Document

アルゴリズミックデザイン(16:01 ∼ 16:57)
11034
11035
11036
11037
11038
11039
11040
司会:稲坂晃義・堤和敏
Predict and explain the trend of modern Japanese
architecture (part II) based on the media analysis of
diploma designs
○Wagner-Meng Jill Z.(東北大)
(67)
発見的最適化アルゴリズムによるブレースの配置と断面設
計
○島田英里子(日本大)
・三井和男
(69)
構造解析プログラムを援用して行う形態スタディの方法に
関して
○水谷晃啓(豊橋技術科学大)
・菊池誠
(71)
誘導都市 Proto Program: Q-gate 強化学習による設計系
プロトプログラム試行
○渡辺誠(東京都市大)
・千葉貴史
(73)
ジェネラティブ・デザインによるタイルパターン生成
○田中智己(千葉大)
・平沢岳人
(75)
施主のための自由でダイナミックな住宅設計システムの開
発
○万木景太(早稲田大)
・渡辺仁史・
小林恵吾・戸村陽
(77)
発見的多点探索法を用いたグリッドシェル構造の形状最適
化と解特性
○山口洋平(前田建設工業)
・本間俊雄・横須賀洋平
(79)
教 育
(13001 ∼ 13030)
講演会場:東海大学
1 題当たり
講演時間
本
人
発表時間
8
6
講演
番号
質疑討論時間
講演時間の内訳
セッションごと
に残り時間をま
とめて質疑討論
1 鈴 5 分経過 発表終了 1 分前
2 鈴 6 分経過 発表終了
3 鈴 −
セッション終了
題
名
発
表
内
容
司 会 者 そ の 他
発 表 者 氏 名
梗概集
(○印は講演者)
ページ
■ 9 月 5 日(土)
14 号館 14-310 室
【オーガナイズドセッション】
建築モニタリングと人間計測・センシング技術(9:30 ∼ 10:18)
司会:山邊友一郎・林田和人
11041
11042
11043
(81)
建築・都市における動的快適性に関する研究 その 1 移
動計測装置の開発
○中川純(早稲田大)
・田辺新一
(85)
【オーガナイズドセッション】
建築のデザイン科学 (1)(10:21 ∼ 11:25)
11044
11045
11046
11047
11048
11049
11050
11051
(89)
13002
13003
13004
司会:渡辺俊・藤田慎之輔
建築設計における意図の具体性について 高次性と単一性
に注目した考察
○関博紀(東京大)
(93)
建築空間の奥行感に潜在する身体的な図式に関する経験的
研究
○松本朋矩(東京工業大)
・藤井晴行
(97)
空間体験に基づいた心地よいシークエンスの身体的な図式
の表現方法に関する研究
○福田隼登(東京工業大)
・藤井晴行
(101)
全方位緑視率と心理評価実験を用いた感性評価予測に関す
る研究
○山田悟史(早稲田大)
・藤井健史・宗本晋作
(105)
【オーガナイズドセッション】
建築のデザイン科学 (2)(11:28 ∼ 12:32)
建築教育手法(14:00 ∼ 14:40)
13001
OSHW を用いた建築構造性能モニタリングシステムに関す
る研究 計測結果を用いた変位応答算定精度の検討
○梁琪(フジタ)
・谷明勲・山邊友一郎
立位姿勢の感情判断推定システムの構築法 他者による感
情分析とシステム評価
○小笠原啓太(キヤノン IT ソリューションズ)
・
柴田滝也
■ 9 月 5 日(土)
11 号館 11-101 室
13005
13007
司会:藤井晴行・長坂一郎
13008
対称性を利用した角柱状テンセグリティ構造の安定性に関
する研究
○岡野正暉(名古屋市立大)
・張景耀
(109)
剛な空間充填立体 bar-joint フレームワークの生成手法
○小林祐貴(東京工業大)
・伊藤慈彦・加藤直樹
(113)
ネットワーク分析に基づく複数中心性による都市構造の時
系列分析 茨城県つくば市を対象として
○堀之内志帆(三重県企業庁)
・松林道雄・渡辺俊
サイバースペースにおける国内大学のプレゼンスに関する
一考察 各言語版 Wikipedia の比較による大学情報整備
実態の分析
○後閑晃司(筑波大)
・渡辺俊
手描き透視図作成キットの研究とその教育効果
○間瀬実郎(呉高専)
(1)
三次元レーザースキャナを用いた建築の測量教育の基礎的
研究
