ホ テ ル ス タ フ 荒 野 尾 礼 美

人見知りの私が
接客の仕事を
目指した理由
﹁将来はホテルで働く。高校時代にそう
決めたんです﹂。 姉が暮らす福 岡でホテル
を利用した時、常に笑顔で接してくれるス
タッフが﹁輝いて見えた﹂ という荒野尾さ
ん。この日から、﹁ 自 分 もいつかこの場 所
で働こう﹂ と心に決めた。﹁それまではパ
菓 子を 作ることが好きでしたし、 何よ り
ティシエになりたいと思っていたんです。お
家族や友人に ﹃おいしい﹄﹃ありがとう﹄
と言ってもらうことが嬉しかった。進んだ
荒野尾礼美
Choice is yours
に 望むこ とは 変わ ら ないんだ な と 思いま
がものすごく大変で⋮。繁盛期には、一日
整えるという 仕 事を 担 当し ました。これ
配 属され、お客 様が帰られた後の部 屋を
Ayami Aranoo :
Hotel Staff
す。お客 様から ﹃あ りがとう ﹄の言 葉を
さん
〝三年で一人前〟
と思っていたのは自分だけ。
与えられた仕事を完璧にこなすだけでなく、
感性を働かせながら、
お客様が求めることを叶える。
それが、
プロの接客なのではないかと思う。
いつか、
そこに り着きたい。
ホテルスタッフ
いただける仕事に就いたんですから﹂。
に何室も整えていくのですが、中にはとて
●ANAクラウンプラザホテル福岡 勤務
専門学校 西鉄国際ビジネスカレッジ︵2009 年卒︶
そして 夢 を 実 現させるために 学 校の 資
料を取り寄せ、カリキュラムの内容、卒業
それ までホテルの 表の 顔しか見ていなかっ
を 使 うので 汗 だくになること もしばしば。
職 種こそ 違いま すが、 その 頃 と 私が仕 事
生の進路、就職率などをチェックした上で
た私に、いろんな縁の下の力持ちがあって
も散らかっている部屋もありますし、全身
志望校を絞った。さらに決め手になったの
輩 方が察してくれて自 然と 緊 張を 取 り 除
の模 範 生として、 入 学 式や卒 業 式などの
実 習に関わらず、どんなことにも 真
に取 り 組む荒 野 尾さんは、 学 校から 学 生
行事をサポートする﹁ホスピタリティクラブ﹂
生活が充実しているだろうなと思い、母校
への進学を決めたんです﹂。
ないので、﹃ 私でいいの?﹄ と 思いまし た
さの両 方があることを 学んだ。 中でも 印
学生時代は、ホテルで実際に働いた経験
を 持つ講 師 陣のもと、 仕 事には 喜びと 辛
られた任務をやり遂げる責任感も、こう
めるわけでは あ り ません。 会 社から 求め
い、お受けし ました。 社 会に 出ると、 学
ホテル実 習 だ。﹁ハウスキーピングの部 署に
頃は ﹃若いのに着物が着られるなんて偉い
した経験を通して芽生えていったような気
数を重ねるにつれ ﹃きれいに着ているね﹄
ね ﹄ と 言っていただけていたのですが、 年
と、反応が変わって来るんです﹂。
三年目はプロへの
スタートライン
は 仕 事に対する考え 方にも 通じること だ
﹁ちゃんと 着ている﹂から ﹁きれいに着
ている﹂への変化。荒野尾さん曰く、それ
最初の壁が現れる。﹁もともと人見知りで
すし、お客様との会話のきっかけづくりに
なせるようになると、三年目では自分が一
そう。﹁一年目で仕 事を 覚え、二年目でこ
人前になった気になるんです。けれど、﹃決
〝 学びの 場 〟にするという 克 服 術 を 思い
つく。
﹁すると﹃こんな言い回しがある﹄
﹃こ
り前のこと。プロのホテルスタッフとは、仕
事を完璧にマスターした上で、自身の感性
められたこと をやれる ﹄ というのは 当た
詳しい方からはたくさんの知識もいただけ
取って、 満 足いただけるサービスを 提 供で
