上越市中学校教育研究会 「学び合い研修会」 対 象 上越市内中学校 研究主任 24 人,5 教科部長 4 人 会 場 上越文化会館 月 日 5 月 21 日(木) 開 始 目 平成 27 年 5 月 14 日 人 数 30 名 4F 大会議室 担 当 上越市立直江津東中学校 上越幹事 松風 嘉男 14:00 終 了 16:30 時 間 130 分 講義 14:20 1 県中教研が進める“学び合う授業”の考え方等を知る。 2 ファシリテーション(FT)の体験を通して,FT と学び合う授業,21 世紀型能力との関連 的 と有効性を知る。 3 上越市の各校の学び合う授業の取組の目指す姿,方向性を共有する。 14:20-14:45 ① パワーポイントによるプレゼン 次の説明をする ア 県中教研の学び合いと 21 世紀型能力,アクティブラーニング(AL) イ 学び合う授業と教師の学び合いとの関連,FT の基本 (対人スキルと論理スキル) ウ 事例の紹介 25 分 ②-1 FT 体験 14:45-15:05 1 ファシリテーターと対人スキルの体験 20 分 ②-2 FT 体験 オープンクエスチョン (OQ) 「好きなことは何か?」 15:05-15:30 2 学び合う授業と論理スキルの体験 25 分 内容 (時間) 理科の模擬授業と拡散・収束,フレームワーク 「凸レンズを景色に向けるとどうなるか?」 理由付けチャートづくり・1人発表 反論の紹介 休憩 15 分 ②-3 FT 体験 後半 15:45-15:30 3 教師の学び合い体験 25 分 ③ 振り返りとまとめ 5分 学び合う授業の目指す姿・現状・方向性共有 <発散> 「各学校・各教科の目指す姿は,現状は?」 <収束> 「解決すべき課題は何か?」 <活用> 「解決策な何か?」 15:25-15:30 2グループが発表 準備 物品 <会場で準備してほしいもの> <持参するもの> ・ 大型 WB を 2 台と WB ペン ・ 小型 WB(31 枚:1 人 1 枚) ・ スクリーンと電源ドラム ・ 中型 WB (18 枚:1 班 2 枚) ・ WB ペン(黒・赤・青)×30 ※ ホワイトボード:WB ・ ノート PC,プロジェクター ・ 虫めがね×30,手作りカメラ 会場図 スクリーン→ ホワイト ボード→
© Copyright 2024 ExpyDoc