【2015 年度】 星槎大学 社会福祉士国家試験対策講座について(ご案内)

【2015 年度】
星槎大学
社会福祉士国家試験対策講座について(ご案内)
講座の概要
横浜国際福祉専門学校の社会福祉士短期養成科及び星槎大学の学生並びに各々
の卒業生の第 28 回社会福祉士国家試験の合格率を向上させるため、社会福祉士国
家試験対策(以下、国試対策)を実施します。
この講座は、過去問を解いて、添削するというマークシートを利用する方法に
加え、集中講義を 2 日間、そして模擬試験という 3 つの内容を準備しています。
マークシート添削問題の目的は、国家試験に合格するためには、自身で勉強す
ることが基本となるため、
「解く→添削→答え合わせをして勉強」という勉強のサ
イクルをつけるための対策です。
これまでの合格者の体験等を通し、過去問は少なくとも 3 年分は解くこと(3
年分を 3 回は解く)が合格の基礎となることがわかりました。
過去問はそのまま次の試験で出ることはありませんが、大事な部分は何度も形
や文章を変えて出ています。また、過去問を勉強することで、問題を読み解く力
もつきます。
集中講義にでは、各分野で活躍されている講師陣による講義の中で、新しい法
律、制度、情勢、試験のポイントをお伝えするとともに、各地域での対策講座や
模擬試験の情報もお伝えする予定です。
模擬試験は、その時の自分の実力を試す機会、試験時間を体験する機会、他の
学生と一緒に受験するので、試験の雰囲気に慣れる機会として、1 日設けました。
この 3 つの内容を自分のスタイルに合わせて活用してください。
繰り返しますが、合格は、皆さんがどれだけ勉強したかで決まります。お仕事
等で忙しい毎日かと思いますが、次の試験での合格を目指して、がんばりましょ
う!
横浜国際福祉専門学校
社会福祉士短期養成科
星槎大学
福祉専攻
講座の流れ
マークシートの記入に慣れることができる。
2 週間ごとに問題が送られてくるので、自宅での勉強のペース作
りにすることができる。
マークシート
添削問題
6 月~10 月の間実施
① 学校から送られてくる過去問を解く。
② マークシートに解答を記入し、学校へ返送する。
③ 学校で採点し、結果を送る。
④ 結果を見て復習をする。
10 月 24 日(土)に実施予定
横浜国際福祉専門学校と星槎大学の学生が一緒に受けるので、試
模擬試験
験会場の雰囲気に慣れ、試験時間も体感できる。
社会福祉士養成施設協会主催の模試を実施予定のため、全国の受
験生とのデータとの比較も可能!
会場:星槎大学
横浜事務局
12 月 26 日(土)27 日(日)に実施予定
各分野に詳しい講師による講義を国家試験 1 カ月前に実施予定
集中講義
⇒重要ポイントを押さえることができる。
8 科目について 2 日間、講義形式で実施する。
会場:星槎大学
横浜事務局
2.受講対象者
第 28 回社会福祉士国家試験受験予定者
星槎大学の福祉専攻の在学生、横浜国際福祉専門学校の社会福祉士短期養成科の学生、
及び卒業生です。
3.受講コース・受講料
コース名称
A
一括方式
受講料
内容
¥ 20,000
① マークシート添削問題 6 回
(①がネット方式の場合、
¥18,000)
¥ 16,000
B
マークシート+模試
(① がネット方式の場合、
¥14,000)
C
D
集中講義+模試
¥ 17,000
マークシート添削問題
¥ 9,000
(①がネット方式の場合
¥7,000)
② 集中講義 2 日間
③ 模擬試験
① マークシート添削問題 6 回
② 模擬試験
① 集中講義 2 日間
② 模擬試験
① マークシート添削問題 6 回
4. 申込方法
①
ファックス(※1)またはメール(※2)にて受付をいたします。
2015 年 5 月 29 日(金)必着
(この期日以後のお申込みは、マークシートの受講開始が遅れますが、随時受付けます。)
② ファックスかメールをこちらで受付後、事務局から「受講の決定通知および受講料の
振込のご案内」を郵便でお送りします。
③ 案内を受け取った後、1 週間以内に受講料をお振込みください。なお、振込手数料は
ご負担願います。
④ 入金の確認をもって、正式な受付となります。ご了承ください。
(※1)件名は「社会福祉士国家試験受験対策講座受講希望」と入力し、下記項目を必
ずすべて記載の上、お送りください。
① 学籍番号(卒業生の方は不要)
②氏
名
③ 受講コース名(A~D 及びコース名称)
④ 住所・電話番号(卒業生の方のみ)
★
お振込みいただいた受講料は、原則として返還できません。ご了承ください。
5.申込希望調査提出場所
星槎大学
横浜事務局
福祉担当
FAX: 045-971-2791
E-mail:[email protected]
6.マークシート添削問題
準備
自分が使いやすいと思う出版社の過去問題集※を各自で準備してください。