○山﨑健二(ものつくり大)
・三原斉・
吉田倬郎・浦江真人
(3)
京都造形芸術大学木造伝統工法国際デザインワークショッ
プとシンポジウム「日本の伝統木造建築の可能性」の企
画と運営
○小野暁彦(京都造形芸術大)
・岸川謙介・内田康博
(5)
大学通信教育での二種類の設計教育用テキストの試案 大
学通信教育における建築設計分野のテキスト作成に関す
る研究 その 4
○松本篤(愛知産業大)
・家田諭
(7)
スカラー型テキストとベクトル型テキストの展開について 大学建築教育における建築設計分野のテキスト作成に関
する研究 その 5
○家田諭(愛知産業大)
・松本篤
(9)
体験型教育(14:43 ∼ 15:23)
13006
13009
(117)
13010
(121)
13012
司会:三原斉・浦江真人
版築シェルターの制作について 前橋工科大学における分
野横断型建築教育の実践 その 1
○石川恒夫(前橋工科大)
・遠野未来・永井和幸・
堤洋樹・竹中徹・三田村輝章
(11)
版築シェルターの施工について 前橋工科大学における分
野横断型建築教育の実践 その 2
○遠野未来(遠野未来建築事務所)
・石川恒夫・
永井和幸・堤洋樹・竹中徹・三田村輝章
(13)
版築シェルターの温熱環境測定について 前橋工科大学に
おける分野横断型建築教育の実践 その 3
○永井和幸(前橋工科大)
・石川恒夫・遠野未来・
堤洋樹・竹中徹・三田村輝章
(15)
版築シェルターの調合比と圧縮強度について 前橋工科大
学における分野横断型建築教育の実践 その 4
○堤洋樹(前橋工科大)
・遠野未来・永井和幸・
石川恒夫・竹中徹・三田村輝章
(17)
版築シェルターのライフサイクル評価について 前橋工科
大学における分野横断型建築教育の実践 その 5
○竹中徹(中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋)
・
石川恒夫・遠野未来・永井和幸・
堤洋樹・三田村輝章
(19)
構造・施工教育(15:26 ∼ 16:14)
13011
司会:石川恒夫・堤洋樹
司会:石川孝重・家田諭
タブレット端末の特徴を活かした構造解析アプリケーション
の教育効果に関するアンケート調査
○鈴木琢也(竹中工務店)
・藤田皓平・木下拓也
(21)
建築構造設計を対象とした構造教育に関する研究 その 5
曲げ・せん断載荷時の発光状況の解析的検討
○服部宏己(岐阜市立女子短大)
・前田佳穂・
犬飼利嗣・三島直生・畑中重光
(23)
2015 年度日本建築学会大会(関東)
大会プログラム
215
13013
13014
13015
13016
建築構造設計を対象とした構造教育に関する研究 その 6
応力発光材料を模擬鉄筋に用いた RC 梁模擬試験体の応
力発光状況に関する検討
○町本知奈美(東海旅客鉄道)
・服部宏己・
犬飼利嗣・三島直生・畑中重光
(25)
建築躯体技能工養成のための RC 造施工実習モデルの開発
○西澤秀喜(職業能力開発総合大)
・
吉田競人・舩木裕之
(27)
平行弦トラスの構造模型を用いた教育効果に関する研究
○近藤憲(道都大)
(29)
大学におけるゼネコンおよびサブコンの施工管理技術者教
育に関する研究 建設現場人材の育成を中心とするイン
ターンシップ教育に関する研究 その 2
○三原斉(ものつくり大)
・吉田倬郎・
浦江真人・長澤夏子
建築デザイン
(14001 ∼ 14174)
講演会場:東海大学
1 題当たり
講演時間
本
人
発表時間
8
4
(31)
■ 9 月 6 日(日)
11 号館 11-101 室
教育カリキュラム・制度(9:30 ∼ 10:02)
13017
13018
13019
13020
13021
13022
13023
13024
講演
(33)
日本の専修学校におけるインテリアデザイン教育について
○中川ちはる(TSP)
・阿部順子
(35)
1870 年代ジョサイア・コンドル AA 会員時代における授業
内容について
○渡邉研司(東海大)
(37)
米国の建築家資格制度にみられる近年の資格要件の動向 国内外の資格制度・建築教育システムに関する研究 そ
の5
○田中友章(明治大)
・藍谷鋼一郎
(39)
13025
13026
13027
13028
13029
13030
番号
セッションごと
に残り時間をま
とめて質疑討論
1 鈴 3 分経過 発表終了 1 分前
2 鈴 4 分経過 発表終了
3 鈴 −
セッション終了
司会:村上美奈子・山岸邦彰
発 表 者 氏 名