を 働かせてお客 様に 接し、 気 持 ち を
り なんです。さらに 食、お酒、 器 な どに
ました。 自 分の姿 勢を 変えることで会 話
り、 心 身と もにヘトヘトになること も あっ
力 仕 事・ 事 務 作 業・ 清 掃 と 多 岐にわ た
そうして人見知りを克服した荒野尾さ
んだったが、ホテルスタッフの仕事は接客・
な 荒 野 尾さんには 今、 課 題がある。﹁ 後
つか一人前へと
がつき ました。 私は ま だ ま だ 半 人 前。い
三年目こそがプロへのスタートラインだと気
かったのですが、たった一日の講習のあとは、
就 職 する まで一度 も 自 分で 着 たこ とがな
場を奪ってしまうことになる。後輩の成長
す。でも それは、 後 輩が感 性 を 働かせる
と。つい、自分で何でもやってしまうんで
輩に仕事を任せられるようになるというこ
姿がそこにはあった。
向上心を持って仕事に向かう眩しいプロの
ん。お客様に対するアンテナを張り巡らせ、
ができる人になりたいですね﹂ と荒野尾さ
ベルで安 定して、プロとしての完 璧な 仕 事
さ らに、﹁一〇 〇 点の 日 も あるけ れ ど
六〇点の日もあるのではだめ。常に高いレ
これはぜひクリアしたいです﹂。
は自身のモチベーションアップにも繋がるので、
自分で着られるようにならないといけない
る。﹁着物姿で接客をしていると、始めの
のひとつですから ﹂。またこんな 思いもあ
んです。 着 物 姿 もホテルの 格 を 示 す 商 品
だ着る〟のではなく、〝きれいに着たい〟
あえて三〇分かけて着物を着ている。﹁〝た
で 着 られるまでに。しかし 荒 野 尾さんは、
ま し た ﹂。 それが 今では、 わ ずか 十 五 分
社し、教わりながら着るなど試行錯誤し
そこで、 先 輩 方の出 勤 時 間に合わせて出
前に出社しないと間に合わないほどでした。
んです。 最 初の頃は、 出 勤 時 間の三時 間
り着きたいですね﹂。そん
た。﹁ 中で も 苦 労 し たのが着 物の 着 付け。
きる 人 なんです。 丸六年 働いてよ うや く、
み
を楽しめるようになりました﹂。
んな 表 現がある﹄ と 勉 強になることばか
ける中で荒野尾さんは、お客様との会話を
とても苦労したんです﹂。しかし仕事を続
スタッフとしての一歩を踏み出した。そこに
卒業後は、志望していたシティホテルへ就
職。館内の日本料理店に配属され、ホテル
年数を重ねるごとに
仕事の奥深さを実感
がします﹂。
生 時 代のように好きなことだけに打ち 込
象的だったのは、一年生のときに経験した
が、期待されたことには応えていこうと思
任命された。﹁自ら手を上げるタイプでは
︵ 各クラスから 男 女一名 ずつを 選 出 ︶に
学生時代に培った
社会人としての責任感
いてくれた時、すごいなって。きっと 学 生
はオープンキャンパスへの 参 加。﹁ 先 輩 方 と
業をしながら、後輩への指導も欠かさない。 下右/店内から窓越しには風情ある庭園が
広がっている。美しい景色が料理を引き立て
る。 下左/お客様に尋ねられても困らない
ように、当日の献立や使っている素材などに
ついてはオープン前に厨房へ確認。
とを教えてくれました﹂。
と言ってもらえることも。大きなモチベーショ
ンアップに繋がっている。 上左/一緒に作
こそホテルは 成 り 立っているんだというこ
もあるとか。 上中/お客様を迎えるための
開店準備。「荒野尾さんがいるから来たよ」
のディスカッションがあったんです。でも 私、
ムが今、とても役に立っているという荒野尾さ
ん。学生の時のノートやテキストを見直すこと
実は ものすごい人 見 知 りで ⋮。 そこを 先
上右/学生の時に学んだ「ホテル英会話」や
「日本旅館のサービス」といったカリキュラ