授 業 の 内 容 講師 本江 理子 竹田 好美 保育所実習指導Ⅱ

授 業 科 目
教育課程区分・学期等
区分:
保育所実習指導Ⅱ
英文名:Guidance on Day Nursery Practical
Training II
授業
種別
履修
年次
学期
演習
4
通年
子ども育成の実習
卒業要件・資格関連等
単位数
卒 幼 保 小 社 ス
1
職 名
担 当 教 員
講師
本江 理子
竹田 好美
○
< 授業の概要 >
・保育所実習Ⅱの事前事後指導として行う。保育所における実習の意義や目標について理解し、保育の観察・記録・自己評価等を踏ま
えた保育の改善について実践や事例を通して学ぶ。
・事後指導を通して、実習の総括と自己評価を行い、保育に対する課題・認識を明確化する。
キーワード:
3歳以上児の生活と遊び
計画
< 到達目標 >
・実習や既習教科の内容やその関連性を踏まえ、保育実践力を培う。
・保育士の専門性と職業倫理について理解する。
指導案
2.教育・保育・福祉の専門職としての資質・能力(専門性の向上)
該当するディプロマポリシー
該当するカリキュラムポリシー
2.子ども育成の理論と実践・子どもの発達と相談支援
キー・コンピテンシー(重視する能力)
コミュニケーション
力
協働力
課題解決力
人間理解力
教育支援力
○
○
○
○
○
知識教授型
対話型授業
教材研究
教授方法(授業方法)
演習・反復
型授業
グループ
学習
地域フィールド
ワーク
授業外
学習指導・
自主活動
◎
< 授業計画 >
第1回 保育所実習Ⅱの概要
保育所実習Ⅱ及びその事前事後学習の流れ 保育所実習Ⅱの目的と心構え
第2回 実習日誌の書き方①
第3回 実習日誌の書き方②
授
業
の
内
容
第4回 指導案の書き方
第5回 教材研究
第6回 実習配配属先の概要
第7回 指導案の作成①
第8回 指導案の作成②
第9回 実習開始に向けて
第10回 実習の振り返り
第11回 実習の自己評価
第12回 自己課題の明確化
第13回 保育事例検討
第14回 保育方法
第15回 総括
評価
方法
平常点(受講態度等)(50%)、レポート(実習事後レポート)(50%)で総合的に評価する。
テキスト:
使用 ①開仁志編著『実習日誌の書き方~幼稚園・保育所・施設実習完全対
資料 応~』(一藝社)
②開仁志編著『保育指導案大百科事典』(一藝社)
参考図書:
①厚生労働省『保育所保育指針解説書』(フレーベル館)
②文部科学省『幼稚園教育要領解説』(フレーベル館)
③学生便覧
授業外 ・上記時間外においても、実習内容等に関して予習、復習、準備等に積極的に取り組むこと。
学修等 ・子ども育成学部履修規程にある保育士養成課程の項をよく読んでおくこと。
授業外
質問 授業の前後、オフィスアワーを中心に随時受け付けます。
方法
子ども育成学部