平成25年度 研修(研究)計画 1,教育目標 「心豊かで健やかな子」の育成 (徳)思いやりのある子ども (知)よく考える子ども (体)たくましい子ども 2,校内研修(研究)テーマ 自分の思いや考えを、豊かに表現できる子の育成 ~言葉を大切にした言語活動を通して~ 3,研修(研究)テーマ設定の理由 本校の教育目標は「心豊かで健やかな子どもの育成」である。「心豊かな人間」を支える根底にある人 間性とは、思いやりにあふれ、自ら進んで学び、自分自身を高められる人間と考える。さらに、変化の激 しく多様化した社会の中では、より一層調和のとれた豊かな人間性・社会性の育成が求められている。 一人ひとりの児童にそれらの力をつけ、今後の実生活で生きる力を育んでいきたい。そのためには人と の多様な関わりの中で自分の思いや考えを、言葉を通して伝え合う力を育成することが大切であると考え る。 そこで、国語科の言語活動を充実することで、生きる力の源となる「言葉の力」を重点的に養いたい。 昨年度までの取り組みから、子ども達は少しずつではあるが、自分の意見に理由をつけて話ができるよう になってきた。しかし、言葉数が乏しく、自分の思いを十分に表現することができていない。そのため、 言葉を身につけることを主眼に置き、言語活動を通して自分の思いや考えを表現できるようにしていきた い。これらのことから、今後、子ども達が生きていく多様な社会の中で、様々な人と関わり、よりよい関 係を築くためにも、「表現力」を育みたいと考えテーマを設定した。 4.研修(研究)教科等 国 語 研修年限 4年目 5.研修(研究)推進の具体的方針 ①前年度までの国語の研究を土台に、昨年度、さらに明らかになった課題を解決するために新たな視 点からわかりやすい研究を進めていく。 ②研究主題を踏まえ、日々の授業実践の中から学校教育目標の具現化を図ると共に、生きる力をつけ ていく。 ③研究の内容は実践的、理論的研究を柱とする。 ④校内授業研究を実施し、講師を招聘して指導をしていただくと共に、一昨年度開発した「西深井小 モデル」での展開の仕方を研究し深めていく。 6.年間計画 月 主 な 内 容 ・研究主題、手だての確認・共通理解・決定 形 態 研究推進委員会 助 言 者 校長・教頭 4月 ・年間計画の検討・決定 ・めざす子ども像の見直し 低・高部会 ・日常の授業実践の計画 全体会 ・児童の実態把握 5月 ・指導案の形式の検討 研究推進委員会 低・高部会 校長・教頭 ・教材研究・指導案の検討 ・教材研究・指導案の検討 6月 ・指導案の検討会 低・高部会 全体会 校長・教頭 授業研究 指導主事 講義 指導主事 低・高部会 校長・教頭 ・学年・個人研修 低・高部会 校長・教頭 ・教材研究・指導案の検討 低・高部会 校長・教頭 ・教材研究・指導案の検討 低・高部会 校長・教頭 授業研究 指導主事 ・教材研究・指導案検討 低・高部会 校長・教頭 ・教材研究・指導案検討 低・高部会 校長・教頭 授業研究 指導主事 ・授業研究会 (1) ・学年・個人研修 7月 ・夏休み理論研修 ・学力テストの分析 8月 ・教材研究・指導案の検討 9月 10 月 11 ・授業研究会 (2) 月 12 月 1月 ・授業研究会(3) ・児童の変容の把握 (実態調査)) 低・高部会 2月 ・研究のまとめ及び紀要の作成・研究のまとめ 低・高部会 及び紀要の作成 校長・教頭 研究推進委員会 ・今年度の研修の成果と課題 ・次年度への課題と方向性 3月 全体会 校長・教頭
© Copyright 2024 ExpyDoc