と
住省によって決定される。
民間部門の700万人で,インドネシアの労働人口 1
8.最近の議論や検討の動向,課題
億1600万人の約10.3%にしか過ぎなく,多くの労働
者には老後所得保障がない状況である。
インドネシアの社会保障制度については,公務員
そのため,政府は,経済危機がもたらす社会的弱
等は退職後の老齢保障が充実しているが,民間部門
者への社会経済的な影響を緩和するために,1998~
で働く従業員に対する老齢保障は雇用主と従業員の
1999年度から,①食糧安全保障プログラム,②保健・
保険料のみを財源とする積立基金で,国庫負担もな
教育などの社会保障の提供プログラム,③雇用創出
く,公務部門と比較して,老齢保障機能は十分とは
プログラム,④中小企業の振興プログラム等のソー
言えず,公務部門と民間部門との老後保障機能には
シャル・セーフティ・ネット(SSN)プログラム
格差が存在する。世界保健機構(WHO)の発表した,
を開始した。また,1997年~1998年のアジア通貨危
「World Health Statistics 2012( 世 界 保 健 統 計
機により,国民皆保険に対する国民の要望が高まり,
2012)
」によると,2011年のインドネシアの合計特
2002年の憲法改正につながった。この憲法改正によ
殊出生率は2.1%で,平均寿命は男性66歳,女性71
り社会的・経済的保障が全国民の基本的権利として
歳 と な っ て い る。 内 閣 府 の 経 済 社 会 総 合 研 究 所
認められたものである。ソーシャル・セーフティ・
(Economic and Social Research Institute:
ネットプログラムについては,2004年10月19日に,
ESRI)の推計によると,人口は2050年には約2億
イ ン ド ネ シ ア 国 家 社 会 保 障 制 度 に 関 連 す る法律
9,379万人に達する見込みであり,合計特殊出生率
(SJSN法,2004年第40号)が成立し,2011年10月
は現在の2.1%から1.85%まで減少し,平均寿命は
にはSJSNを実施する機関について定める社会保障
男女平均で76.9歳まで延び,高齢化率が現在の5.9%
実施機関(BPJS)法が可決された。この法律は,
から16.9%まで上昇し,今後,少子高齢化が進展し
労働災害保障,老齢保障,遺族保障,医療保障など
ていくと予想されている。インドネシアでの人口ボ
を,公務員や軍人から,民間労働者,自営業者,非
ーナス は1970年~2020年まで続き ,経済成長が見
正規労働者に至るまでの全インドネシア国民を対象
込まれるが,その後は徐々に少子高齢化による人口
とする社会保障制度を一元的に管理する制度として
構造が変化し,経済成長の鈍化と社会保障費の増加
策定されたものである。
が懸念される。そのため,TASPENでは,現在の
SJSN法では,次の5つの社会保険制度の制定が
賦課方式の財政方式では,将来的な財政上のリスク
行われる予定である。⑴健康保障:全インドネシア
が大きいと考え始めており,今後の人口増加と高齢
人に対して,医療受診の際に包括的な医療給付を行
化に伴う年金支払額の増加への対応策として,積立
う(2014年から実施予定)。⑵労働災害保障:労災
方式への変更の可能性について検討が始められてい
による怪我や死亡時に給付が行われる(2014年から
る。
実施予定)。⑶老齢給付:労働者が勤続期間中に積
一方,民間部門については公務部門と異なり,老
み立てた資金を退職時に一括で支払う。⑷年金:退
後所得保障機能が十分とは言えない状況である。
職後の生涯にわたって,当該労働者や障害を負った
1997年にタイを震源としたアジア通貨危機の影響に
労働者,死亡した労働者または年金者の遺族に対し
より,インドネシアでは,職を失った人々がJAM
て毎月支払われる。⑸死亡保障:死亡した労働者の
SOSTEKから積立金の引出しを行い,失業保険の
遺族に対して,葬儀費用及び死亡給付金が支払われ
役割を果たした反面,定年退職後の老後所得保障機
る。このBPJS法では,医療保障を管轄するBPJS
能が失われてしまった。また,中小企業(10人未満)
Healthと年金その他のプログラムを管轄するBPJS
3
4
95
年金と経済 Vol. 31 No. 3
Employmentの2つの機関が設置される予定である。
現在のASKES,TASPEN,ASABRI,JAMSOSTEKは,全て2029年までにBPJSに統合される
予 定 で あ り, ま ず 始 め にJAMKESMASとJAM
SOSTEKの医療保障機能が2014年1月までに移管
*菅谷広宣(2010)
「インドネシアの老齢所得保障制度」
『年
金と経済』
(Vol.28 No.4)財団法人年金シニアプラン総
合研究機構,80-83頁。
*廣瀬賢一(2008)「インドネシアの老齢給付制度」
『年金
と経済』(Vol.26, No.4)財団法人年金シニアプラン総
