神戸市会議員 大 野 はじめ w w w. j i m i n k o b e . c o m 市政報告 2015/4 発 行 : 神戸市会自民党神戸議員団 神戸市中央区加納町 6-5-1 TEL 078-322-6757 FAX 078-322-6758 自民党神戸 ご 挨 拶 こんにちは。 神戸市会議員の大野はじめです。議員として 28 年目を迎えております。この街東灘区 で生まれて育ちました。この街をこよなく愛し 続 け て ま い り ま し た 。 あの忌まわしい阪神淡路大震災、その後の復興 の 歩 み を 皆 様 と 共 に 歩 ん で 参 り ま し た が、まだまだ不満足な部分が数多くあります。 やり残している事、新しい時代に向けて進んで や っ て い か な け れ ば な ら な い 事 、問 題 ・ 神戸市会自民党神戸議員団 大野はじめ プロフィール 現 在 神戸市会議員7期(28年) 福 祉 環 境委 員 会 委 員 東灘区生まれ・育ち! 昭和27年 昭和34年 昭和40年 昭和43年 昭和46年 昭和49年 昭和51年 昭和62年 神戸市東灘区に生まれる 星 の 園 幼稚 園 卒 園 神戸市立住吉小学校卒業 神戸市立住吉中学校卒業 兵庫県立御影高校卒業 米国ジョージア工科大学留学 旧 兵庫県立神戸商科大学卒業 11年間のサラリーマン生活を経て 神戸市会議員当選 課題はまだまだ山積しております。 高齢者や障害者等社会的弱者に対しての福祉 施 策 の 充 実 、介 護 保 険 や 医 療 保 険 の 改 革 、 道路や公園・商店街・鉄道高架化・駅前広場の 整 備 等 の 社 会 基 盤 の 充 実 、学 校 保 育 所 等 、 子育てしやすい神戸の街の実現、働く場所の充実 の 為 の 企 業 の 誘 致 や 経 済 活 動 の 活 性 化 等、列挙すれば枚挙に暇がありません。 市 会 議 員 と し て 、皆 様 お ひ と り お ひ と り の 目 線 に 立 っ て 、皆 様 が お 気 に 召 す よ う な 神 戸 市 東 灘 区 の 街 を 作 っ て い き た い と 考 え て お り ま す 。 何 卒 、ご 指 導 御 鞭 撻 頂 き ま す よう、宜しくお願い申し上げます。 神戸市会議員 東南海・南海地震は必ず起こる !? 南海トラフ巨大地震・津波とは 過去の歴史から、西日本の太平洋沖を震源域とする巨大な地震が 1 0 0 ∼ 1 5 0 年 間 隔 で 繰 り 返 し 発 生 し て い ま す。そ の 震 源 域 は、 南海地震、東南海地震、東海地震と呼んでいます。3つの地震は同時 発生あるいは数時間から数年の間に連続発生するおそれもあります。 南海 地震、東 南海地震は、前回の発生から約 6 0 年 が 経 過 し 、次 回 発 生 の 可 能 性 が 高 ま っ て い ま す。今 後 3 0 年 以 内 の 発 生 確 率 は 、 南海トラフ沿いのどこかで M8 以上の地震が発生する確率は 大野はじめ 地 震 後 、東 灘 区 では 110 分 後 に 、3.3m の 津 波( 最 高 水 位 )が 、 5 ∼ 6 時 間 は 継 続的 に 何 度 も 来 襲 し て き ま す 。神 戸 市 で は 、 兵 庫 県の津波浸水想定を参考に、満潮時に津波来襲・防潮扉が閉鎖で き な か っ た 場 合 や、 地 震 で 防 潮 堤 等 が 破 損 す る 可 能 性 が あ る こ と も 考 慮 し た 上 で 、津波 に よ る 浸 水 想 定 区 域 を 発 表 し て お り ま す 。 