解剖生理学実験 授業のスケジュール 成績評価法 成績評価基準 教科書

科 目 名
解剖生理学実験
科 目 区 分
必修・選択
対象者
開講時期
授業
単位
選択
食栄
前学期
実験
1
担 当 教 員 名
さわさき
とおる
澤﨑 徹
食物栄養専攻科目 (栄養士)
授業の到達目標及びテーマ
解剖生理学ⅠおよびⅡの講義と合わせて学習することにより、人体の構造や機能をより深く理解し、体系的にま
とめることが出来るようになる。
授業の概要
解剖生理学ⅠおよびⅡの講義内容を具体的に、より深く理解するために、解剖生理学実験を行う。内容として
は、感覚器系、循環器系、泌尿器系などの機能についての実験、あるいは組織標本の観察を個人あるいはグル
ープごとに行う。
事前及び事後の学習
事前学習:実験に先立って配布する、実験の意義、実験の進め方を記したプリントを良く読み、内容を理解す
る。
事後学習:実験結果の考察を行う。
授業のスケジュール
回
項 目
内 容
1
実験の進め方の説明・準備
グループ分け、実験準備、片付けなどについて
2
嗅覚実験
各自の嗅覚について実験
3
味覚実験
各自の味覚について実験
4
触覚実験
各自の皮膚感覚について実験
5
泌尿器系実験(1)
尿検査と諸条件による変化を実験
6
泌尿器系実験(2)
尿検査と諸条件による変化を実験
7
泌尿器系実験(3)
尿検査と諸条件による変化を実験
8
まとめ・レポート評価
レポートのまとめと評価
9
人体内部構造
人体模型での臓器位置スケッチ、スライドによる臓器微細構造説明
10
循環器系実験(1)
心電図・血圧測定法諸条件による変化を実験
11
循環器系実験(2)
心電図・血圧測定法諸条件による変化を実験
12
組織観察(1)
顕微鏡観察・スケッチ
13
組織観察(2)
顕微鏡観察・スケッチ
14
組織観察(3)
顕微鏡観察・スケッチ
15
まとめ・レポート評価
レポートのまとめと評価
教科書・参考書・参考資料
教科書 必要に応じてプリント配布
参考書
特になし
資 料
授業の進行について 成績評価法及び基準について
成績評価法
レポート(60%)
・私語禁止
・携帯電話操作禁止
・実験には積極的に参加すること
取り組み姿勢(40%)
成績評価基準
基本的理論に沿って実験結果をまとめたレポートが書ければ合格。