講義概要(シラバス)

保育士証を有する者の幼稚園教諭免許状取得特例
幼稚園教諭免許状取得特例コース
幼稚園教諭免許状取得特例コース
会 場
仁愛女子短期大学
特例教科目
「教育職の研究」 2単位
保育士証を有する者の幼稚園教諭免許状取得特例
幼稚園教諭免許状取得特例コース
幼稚園教諭免許状取得特例コース
教 育 職 の研 究
担当教員
増田 翼
(Introduction to the Childcare and Teaching Profession)
会 場
単 位
仁愛女子短期
大学
<科 目 区 分 >
講習日
平成
平成
平成
平成
2 単位
27
27
27
27
年
年
年
年
8
8
8
8
月
月
月
月
2
8
23
30
開講形態
日 (日 )
日 (土 )
日 (日 )
日 (日 )
講義
幼児教育学科専門科目
< 教 員 免 許 法 施 行 規 則 上 の 科 目 区 分 > 教 職 に関 する科 目 (教 職 の意 義 等 に関 する科 目 )
<科 目 に 含 める ことが 必 要 な事 項 >
・教 職 の意 義 及 び教 員 の役 割
・教 員 の職 務 内 容 (研 修 、服 務 及 び身 分 保 障 等 を含 む。)
関 連 免 許 ・資 格 等
特 例 教 科 目 の場 合 のみ幼 稚 園 教 諭 免 許 状 取 得 の必 修 科 目 とする。
Ⅰ.授 業 の内 容
1.授 業 の概 要
本講義では、教職の意義および教員の役割について考察するとともに、幼稚園教員の実際の職務内容について学んでいく。
2.授 業 の到 達 目 標
幼 稚 園 教 員 の職 務 に関 する以 下 の点 について、それぞれ説 明 できる。
①意 義 ・役 割 と倫 理 、②制 度 的 な位 置 づけ、③専 門 性 、④組 織 と協 働 、⑤専 門 職 的 成 長
補 足 説 明 、事 前 ・事 後 の自 主 学 習 について
3.授 業 の計 画
第 1回 :幼 稚 園 という職 場 (1):幼 稚 園 の歴 史
第 2回 :幼 稚 園 という職 場 (2):幼 稚 園 における生 活 と遊 び
第 3回 :幼 稚 園 という職 場 (3):保 幼 小 連 携 (経 験 主 義 と系 統 主 義 の違 い)
第 4回 :幼 稚 園 という職 場 (4):求 められる専 門 性
子 ど もた ちが 、普 段 ど ん な「 遊 び 」 を し てい る か 、こ
まめにメモするなどしたうえで授 業 に臨 んでほしい。
平 成 26 年 7月 発 表 の「福 井 県 保 幼 小 接 続 カリキュ
ラム(試 行 版 )」を事 前 に読 んでおく。
第 1回 ~第 4回 に関 する小 課 題 提 出
第 5回 :学 級 経 営 (1):担 任 業 務 および環 境 構 成
第 6回 :学 級 経 営 (2):認 定 こども園 の一 日
第 7回 :学 級 経 営 (3):保 護 者 対 応 (登 ・降 園 時 、連 絡 帳 、クラス便 り)
登 ・降 園 時 や連 絡 帳 を書 く際 に工 夫 していること、
注 意 していることなどがあれば書 き出 しておく。
第 8回 :学 級 経 営 (4):計 画 と評 価 、指 導 要 録
第 5回 ~第 8回 に関 する小 課 題 提 出
第 9回 :組 織 と協 働 (1):危 機 管 理 (ケガ・感 染 症 への対 応 、災 害 時 の対 応 )
これまでに経 験 した子 どものケガの場 面 を、具 体 的
に文 章 化 できるよう準 備 しておく。
第 10回 :組 織 と協 働 (2):リスクマネジメント(各 種 予 防 、避 難 訓 練 、不 審 者 対 策 )
第 11回 :組 織 と協 働 (3):クレーム対 応 (苦 情 解 決 )、説 明 責 任
これまでに経 験 した実 際 のクレーム場 面 を、具 体
的 に文 章 化 できるよう準 備 しておく。
第 12回 :組 織 と協 働 (4):職 業 倫 理
第 9回 ~第 12 回 に関 する小 課 題 提 出
第 13回 :専 門 職 的 成 長 (1):キャリアパスと研 修