地震の状況に応じて的確に避難 1. 地震発生直後は、近所の空地・公園へ 7 0 % 程 度 と さ れ て い ま す 。東 南 海 ・ 南 海 地 震 が 発 生 し た と き 2. 地震による大火災時は広域避難場所へ 神戸 は、最大震度6弱・全域で5弱以上ゆっくりとした大きな揺れ 3. 倒壊等で自宅に戻れない場合は避難所へ が1∼2分以上続きます。窓ガラスの飛散、家具の転倒、建物の損傷、 大規模火災、液状化や急傾斜地崩壊、広範囲にわたるライフライン の供給停止、交通機関の寸断、物流の途絶が予想されております。 4. 津波のおそれがある場合は、速やかに 高台か丈夫な建物の上階へ 南海トラフ巨大地震や 津波がおこるしくみ 東海地震 南海トラフの南側にあるフィリピン海 東南海地震 プレート(海側のプレート)は、日本列島 が あ る ユ ー ラ シ ア プ レ ー ト(陸 側 の ユーラシアプレート プレート)の方に毎年数センチずつ移動 し、その下にもぐり込んでいます。海側 のプレートが動くと、陸側のプレート の 先 端 が 一 緒 に 引 き ず り 込 ま れ て、 南海地震 ひずみがたまっていきます。そのひずみ が限界に達した時、元に戻ろうと陸側 のプレートが一気に跳ね上がり、地震 が発生します。またその際、プレートが 真上にある海水を一気に持ち上げるの で、大きな津波が発生します。 南 海 ト ラ フ フィリピン海 プレート 南海トラフ巨大地震 土砂災害・水害に関する危険予想箇所図(東灘区) 知って学んで、もしかの災害に備える !! 南海トラフ巨大地震 M9 クラス(レベル2)※ 110 分 3.3m 最短到着時間 最高津波水位 津波は、5 ∼ 6 時間は継続的に来襲します。 南海トラフ沿いのどこかで M8 以上の地震が発生する確率:70%程度 防災行政無線 (野外スピーカー) 満潮時に津波来襲・防潮扉が閉鎖できなかった場合や、地震で防潮堤等が破損する 可能性があることも考慮した上で、津波による浸水想定区域を発表しております。 ※「レベル2」は 1000 年に1度起きる想定外規模です。 ※本資料は、国、県、市の資料をわかりやすく製作したものです。多少の誤差はございます。 2015.3 神戸市会議員 お問合せ あらゆるご相談は・ ・ ・ 大 野 はじめ 658-0053 神戸市東灘区住吉宮町2-17-21-615 まで TEL 078-851-6996 FAX 078-854-2300 六甲アイランド ●六甲アイランド人口を3万人に ●六甲ライナーの運賃問題 ・六甲アイランド住民用運賃設置を ・塾通いをする小中学生への特別運賃を ・通 学 定 期 の 特 別 運 賃 を ● 商 業 施 設 の 誘 致・街 を 元 気 に ● 歩 道 段 差( 石 畳 )の 再 点 検 を ● 国際コンテナ戦略港湾に対応した街 に 御影山手地区 (例)六甲ライナー運賃 中学生が本山の塾へ 週3回通う場合の費用 ライナー 250 円 JR 120 円 計 370 円 1か月 8,800 円 年間 106,560 円 通学や塾などで六甲 ライナーに乗る場合 の親の負担が大きい 事 が わ か る。永 く 住 ん でもらえる街に 住吉地区 六甲アイランドに居住誘導施策を ● 住吉小学校の通学路の安全性向上を ● 渦が森小・住吉中・御影中へのバス通学 無料化・通学の方法自由選択制へ ●JR 住吉駅北側の交通整備を ●防潮堤の早期強化整備を ポートアイランド II 期では、21 世紀の成長産業である医療関連 産業の集積を図る「神戸医療産 業都市」を推進し、既に進出企業 283 社 6,600 人の人々が働 4000 人 100 社 いています。