第6版 平成23年5月17日発行 ● 引越しのときの手続き 届出名 住民登録 国民年金・ 国民健康保険 印鑑登録 福祉医療助成 の手続き (1) 重度心身障害 (児)者医療の 手続 (2) ひとり親家庩等 医療の手続 (3) 子育て支援医療 の手続 庄内町に転入した場合 【転入届】 町内に実際に住み始めてから 14 日以内に手続きをしてください。 《持参するもの》 ・ 印鑑 ・ 前住所地の市町村が発行した転出証明書 ・ 国民年金手帳(加入者のみ) ・ パスポート(海外からの転入者のみ) ・ 本人確認ができる身分証明証等 (運転免許証、パスポート、顔写真つきの住民基本台帳カード、 官公署の発行した顔写真入りの許可証など) 前住所地で加入していた方、社会保険等の資格を失くして転入された 方は、転入手続きの時に一緒に手続きをしてください。 《持参するもの》 ・ 印鑑 ・ 健康保険・厚生年金保険被保険者資格等喪失連絡票、離職票等 他の社会保険に加入していないことがわかる書類 (社会保険等の資格を喪失し、前住所地で国民健康保険加入手続 きをしていない方のみ) ・ 年金手帳 ※ 国民年金をすでに受給している方は、別途、住所変更の手続きが 必要です。 印鑑証明書が必要な方は印鑑登録手続きが必要です。 (前住所地での印 鑑登録は抹消されております) 《持参するもの》 ・ 登録する印鑑 ・ 本人確認ができる身分証明証 ・ 登録手数料 400 円 前住所地での受給者証は、転出届により喪失となるので改めて申請が 必要です。 《持参するもの》 ・ 健康保険証(65 歳以上は後期高齢者医療被保険者証) ・ 印鑑 ・ 障害の程度のわかる手帳・年金証書等 ・ 本人の市町村民税所得割額及び世帯員、扶養者の所得税の 課税の有無がわかる書類 (1月~6月申請は前々年、7月~12月申請は前年のもの) 《持参するもの》 ・ 健康保険証(対象となる方全員のもの) ・ 印鑑 ・ 就労証明書(国保の方のみ) ・ 扶養者の所得税が非課税であることを証明する書類 (1月~6月申請は前々年、7月~12 月申請は前年のもの) 《持参するもの》 ・ お子さんの健康保険証 ・ 印鑑 ・ 扶養者の所得額、扶養人数、所得税の課税の有無を証明する書類 (1月~6月申請は前々年、7月~12 月申請は前年のもの) 転入時の受付先 【本庁舎】 税務町民課町民係 ☎42-0133 【立川庁舎】 税務町民課税務町民係 ☎56-3389 【本庁舎】 税務町民課国保係 ☎42-0152 【立川庁舎】 税務町民課税務町民係 ☎56-3389 子ども手当 児童扶養手当 子ども手当認定請求の手続きをしてください。 《持参するもの》 ・ 印鑑 ・ 銀行口座のわかるもの ・ 健康保険証の写しまたは年金加入証明書 住所変更の手続きをしてください。 ・ 《持参するもの》 手当証書 ・ 印鑑 ・ 手当振込先の預金通帳 ・ 住民票謄本 【本庁舎】 税務町民課町民係 ☎42-0133 【立川庁舎】 保健福祉課子育て応援係 ☎56-2216 【余目保健センター】 保健福祉課福祉係 ☎42-0146 【立川庁舎】 保健福祉課子育て応援係 ☎56-2216 特別児童 扶養手当 各障害者手帳 転入学 保育園入園 幼稚園入園 住所変更の手続きをしてください。 《持参するもの》 ・ 手当証書 ・ 印鑑 ・ 住民票謄本 住所変更の手続きをしてください。 《持参するもの》 ・ 各障害者手帳 ・ 印鑑 1 転入の届出の際、税務町民課窓口で転入学する学校をお知らせし ます。 ・ 後日、教育委員会より保護者へ「転入学通知書」が送付されます。 2 指定された学校へ行き、前の学校で作成された「在学証明書」と 「教科用図書給不証明書」を提出し、転校の手続きをします。 手続きは立川庁舎もしくは各保育園で行います。 《持参するもの》 ・ 申込書(立川庁舎子育て応援係・各保育園にあります) ・ 就労証明(お勤めの方) ・ 自営証明書・農業従事者申告書等(自営の方) ・ 医師の診断書、心身障害者手帳の写し、母子手帳の写し ※ 詳細については立川庁舎子育て応援係までお問い合わせください。 