≪戸籍謄・抄本等交付申請書(郵便請求)≫

≪戸籍謄・抄本等交付申請書(郵便請求)≫
平成 年 月 日
○どなたのものが必要ですか
名 前
生年月日:明・大・昭・平 年 月 日
本 籍
筆 頭 者
(戸籍の最初に書かれている人で亡くなっても変わりません)
使 用 目 的
※の御留意事項を必ずお読み下さい。
証 明 書 種 類
謄本(全部事項証明)
抄本(個人事項証明)
謄本(除籍全部事項証明)
除籍
抄本(除籍個人事項証明)
謄本
改製原戸籍
抄本
全部の写し
戸籍の附票
個人の写し
禁治産者、準禁治産者、破産者
身分証明書
でないことを証明
戸籍
通 数
手 数 料
通
通
通
通
通
通
通
通
通
計
450円
750円
750円
円
400円
400円
●相続等で必要な内容がわかっている場合は記入して下さい。
今回( )が死亡したことによる手続きで、
( )歳から( )歳までのものが各( )通必要
◆死亡した人についての
出生までさかのぼったものが 各( )通必要
◆( )と( )の関係がわかるものを ( )通
※除籍・改製原戸籍を請求の際に前後の戸籍等をお持ちの方はコピーを添付するようにして下さい。
※上記の手数料は長井市の場合です。他の市町村に請求する場合はあらかじめ確認して下さい。
※身分証明書は本人からの請求であることを確認させて頂く為、本人の免許証や住基カード等のコピーを
同封し、本人以外による請求は必ず委任状をつけて下さい。
本人、配偶者又は直系血族(父母・子・孫・祖父母)以外の戸籍の請求については
委任状が必要です。
(委任状には委任者の住所、氏名、押印、生年月日、何を請求するかが必要です。)
〒( ) − ( )
○申 請 者
住
所
フリガナ
氏 名
生 年 月 日
昼間の連絡先
印
必要な人との続柄
※電話番号を記入して下さい。
( )宅・携帯・会社
※同封する物として①申請書、②返信用封筒、③定額小為替(郵便局で発行)、④申請者の本人を特定
できる運転免許証など顔写真のあるもので、返信用封筒には宛先 の住所、氏名を記入し切手を貼り、定額
小為替は手数料分を同封して下さい。(出生∼死亡等の時は多めに定額小為替を同封して下さい。
手数料の合計を差し引いた残額は返信用封筒に入れてお返しします。)
※同封物④の本人確認書類のコピーは、公的機関発行のもので住所・氏名・生年月日が確認できるもの
(運転免許証、健康保険証等)1点を同封してください。
※第三者のものを必要とする場合、上記以外に取得理由を記入した書類、必要に応じ説明できる資料、
契約書のコピー等を添付して下さい。
※送付先は住所登録地になります。