梗概集
(○印は講演者)
ページ
ポスター取付時間( 9:30 ∼ 9:40)
ポスター掲示時間( 9:40 ∼ 12:51)
ポスター撤去時間(12:51 ∼ 13:01)
スマートウェルネス建築デザイン (1)(9:40 ∼ 10:36)
招待講評者:伊香賀俊治
司会:田島翔太・和田彦丸
(41)
A01 14001
家庭科住居領域の指導の実態と課題 中学校教員の調査を
通して
○速水多佳子(鳴門教育大)
(43)
A02 14002
住生活管理の必要性と小学校家庭科住居領域の内容把握
小学校家庭科における住生活の自立と住環境の持続性に
関する学習の開発
○上森聖子(岡山大)
・関川華
(45)
A03 14003
家庭での学習場所や家族関係が児童の学習動機づけに及ぼ
す影響
○西村もえぎ(徳山高専)
・西尾幸一郎
(47)
大成建設技術センター ZEB 実証棟 都市型 ZEB を
めざして
○岡崎啓祐(大成建設)
・杉江大典・関政晴
(2)
大林組技術研究所オープンラボ 2
○松永成雄(大林組)
・大西宏治
(4)
岩谷産業株式会社 中央研究所 場所性と企業理念
の重層化による設計手法
○東井嘉信(大林組)
・近井務
(6)
コニカミノルタ八王子 SKT
○大日方淳夫(竹中工務店)
・伊藤琢・
小宮山幸・竹尾昌
(8)
都市の再自然化 大崎フォレストビルディング ス
マートウェルネスなオフィスをめざして
○江湖猛敏(竹中工務店)
・澁谷学・小池正浩
(10)
生長の家 “森の中のオフィス”
自然との共生を図
る建築の実現
○青木裕一(清水建設)
・池内匠
(12)
A04 14004
司会:妹尾理子・阿部順子
在来軸組工法の 1/10 組立模型の開発 基礎教養における
初期建築教育の方法に関する研究 その 1
○広川智子(長岡造形大)
・後藤哲男
題
名
発
表
内
容
司 会 者 そ の 他
■ 9 月 5 日(土)
14 号館 14-304 室
日本の伝統的住まい・建築に関する若者の理解の現状と課
題 住教育の充実に向けた基礎調査として
○妹尾理子(香川大)
市民・子ども教育,防災教育(10:40 ∼ 11:28)
講演時間の内訳
司会:後藤哲男・田中稲子
大学の数学科目における専門教育との連携と学生の理解度
○山岸邦彰(金沢工業大)
初等・中等住教育(10:05 ∼ 10:37)
質疑討論時間
A05 14005
(49)
1/10 組立模型を用いた中学生を対象とした建築教育方法の
検討 基礎教養における初期建築教育の方法に関する研
究 その 2
○後藤哲男(長岡造形大)
・広川智子・飯野由香利
(51)
杉並区エコスクールにおける住環境学習プログラムの開発
その 9 熱環境,防災,建築を複合した中学校向け教育
プログラムの試行
○村上美奈子(計画工房)
・小高典子・田中稲子・
谷口新・古賀誉章・藤野珠枝
(53)
防災教育の手法に関する研究
○廉野佑樹(工学院大)
・村上正浩
(14)
スマートウェルネス建築デザイン (2)(10:39 ∼ 11:27)
司会:松永成雄・江湖猛敏
(55)
住民参加の街づくりのあり方について 富山の街道宿場町
を主に
○富樫豊(地域における知識の結い)
(57)
地域減災拠点の利活用による住民の行動誘発に関する実践
的研究
○高橋花野子(名古屋大)
・倉田和己・福和伸夫
A06 14006
A07 14007
A08 14008
ICT を活用した分散型コミュニティスペース
○安藤邦明(竹中工務店)
・阪本泰智・山田藍・
須賀順子・青木和雄・野崎尚子・黒木友裕・
菊池卓郎・山中俊夫・嘉名光市・
河合哲夫・茂手木直也
木造コアによるゼロ・エネルギー住宅の計画と実践:
ソーラー・デカスロン・ヨーロッパ 2014 報告
○田島翔太(千葉大)
・川瀬貴晴・上野武・
岡田哲史・林立也・伊藤潤一
(16)
ドイツにおける環境建築の実践 省エネ令・再生可
能エネルギー熱法の運用例
○小椎尾龍介(竹中工務店)
・安納貴尚・
東正明・Björn Juckel-Murakami・
Jochen Holzwarth
(18)
がくさい病院
○和田彦丸(鹿島建設)
・星野大道・濵野拓微
(20)
医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院
○吉岡英一(竹中工務店)
・市川健二
(22)
A09 14009
(59)
A10 14010
A11 14011
216
大会プログラム
2015 年度日本建築学会大会(関東)