※少なくとも過去 3 年分(第 25~27 回)の問題が集約されているもの
※2016 年版(第 27 回の過去問が入っている物)を購入してください。
※添削問題の郵送料(通信扱いで 1 回 15 円は個人で負担をお願いします。)
取り組み方
① 学校から問題(冊子)が送られてきます。一回につき 3 科目ないし 4 科目の問題が入
っています。問題は、過去 3 年分の過去問の中から抜粋した 15 問(1 科目)です。
一冊に計 45 問が掲載されています。
初めは自分のペースで解きましょう。慣れてきたら、試験を意識して、一問 1 分ペー
スで解いてみましょう。
② 答えをマークシートに記入します。マークシートは丁寧に記述しましょう。この対策
はマークシートに慣れる目的もあります。
解答したマークシートは締切日を守って学校に返送してください。
自分の手元にある問題冊子にも、自分の解答を記録しておいてください。
③ 後日、学校から送られてくる正答を確認してください。
そこには、各問題が、過去何年度の何番目の問題であったのかも表示されます。なお、
解説はつきません。
④ ご自身で準備された過去問集の解説を読み、受験ワークブックやテキストや社会福祉
六法などを活用して勉強してください。
解答があっていたかどうかの確認だけに終わらないでください。
一つひとつの選択肢を吟味してなぜ間違っているのかを確認することが、合格へつな
がります。時間がかかりますが、これが過去問を勉強するということです。
⑤ 定期的に 6 回目まで問題が送られてきます。上記のように取り組んでください。
※ネットコースの場合
<問題ダウンロード可能日>
郵送コースの「問題発送日」に星槎大学の学生専用ページからダウンロード。ネット
コース受講者のみが見れる学生専用ページの ID とパスワードを後日お知らせします。
<解答(マークシート)の提出締切>
郵送コースと同じです。
郵送にてマークシートを折り曲げずに星槎大学へ送付してください。
なお、マークシートは全6回分を第1回の問題発送日に郵送します。
<添削・解答発送>
添削結果を申込書に書かれたメールアドレスにデータを添付送信するなどしてお知ら
せます。解答は、郵送コースの添削・解答発送日に星槎大学の学生専用ページからダウ
ンロードできます。
マークシート添削問題
科目予定
① 相談援助の基盤と専門職
第1回
② 権利擁護と成年後見制度
③ 社会調査の基礎
① 相談援助の理論と方法
第2回
② 高齢者に対する支援と介護保険制度
③ 福祉サービスの組織と経営
① 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
第3回
② 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
③ 就労支援サービス、更生保護制度
① 心理学理論と心理的支援
第4回
② 人体の構造と機能及び疾病
③ 社会理論と社会システム
① 地域福祉の理論と方法
第5回
② 現代社会と福祉
③ 福祉行財政と福祉計画
① 低所得者に対する支援と生活保護制度
第6回
② 社会保障
③ 保健医療サービス
マークシート添削問題
スケジュール
日程
問題発送
6 月 5 日(金)
第1回
6 月 19 日(金)
6 月 26 日(金)
第2回
第3回
第4回
10 月 2 日(金)
10 月 9 日(金)
第3回
第4回
第5回
9 月 11 日(金)
9 月 18 日(金)
第2回
第3回
8 月 21 日(金)
8 月 28 日(金)
第1回
第2回
7 月 31 日(金)
8 月 7 日(金)
正答発送
第1回
7 月 10 日(金)
7 月 17 日(金)
提出締切
第4回
第5回
第6回
第5回
第6回
第6回
※解答用紙(マークシート)は問題とともにその都度郵送します。
解答後、マークシートは折り曲げずに提出締切日までに学校へ郵送してく
ださい。
7.集中講義
日程:12 月 26 日(土)、27 日(日)
9:30~16:30
会場:星槎大学
横浜事務局
定員:50 名
科目:
社会理論と社会システム
12 月 26 日(土)
社会調査の基礎
社会保障
保健医療サービス
権利擁護と成年後見制度
12 月 27 日(日)
障害者に対する支援と障害者自立支援制度
高齢者に対する支援と介護保険制度
児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
*申し込まれた方で、欠席された場合は講師資料を後日送付いたします。
8.模擬試験
日程:10 月 24 日(土)
会場:星槎大学
時間
内容
9:45~10:00
オリエンテーション
10:00~12:15
午前科目
12:15~13:45
昼休み
13:45~15:30
午後科目
横浜事務局
定員:60 名
内容:日本社会福祉士養成校協会の模擬試験を使用します。