合研究機構,84-87頁。
され,JAMSOSTEKの残りの機能は2015年7月ま
*厚生労働省(2010)
「2010~2011年 海外情勢報告」
でに移管される予定である。TASPENとASABRI
(http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kaigai/12/
は,2029年までに移管される予定である。しかし,
各保険料率などの細則はまだ規定されておらず,詳
細の規定はこれからとなっている。
今後,高齢化が進展していくインドネシアにとっ
て,民間部門の労働者や自営業者等に対する老後所
得保障機能が乏しい状況であり,インドネシア政府
による,全インドネシア国民を対象とする新たな社
会保障制度「インドネシア国家社会保障制度(SJSN
法)
」の構築は,インドネシアにとっても重要な施
策でありその役割が期待される。また,現在優遇さ
れているTASPEN,ASABRIなどからの移換がス
ムーズに行われるか,今後の動向が注視される。
……………………………………………………………
〈注〉
1
PT(Perseroan Terbatas)とは,インドネシア語で株式
会社(PERSERO)を意味する。
2
菅谷広宣(2010)
『年金と経済』財団法人年金シニアプラ
ン総合研究機構(Vol.28 No.4)「インドネシアの老齢所
得保障制度」80-83頁。
3
人口構成が変化し,多産多死社会から少産少子社会へと
変わる過程で,年少人口(14歳以下)と老年人口(65歳
pdf/teirei/t238-243.pdf,2010’
, 2012.8.6)
*内閣府(2012)「平成24年版高齢社会白書」『5.高齢化の
国際的動向』
, 11-13頁(http://www8.cao.go.jp/
kourei/whitepaper/w-2012/zenbun/pdf/1s1s 5.
pdf,2012.8.6)
*内閣府経済社会総合研究所(Economic and Social Research Institute : ESRI)
(2004)
「統計資料」
(http://www.esri.go.jp/jp/tie/ea/ea7b.pdf,2012.8.6)
*日本貿易振興機構(JETRO)
「基礎的経済指標 2011)」
(http://www.jetro.go.jp/world/asia/my/stat 01,
2012.8.6)
*世界保健機構
(WHO)
「World Health Statistics 2011(世
界保健統計 2011)
」統計(http://memorva.jp/ranking/
unfpa/who 2011 total fertility rate.php,2012.8.6)
*株式会社国際協力銀行
(JBIC)
「貧困プロフィールの要約イ
ンドネシア共和国」2001年2月
(http://www.jica.go.jp/activities/issues/poverty/profile/pdf/indonesia j.pdf,2012.8.6)
*若林敬子(2006)
「近年にみる東アジアの少子高齢化」
『ア
ジア研究 Vol.52, No.2, April 2006, 95-112頁。
(http://www.jaas.or.jp/pdf/52-2/p95-112.pdf,
2012.8.6)
*インドネシア総合研究所(2012)「インドネシアの社会保
障制度」2012年7月
以上)の従属人口が,生産年齢人口(15~64歳)に比べ
(http://www.indonesiasoken.com/pdf/,2012.8.6)
て少ない状態で,豊富な労働力による高度経済成長が見
*PT TASPEN HP(http://taspen.com,2012.7.3)
込まれる状態。
*TASPEN(2004)
「ASSA Board Meeting」2004.8.19-22
若林敬子(2006)
「近年にみる東アジアの少子高齢化」
『ア
(http://www.asean-ssa.org/cs/groups/public/documents/document/mdaw/mda0/ ~ edisp/wcm001100.
4
ジア研究 Vol.52, No.2, April 2006, 95-112頁。
pdf,2012.7.6)
〈参考文献〉
*PT ASABRI(2011)
「2011 ANNUAL REPORT」
*菅谷和宏,川名剛(2012)「マレーシアおよびインドネシ
(http://www.asabri.co.id/index.php,2012.8.7)
アの年金に関する現地調査報告」公益財団法人年金シニ
*PT JAMSOSTEK(2010)
「ANNUAL REPORT 2010」
アプラン総合研究機構
(http://www.jamsostek.co.id/index.php,2012.8.7)
96