第 14回 :専 門 職 的 成 長 (2):多 様 なニーズへの対 応
第 15回 :制 度 的 位 置 づけ:教 職 に関 連 する法 令 (服 務 および身 分 保 障 を含 む)
第 13 回 ~第 15 回 に関 する小 課 題 提 出
4.教 科 書 、参 考 図 書 、教 材 、準 備 物 等
5.担 当 者 からのメッセージ
教 科 書 :文 部 科 学 省 『 幼 稚 園 教 育 要 領 解 説 』 ( フレーベル館 2008)
厚 生 労 働 省 『 保 育 所 保 育 指 針 解 説 書 』 ( フレーベル館 2008)
内閣府・文部科学省・厚生労働省
『 幼 保 連 携 型 認 定 こ ど も 園 教 育 ・ 保 育 要 領 解 説 』 ( フレーベル館 2015)
適 宜 、プリント資 料 を配 布 する。
教 科 書 は各 自 購 入 準 備 すること。
Ⅱ.評 価 の方 法
単 位 認 定 試 験
最 終 日 の4限 目 (第 16 回 )に筆 記 試 験 を実 施 する。
評 価の配 点比 率
授 業 日 ごとの提 出 課 題 (50%)、筆 記 試 験 (50%)
備
考
保育士証を有する者の幼稚園教諭免許状取得特例
幼稚園教諭免許状取得特例コース
幼稚園教諭免許状取得特例コース
会 場
仁愛大学
特例教科目
「教育課程論」
1単位
「子どもの発達臨床」 1単位
保育士証を有する者の幼稚園教諭免許状取得特例
幼稚園教諭免許状取得特例コース
幼稚園教諭免許状取得特例コース
教育課程論
担当教員
鈴木 智子
( Theory of Curriculum)
Curriculum )
会 場
仁愛大学
<科 目 区 分 >
単 位
講習日
開講形態
1 単位
平 成 27 年 9 月 13 日 (日 )
平 成 27 年 9 月 19 日 (土 )
講義
人 間 生 活 学 部 子 ども教 育 学 科 専 門 科 目
< 教 員 免 許 法 施 行 規 則 上 の 科 目 区 分 > 教 職 に関 する科 目 (教 育 課 程 及 び指 導 法 に関 する科 目 )
<科 目 に 含 める ことが 必 要 な事 項 >
教 育 課 程 の意 義 及 び編 成 の方 法
資 格 ・免 許 の要 件
特 例 教 科 目 の場 合 のみ幼 稚 園 教 諭 免 許 状 取 得 の必 修 科 目 とする。
授
業
の 内
容
本 授 業 では、子 どもの主 体 的 な遊 びを内 容 とする幼 児 教 育 において、子 どもの発 達 に必 要 な指 導 計 画 の意 義 ・編 成 を理
解 し、実 際 に計 画 を立 案 する力 を養 うこと、また計 画 を実 践 に移 した後 も指 導 目 標 と照 らし合 わせた上 で教 育 に対 する反
省 ・評 価 を行 い、再 び指 導 の目 標 設 定 に移 るまでの循 環 的 な流 れを身 につけることを目 的 としている。
テキストや参 考 図 書 を基 に講 義 を中 心 とするが、グループで討 論 し、指 導 計 画 を立 てることで、他 の受 講 生 と意 見 交 換 を
し、考 えを深 める機 会 を設 ける。
授 業 の到 達 目 標
教 育 課 程 の意 義 について説 明 することができる。
幼 児 理 解 から指 導 計 画 の作 成 、評 価 までの流 れを説 明 することができる。
短 期 の指 導 計 画 と長 期 の指 導 計 画 の関 連 について説 明 することができる。
短 期 、長 期 の指 導 計 画 案 を立 てることができる。
授
業
の 計
画
第 1回 :幼 児 教 育 の基 本 的 役 割 と教 育 課 程
第 2回 :教 育 課 程 の編 成 1(幼 児 理 解 )
第 3回 :教 育 課 程 の編 成 2(内 容 とねらい)
第 4回 :教 育 課 程 の編 成 3(環 境 構 成 )
第 5回 :教 育 課 程 の編 成 4(実 践 と評 価 )
第 6回 :長 期 の指 導 計 画
第 7回 :短 期 の指 導 計 画
第 8回 :まとめと試 験
成 績 評 価 方 法