手続きは立川庁舎もしくは各幼稚園で行います。 ※ 入園に必要な書類等、詳細については各幼稚園または立川庁舎学 校教育係までお問い合わせください。 -2- 【余目保健センター】 保健福祉課福祉係 ☎42-0146 【立川庁舎】 保健福祉課健康福祉係 ☎56-3392 【本庁舎】 税務町民課町民係 ☎42-0133 【立川庁舎】 教育委員会学校教育係 ☎56-3317 【立川庁舎】 保健福祉課子育て応援係 ☎56-2216 【各保育園】 余目保育園 ☎43-2308 狩川保育園 ☎56-2436 清川保育園 ☎57-2665 立谷沢保育園 ☎59-2131 すくすく保育園 ☎43-2612 【立川庁舎】 教育委員会学校教育係 ☎56-3317 【各幼稚園】 余目第一幼稚園 ☎43-2025 余目第二幼稚園 ☎43-3009 余目第三幼稚園 ☎43-2717 余目第四幼稚園 ☎44-2001 狩川幼稚園 ☎56-2207 第6版 平成23年5月17日発行 ● 水道・ガス 新しく水道・ガスを使用するとき 使用者が変わるとき ●問合せ/企業課業務係(企業課庁舎) ☎42-0184 ☎42-0185 供給係(企業課庁舎) ☎42-0186 届出が必要となります。お手数でも企業課庁舎までお越しください。 ※ 漏水・ガスが出ない・ガス漏れ等、緊急性があるものについては、夜間・休日でも対応します。 連絡先:≪平日≫企業課供給係 ☎42-0186 ≪夜間・休日≫ガス供給所 ☎43-2136 水道・ガスの修理や工事 水道・ガスの工事は、町の指定工事業者へ申し込んでください。 指定を受けた工事業者以外は、水道・ガス工事ができません。 上水道:指定給水装置工事店 町営ガス:ガス指定工事店 ※ 指定工事店の詳細は、企業課庁舎までご連絡ください。庄内町のホームページでもご確認いただ けます。 ※ メーターより宅地側の水道管や蛇口等からの漏水修理は、工事業者へ連絡してください。 水道・ガス料金の支払い方法 ○ 便利で簡単な口座振替!! 口座振替を希望される場合は、以下の金融機関窓口に備え付けの「口座振替依頼書」を提出してお 申込みください。振替は、原則としてお申込みされた月の翌月からとなります。ゆうちょ銀行の自動 払込は、申込み日が 15 日までは翌月から、16 日以降は翌々月から開始となります。振替日に引き 落としができなかった場合は、こちらから送付いたします「振替丌能通知書」をご持参のうえ現金で 納付いただきます。なお、ガス料金については、遅収料金として料金の3パーセントが翌々月に加算 されますのでご注意ください。 ※ ○ 取扱い金融機関 荘内銀行 きらやか銀行 山形銀行 鶴岡信用金庨 庄内たがわ農業協同組合 余目町農業協同組合 庄内みどり農業協同組合 ゆうちょ銀行 現金納付 現金納付を希望される場合は納付書を送付しますので、庄内町役場本庁舎・立川支所・清川出張所・ 立谷沢出張所・企業課庁舎または最寄りの金融機関の窓口で納付してください。 (ただし、ゆうちょ 銀行では現金での納付はできません。 ) ● 下水道 ●問合せ/建設課下水道係(本庁舎) ☎42-0180 下水道・農業集落排水使用開始の届出 下水道・農業集落排水へ接続している建物にお住まいになる方は、転入・転居される際に届出が必 要となりますので、建設課下水道係 ☎42-0180 へご確認ください。 料金のお支払いについて ○ 便利で簡単な口座振替!! 口座振替を希望される場合は、以下の金融機関窓口に備え付けの「口座振替依頼書」を提出してお 申込みください。 (水道・ガスの振込手続きと同じ用紙です。)振替は、原則としてお申込みされた月 の翌月から開始となります。ゆうちょ銀行の自動払込は、申込み日が 15 日までは翌月から、16 日 以降は翌々月から開始となります。振替日に引き落としができませんと、こちらから送付いたします 「振替丌能通知書」をご持参のうえ現金での納付となりますのでご了承ください。 ※ ○ 取扱い金融機関 荘内銀行 きらやか銀行 山形銀行 鶴岡信用金庨 庄内たがわ農業協同組合 余目町農業協同組合 庄内みどり農業協同組合 ゆうちょ銀行 現金納付 毎月送付される納付書をご持参のうえ、庄内町役場本庁舎・立川支所・清川出張所・立谷沢出張所 または最寄の金融機関窓口で納付してください。 (ただし、ゆうちょ銀行では現金での納付はできま せん。 ) 排水設備工事をするときは? 宅地内の排水設備工事をする場合は、指定下水道工事店に依頼しなければなりません。改造する場 合も同様です。指定下水道工事店に関する丌明な点はお問合せ下さい。(依頼しようとする工事業者 が指定下水道工事店でないときは、町に指定下水道工事店の手続きをしてから工事をしてくださるよ うお願いします。 ) 下水道への接続義務があります ○ 1年以内に接続を 生活雑排水は、下水道の供用が開始されたら遅滞なく(1年以内に)下水道に接続することが、下 水道法により義務付けられています。 ○ 3年以内に水洗トイレに くみ取り式トイレは、下水道の供用開始から3年以内に水洗トイレにすることが下水道法により義 務付けられています。 下水道がつまったのですが? 排水設備工事を依頼した指定下水道工事店、または、建設課下水道係 さい。 ☎42-0180 へご連絡くだ 融資制度 下水道の利用促進を図るため、処理区内において排水設備を設置する人及びトイレを下水道に接続 して水洗トイレに改造する人を対象に融資をあっせんします。一戸につき 100 万円を限度に融資あ っせんします。 ○ 排水設備等設置改造資金融資あっせん及び利子補給制度の概要 対 象 者 融 次の(1)~(4)のすべてに該当する方 (1)下水道が使える区域の建物所有者又は 融 資 対 象 工 事 資 の 内 容 水洗化工事及び付帯工事 (給水工事・大工工事など) 所有者の同意を得た方 (2) 供用開始の公示の日から3年以内に改 造をする方 融 資 限 度 額 100 万円 返 済 方 法 5年(60 ヶ月)以内 利 子 補 給 (3) 町税、下水道事業受益者負担金、受益 供用開始の公示の日から3年以内に融資 者分担金、その他の町の収入金を滞納し ていない方 のあっせんの決定を受けた方に利子の全 額を補給します。 (4) 庄内町及び取扱金融機関の審査に合格 した方 取 扱 金 融 機 関 -4- 町内にある金融機関 (但し、ゆうちょ銀行は含まれません。) ● ごみ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ごみ・し尿 区 2 区 分 もやすごみ・廃食用油 第一学区 表町、猿田町、和光町、興野、 館、南口、梵天町、松陽 第二学区 駅前、東一番町、上朝丸、緑町、 幸町、常万一本木西、払田 第三学区 仲町、御殿町、茶屋町、廿六木 第一学区 長畑、下朝丸、落合、家根合、 高田麦、宮曽根、杉浦、久田、 資源物 ペットボトル 埋立ごみ 毎週 毎月 毎月 毎月 月・木 曜日 第 1・3 水曜日 第 2・5 水曜日 第4 水曜日 毎月 第 2・4 毎月 第 1・5 毎月 第3 水曜日 水曜日 水曜日 生ごみ 資源物 ペットボトル 埋立ごみ 毎週 火・金 毎月 第 1・3 毎月 第 2・5 毎月第4 曜日 木曜日 木曜日 毎週 月・木 毎月 第 1・3 毎月 第 2・5 曜日 金曜日 金曜日 毎週 毎月 毎月 月・木 曜日 第 1・3 火曜日 第 2・5 火曜日 毎週 毎月 毎月 火・金 曜日 第 1・3 月曜日 第 2・5 月曜日 深川、西野 第二学区 常万、余目新田、上堀野、中堀野、 大野、田谷、西小野方、近江新田、 吉岡、生三、島田、茗荷瀬 第三学区 毎週 火・金 曜日 提興屋、槇島、千河原、平岡、 榎木、跡、下堀野、福原 第四学区 廻館、南野、古関、沢新田、連枝、 生ごみ 赤渕新田、小出新田、堤新田、 前田野目、福島、大真木、返吉、 第四学区の 一部集落 毎週 月・木 曜日 京島、新田目、本小野方、吉方、 西袋、南興屋、中野、南野新田、 主殿新田 区 もやすごみ 分(紙類資源は月 1 回土曜日) 立谷沢地区 ・廃食用油 瀬場、大中島、新田、工藤沢、 科沢、木ノ沢、中村、鉢子、 大平、松野木、肝煎、興屋、 中島、生繰沢、片倉 立 川 地 域 ☎56-2215 ごみ出しするごみステーションの位置は、お住まいになる地区の行政区長へご確認ください。 