平成27年度 新入社員研修講座Cコース 今年も全業種の新入社員を対象に、新入社員研修講座を開催いたします。 このコースではまず、学生から社会人になるための意識変革を行います。その上で社会人として の仕事への姿勢を理解し、行動できるようにします。組織のために社会人として取るべき行動とそ の意味を軸に埋め込み、挨拶から仕事の受け方、報告の仕方の基本をワークを取り入れながら具体 的に学べます。 日 時 平成 27 年 両日とも 4 月 2 日○ 木 ・3 日○ 金 9:00~17:00(2 日間コース) 場 所 地域職業訓練センター 講 師 蓮音マネジメントサービス 全業種 対象 2階第1研修室 代表 藤原 奈緒美 氏 1名につき 13,960 円(当協会会員事業所 11,800 円) ※テキスト代、昼食代、消費税含む 定 員 15名程度(申込先着順) ※定員になり次第募集終了します 申込方法 裏面のお申込み要領をご確認の上、お申込み下さい。 問 合 せ 香川県職業能力開発協会 育成支援課 〒761-8031 高松市郷東町 587-1 電話:087-882-2854 カリキュラム 第1日目 4月2日(木) [社会人としての意識変革を図り、仕事の基本を習得させる] アイスブレイク 第2日目 4月3日(金) [社会人として必要なビジネスマナーを習得させる] 1.ビジネスマナーの基本 ●自己紹介 など ●第一印象の重要性 1.学生と社会人の違い ●挨拶 ~挨拶も仕事の一部 2.言葉遣い・敬語 【ワーク】 2.企業・組織とは何か 3.社会人としての自覚 ●社会人に求められる言葉遣いとは 3.人の話の「きき方」 【ワーク】組織での評価は誰がするのか? ●積極的に「聴く」 【ワーク】組織で求められる人材とは? ●より深い情報を得るために「訊く」 4.職場でのコミュニケーション 【ワーク・プレゼンテーション】 5.自ら考え、判断する ~社会人の判断基準 ●PDCAサイクル 4.席次・名刺交換 5.来客応対・訪問時のマナー 6.電話応対 ●電話応対の3つの鉄則 ●受け方・取次ぎ方・かけ方 6.仕事の流れ ●仕事の発生から終了までの流れ 【参考】お茶出しの基本マナー 【ワーク】メモ取りワーク 【ワーク】報告ワーク 【ワーク】報告ワーク ●振り返り(Action) 明日から出来る事、決意発表 ※両日とも昼食休憩を1時間お取りします。内容等は進行状況等により変更する場合があります。 主催:香川県職業能力開発協会 お申込要領 ■申 込 方 法:下記申込欄にご記入の上、FAXまたは郵送でお送りください。 ■申 込 締 切:平成27 年3月20 日(金) ※ただし、受付は先着順とし、定員に達した場合はこれより前に締め切る場合がありますので、 あらかじめご了承ください。 ■受講料のお支払い:お申込受付後、当協会より受講票、請求書等の書類を担当者様宛にお送りいたします ので開講3日前までにお振り込みください。 (ご請求金額には昼食代(1食につき 500 円)および消費税を含んでいます) ■キ ャ ン セ ル:開講 1 週間前以降のキャンセル、開講当日の欠席は受講料をご請求いたします。 ■昼食について:受講者の昼食につきましては、当協会でご用意いたしますので受講者への周知をお願 いいたします。 ■準 備 物:筆記用具、名刺、会社の制服またはスーツ等研修にふさわしい服装でお越しください。 ■そ の 他:開講1週間前にお申込みが講座実施の最適運営人数に達しない場合、やむを得ず講座 の中止や、日程の調整をお願いする場合があります。あらかじめご了承ください。 申込日 年 月 日 新入社員研修講座 Cコース 受講申込書 FAX:087-882-2962 香川県職業能力開発協会 会長 殿 講座について、申込要領に同意の上、下記のとおり申込みします。 事業所名 会員確認 〒 電 □ □ 一般 当協会会員 話 所在地 FAX 所 属 役 職 連絡担当者名 ふ り が な 参加者氏名 性別 生年月日 □ 男 □ 昭和 □ 女 □ 平成 □ 男 □ 昭和 □ 女 □ 平成 □ 男 □ 昭和 □ 女 □ 平成 □ 男 □ 昭和 □ 女 □ 平成 □ 男 □ 昭和 □ 女 □ 平成 □ 男 □ 昭和 □ 女 □ 平成 年齢 年 月 日生 歳 年 月 日生 歳 年 月 日生 歳 年 月 日生 歳 年 月 日生 歳 年 月 日生 歳 *ふりがな、性別、生年月日はもれなくご記入ください。□には該当するものに✔をご記入ください。
© Copyright 2024 ExpyDoc