試 験 ・レポート(70%)、グループ討 論 の参 加 態 度 (20%)、平 常 点 (10%)
(平 常 点 は、授 業 への参 加 状 況 、受 講 態 度 等 を総 合 して判 断 します。)
成 績 評 価 基 準
教 育 課 程 の意 義 について説 明 することができるか。
幼 児 理 解 から指 導 計 画 の作 成 、評 価 までの流 れを説 明 することができるか。
短 期 の指 導 計 画 と長 期 の指 導 計 画 の関 連 について説 明 することができるか。
短 期 、長 期 の指 導 計 画 案 を立 てることができるか。
テキスト、参 考 図 書
テキスト : 文 部 科 学 省 「指 導 計 画 の作 成 と保 育 の展 開 <平 成 25年 7月 改 訂 >」 フレーベル館 2013年
文 部 科 学 省 「指 導 と評 価 に生 かす記 録 」 フレーベル館 2013年
※教 科 書 は各 自 購 入 準 備 すること。
参 考 図 書 : 文 部 科 学 省 編 「幼 稚 園 教 育 要 領 解 説 」フレーベル館 2008年
その他 ( 受 講 上 の注 意 )
保育士証を有する者の幼稚園教諭免許状取得特例
幼稚園教諭免許状取得特例コース
幼稚園教諭免許状取得特例コース
子 どもの発 達 臨 床
担当教員
水田 敏郎
( Clinical Development of Children)
Children )
会 場
仁愛大学
<科 目 区 分 >
単 位
講習日
開講形態
1 単位
平 成 27 年 8月 22 日 (土 )
平 成 27 年 8月 29 日 (土 )
演習
人 間 生 活 学 部 子 ども教 育 学 科 専 門 科 目 関 連 科 目
< 教 員 免 許 法 施 行 規 則 上 の 科 目 区 分 > 教 職 に関 する科 目 (生 徒 指 導 、教 育 相 談 及 び進 路 指 導 等 に関 する科 目 )
<科 目 に 含 める ことが 必 要 な事 項 >
幼 児 理 解 の理 論 及 び方 法
資 格 ・免 許 の要 件
特 例 教 科 目 の場 合 のみ幼 稚 園 教 諭 免 許 状 取 得 の必 修 科 目 とする。
授
業
の 内
容
発 達 障 害 全 般 の基 本 的 理 解 を目 標 に、発 達 障 害 のなかに含 まれる様 々な障 害 について、それぞれの障 害 メカニズムと心
理 的 特 徴 、臨 床 的 問 題 について解 説 します。さらに、それらをふまえた具 体 的 な支 援 方 法 について理 解 をはかります。
授 業 の到 達 目 標
発 達 障 害 全 般 の定 義 や臨 床 像 、障 害 メカニズムについて理 解 する。発 達 障 害 に対 する基 本 的 な支 援 方 法 について理 解
する。
授
業
の 計
画
第 1回 :発 達 障 害 の概 要
第 2回 :自 閉 症 スペクトラム障 害 (ASD)の心 理 ・生 理 ・病 理 特 性 と支 援
第 3回 :注 意 ・欠 陥 他 動 性 障 害 (AD/HD)の心 理 ・生 理 ・病 理 特 性 と支 援
第 4回 :学 習 障 害 (LD)の心 理 ・生 理 ・病 理 特 性 と支 援
第 5回 :その他 の障 害 ①(知 的 障 碍 と肢 体 不 自 由 )
第 6回 :その他 の障 害 ②(感 覚 障 害 )
第 7回 :まとめ
第 8回 :試 験
成 績 評 価 方 法
試 験 (70%) 平 常 点 (30%)
(平 常 点 は、授 業 への参 加 状 況 、質 問 用 紙 などの提 出 状 況 などを総 合 して判 断 します。)
成 績 評 価 基 準
発 達 障 害 全 般 の定 義 や臨 床 像 、障 害 メカニズムについて理 解 することができたか。発 達 障 害 に対 する基 本 的
な支 援 方 法 について理 解 することができたか。
テキスト、参 考 図 書
テキストは使 用 しません。授 業 中 にプリントを配 布 します。参 考 図 書 は授 業 中 に示 します。
その他 ( 受 講 上 の注 意 )