今後は更に発展し、 2000 人 50 社 1万人以 上 の 方々が働く街を目 0人 0 H13 H15 H17 H19 H21 H26 H30(年) 指しております。 しかし、住居のないポートアイランド II 期は、三宮からのラッシュ 時間帯の混雑がすでに問題になっていることから、六甲アイランド ∼ポートアイランド間のバス路線などをつくり、六甲アイランドへ の居住誘導施策をしてはどうかと考えております。(大野はじめの施策案) 住みよいまち東灘区に ●東灘区に躍動感ある経済、働く場の実現を ●すべての女性が輝く社会の実現を ●出産・子育てを応援する社会を (休日・延長・病児保育へ対策) ●神戸市オリジナルの柔軟性のある福祉を ● 防災行政無線(野外スピーカー)設置を(中野公園・森公園) ● 歩 道 整 備 を(森北町 4 丁目交差点∼稲荷神社∼甲南女子大) ● 森北町4丁目阪急電車ガード付近交通問題解消を 土砂災害 警戒区域の 点検を 御影地区 神戸医療 産 業 都 市 と 六 甲 ア イ ラ ン ド 神戸医療産業構想都市 進出企業数、雇用者数の推移と予測 10000 人 350 社 平成30年度には 300 社 ■ 進出企業 8000 人 約310 社 250 社 6000 人 200 社 ■ 雇用者数 150 社 約9,400 人 東灘区のあんな事、こんな事 ●市バス 地域山側への延伸を ● 歩 道 整 備 を( バ リ ア フ リ ー 化 ) ● 安心して住み続けらる生活基盤の整備を ● 山御影ゴルフ場跡地の今後を ● 大 手 筋 の 歩 道 整 備 を( 2 号 線 北 側 ) ●阪神御影南北の一六筋の再整備を ● 住吉宮町5丁目の阪神電車高架下の交通問題 ● 処女塚・東明・御影塚町3の渋滞解消 ●防潮堤の早期強化整備を 本山地区 ● 本山三小北側の JR 高架下の安全性向上を ● 旧東灘図書館の集会場機能の向上を 細街路の 整備を 御影山手の 歩道整備を (バリアフリー化) 森北町の 歩道整備を (バリアフリー化) JR 高架下 通学路の 安全性向上を ● 鳴尾御影線 (本山南町 2 ∼深江北町1) 早期道路整備 ● 大手筋の 歩道整備を (バリアフリー化) 摂津本山駅西側 高架下の 安全性向上を 青木古堂踏切付近 9差路の交差点 安全性向上を 一六筋の 道路再整備 今後、高羽線も 渋滞の可能性が ● 3号神戸線 4 ∼ 8 時間 / 日 の渋滞解消を 湾岸幹線 高羽ランプ 渋滞 ● 本山南地域への郵便局機能の設置を ● 本山中・本山南中へのバス通学無料化・ 通学の方法自由選択制を ●阪神電鉄の連続立体交差事業 H29 年向け早期整備を ● ●鳴尾御影線の早期整備を 八坂神社前 に横断歩道 新規整備を ● ● JR 摂津本山西側高架下の通行の安全向上を 深江・本庄地区 ● 住吉宮町 5 高架下の 安全性向上を ● 高齢者に合った信号の時間を(山手幹線) ●防潮堤の早期強化整備を 瀬戸交差点 横断歩道 整備を 5号湾岸線 の乗継渋滞 久元市長との懇談会 国際コンテナ戦略港湾と六甲アイランド 児童生徒への通学費補助 青木地区 国際コンテナ戦略港湾と企業に対応した街に H27 年度から神戸市立の小中学校に在籍し、 ● 43号線に横断歩道設置を(八坂神社) ● 阪神電鉄の連続立体交差事業 H29 年向け早期整備を ●青木古堂踏切付近の交差点問題 ●防潮堤の早期強化整備を 京浜 ● ● 神戸港 釜山 ● 内航フィーダー 2010 年に国際コンテナ戦略港湾(国策) 公 共 交 通 機 関 を 利用 し て 通 学 す る 児 童 生 徒 に に選ばれた神戸港では、現在 集貨促進を揚 対して、通学費の 1/2 を補助する事業です。 