ごみの分別の仕方やごみ袋、収集日などは、 『庄内町ごみ収集日カレンダー』をご覧ください。 生ごみは、立川地域の全域と余目地域の第四学区の一部集落で分別収集します。 紙類資源の分別収集は、月1回の指定日(土曜日) 、立川地域のみとなります。 指定ごみ袋は、酒田地区広域行政組合の統一指定ごみ袋となります。 (生ごみ指定袋は別様) 粗大ごみの処理は、自己搬入・業者依頼のいずれかによります。 1 区 余 目 地 域 ●問合せ/環境課環境係(立川庁舎) 清川地区 上荒宿、南町、荒宿、川端、 本町、裏町、新屋敷、新町、 駅前、幸町 狩川(中)地区 毎週 水曜日 緑町、今岡、上幅、囲町、 貢地目、下幅、吹払、栄町、 烏町、西田住宅団地、県営アパート 狩川(外)地区 東興野、荒鍋、出川原、 貢地目砂山地区、西興野、馬場、 添津、三ヶ沢、千本杉、桑田、 旭町、東本町、新広町 -5- 木曜日 毎月第4 金曜日 毎月第4 火曜日 毎月第4 月曜日 古紙 新聞紙、雑誌、雑紙、段ボール、紙パックなどの資源になる古紙類は、子供会等の集団資源回収や 町の「資源ごみリサイクルステーション」に出しましょう。種類ごとに紙ひもで十文字に縛って出しま しょう。 ※ 集団資源回収に対しては、回収量に応じて奨励金を交付します。 ◆資源ごみリサイクルステーション ・ 場 所 庄内町余目字猿田 83-1(余目グラウンド 管理舎) ・ 利用時間 月曜日~土曜日 8:00~12:00 日曜日・祝日 9:00~15:00 ※ 1月1日から3日までは休みです。 ・ 料 金 無料で利用できます ※ 事業所は搬入できませんので許可業者に別途お問い合わせください。 ※ 古紙、廃食用油、ペットボトルのキャップ、卵パック(プラスチック製) ラベルライターカートリッジ、割り箸も回収しております。 粗大ごみなど自分で処理場に持込む場合 ◆酒田地区広域行政組合(粗大ごみ処理施設) ・ 場 所 酒田市広栄町 3-133(酒田市広野地区・国道 7 号線沿い) ☎31-2882 ・ 利用時間 月曜日~金曜日(祝日も受け付けます)AM8:30~PM4:30 ・ 料 金 10 ㎏につき 105 円 ◆酒田地区広域行政組合リサイクルセンター(資源物・ペットボトル・埋立ごみ) ・ 場 所 酒田市北沢字長面 200(酒田市東平田地区・国道 345 号線沿い) ☎94-2339 ・ 利用時間 月曜日~金曜日(祝日も受付します)AM8:30~PM4:00 ・ 料 金 10㎏につき105円 し尿くみとりの依頼 直接許可業者に依頼してください。 ◆(有)余目衛生事業所(余目地域(全学区) 、清川・立谷沢地区) ・ 場 所 庄内町余目字下梵天塚 43-6 ☎42-0628 ◆(株)エルデック(狩川地区) ・ 場 所 酒田市松美町 1-55 ☎33-1222 廃食用油(使用済みてんぷら油)回収 「もやすごみの日」に「一般家庩から出される使用済みてんぷら油」(植物性廃食用油)を回収し ています。キャップ付(ねじ式)ペットボトルに廃食用油を入れてお住まいの地区のごみステーショ ンに出してください。余目地域の一部集落ではごみステーションに出せないところがあります。その 場合は、「資源ごみリサイクルステーション」に設置してある回収箱に出してください。他の集落の ごみステーションや、もやすごみの日以外には決して出さないでください。 作成:庄内町情報発信課 地域振興係 〒999-7781 庄内町余目字町 132 番地1(西庁舎 1 階) ☎ 0234-42-0162 Fax 0234-42-0893 庄内町ホームページ:http://www.town.shonai.lg.jp/ -6-
© Copyright 2024 ExpyDoc