げ、西日本(瀬戸内・九州・四国等)からの 貨物誘致、内航フィーダー航路の新規開設・ 増便の立ち上げ支援、釜山港等利用から神 戸港利用への転換支援、国際トランシップ 外航基幹航路 貨物(積み替え貨物)の誘致等を進めています。 今後、六甲アイランドには、西日本の荷やさまざま企業が集まると考 えられます。現在、中国日本貿易センターが、P&Gジャパンの本社 ビルに拠点を構え、2016年夏までに約200社の中国企業の進 出と発表しております。 大阪湾岸道路西伸部(六甲アイランド∼駒ヶ林南) 2008.9 資料 大阪湾岸道路(阪神高速湾岸線)西伸部は、2009年に事業化手続き完了。 政権交代のあおりなどで“たなざらし”状態でしたが、阪神高速道路事業 と国、県、神戸市の事業費負担(総事業費は5千億円)の道筋がつくこと で、建設に向けた動きが本格化。 「国際コンテナ戦略港湾」により、東灘区は交通と流通量の増加が見込ま れ、六甲アイランド出入口、灘浜住吉川線、43 号線、3 号線神戸線の渋滞 が見込まれることからです。区内の渋滞対策にも努めて参ります。 徒歩通学距離もしくは公共交通機関利用距離が に下記に該当する生徒となります。 片道 2km 以上 片道 3km 以上 小学校 中学校 学校名 渦が森小学校 本山中学校 本山南中学校 住吉中学校 御影中学校 新規設置要望 の横断歩道 大阪湾岸道路西伸部 (検討対象区間) 通学形態 交通機関利用者数 バス通学 103 名 電車・バス通学 91 名 電車通学 31 名 バス通学 64 名 バス通学 53 名 平成26年 5 月の公共交通利用者数 (大野はじめの考え) 例 え ば、住 吉 山 手 2 丁 目 に 住 ん で い る 小 学 生 は、 「 御影北小学校」がすぐ近くにあるにも関わ ら ず 学 校 区 は「渦 が 森 小 学 校」と な る。 (徒 歩 か バス通学可能)また、学校まで距離があるにも 関わらず住んでいる番地によっては、バス通学 が認められず徒歩通学となる場合もある。 神戸市が学校を指定しているにも関わらず、交 通 費 は 自 己 負 担 で、通 学 方 法 を 選 べ な い の は、 問題があると考えます。 通学費は全額無料にし 通学の方法は自由選択制へ 小中学校の空調整備・トイレの洋式化 太陽光発電の早期設置にも努力しております。 国際コンテナ戦略港湾の 中心となるターミナル 新 設 4 5 系 統 バ ス( 御 影 ) 新 設 4 3 系 統 バ ス( 青 木 ) 平成27年4月より(予定) 平成27年4月より(予定) ●阪神御影南口 ● ●本山第一小学校前 本山駅前 ● 岡本 2 丁目 小路● 御影本町● 8丁目 ●御影本町 8 丁目 ●御影本町 3 (乗り場) ●御影本町 7丁目 御影本町● ● 御影本町 3 7丁目 (降り場) 南北に一つ の横断歩道 イメージ 魚崎地区 ● 瀬戸交差点(43 号線)の横断歩道問題 歩道橋はあるが足が 悪く登るのが大変 ●本山南町3丁目 魚崎中学校 本山南町3丁目● 神大海事科学部前● 200M ●神大海事科学部前 サンシャインワーフ● 西側の横断歩道を 渡るために 200m も離れた横断歩道
© Copyright 2024 ExpyDoc