学びいっぱい 笑顔いっぱい 元気いっぱい 先日行われました運動会には,多くの皆様においでいただきありがとうございました。前日か らの強風が心配されましたが,子供たちの安全を第一と考え,テント等を設置せずに実施いたし ました。皆様のご理解とご協力のおかげをもちまして無事行うことができました。子供たちは練 習を重ねてきたことをしっかりと発揮することができました。転んでも起 き上がり,ゴールを目指して最後まであきらめずに頑張り抜く姿や自分の役 割を果たそうとする姿に,須江っ子のたくましさ,力強さを感じました。早 朝から会場の準備作業を手伝ってくださったPTA保体部の皆様にも心より 感謝いたします。大きな行事を終え,6月を迎えます。学習にしっかりと取 り組めるよう指導していきたいと考えています。 ~横浜市の小学校から花が贈られました~ 横浜市立相武山小学校から,須江小学校にマリーゴールドや ペチュニアの花苗150鉢が贈られました。東日本大震災後, 被災地支援の一環として相武山小学校の子供たちと本校との交 流が始まりました。これまでに,ふたばホールに備え付けてあ る「時計」や,相武山小学校6年生が作成した新聞などが贈ら れました。届いた花苗は,環境委員会の子供たちがプランター に植え,玄関に通じる通路に並べました。あわせて,交流委員 会の子供たちがお礼の手紙を書き,相武山小学校へ送ります。遠く離れた子供たちからの心温 まる励ましや応援をしっかりと胸に刻みたいと思います。 ~学力向上に取り組んでいます<学力向上研究指定校の取組紹介>~ 昨年度から,学力向上研究指定校事業の推進校として宮城県教育委員会から指定を受 け,子供たちの学力向上を目指し,算数科の指導に焦点を当てた授業づくりに取り組ん でいます。 「既習事項を活用して考え,自分の考えを言葉や数,式,図,表,グラフなど で表現できる児童」 「考えを交流しながら,学習への理解を深めることができる児童」を 目指し,毎日の授業実践はもちろんのこと,私たち教員が互いの授業を見合いながらよ りよい授業づくりを目指す授業研究会も重ねています。先日,今年度第1回目の授業研 究会として,3年生の算数の授業(少人数指導)が行われました。これまで学習したか け算のきまりを使って,かける数やかけられる数が10の場合のかけ算の仕方について 考える授業でした。子供たちは意欲的に学習に取り組み,自分の考えを積極的に発表し ようとする姿が多く見られ ました。昨年度から積み重 ねてきたことの成果である と感じます。これからも, 子供たちの「わかった!」 の声がたくさん聞かれる授 業づくりをめざしていきた いと思います。 ~「校舎完成を祝う会」が行われました~ 先日,「校舎完成を祝う会」が体育館で行われました。 昨年6月に始まった校舎増築工事は今年の4月に完了し, 現在は4~6年生が新しい教室で生活しています。祝う 会には,今回の工事を請け負われた若生工業の玉木さん においでいただき,児童代表が感謝の言葉を述べました。 玉木さんからは,須江小の子供たちのために心を込めて 校舎を建築したことや夢をもっていろいろなことにチャ レンジすることの大切さについて話されました。この祝う会を通して,多くの方々の手 によって校舎が作られたことを子供たちはあらためて感じたことでしょう。 ☆▽◆○△ 6月の行事予定 ☆▽◆○△ 1日(日) 全国小学生陸上大会河南地区大会 19日(木) クラブ活動 2日(月) 朝会 23日(月) 音楽集会 4日(水) 全校4校時限(給食も弁当もなし) 24日(火) 読み聞かせ ※学校訪問指導のため 25日(水) プール開き 5日(木) 委員会活動 耳鼻科検診(2・4・6年) PTA本部役員会 内科検診(1~3年) 学校評議員会 学校区パトロール(集団下校) 避難訓練(地震対応) 26日(木) 委員会活動 6日(金) 体力テスト 27日(金) 学習参観日 1学年PTA行事 特別支援学級校外学習(水辺の楽校) 30日(月) 児童集会(広報委員会) 8日(日) PTAバレーボール大会 外国語活動(ALT来校) 9日(月) 児童集会(環境委員会) 内科検診(4~6年) 10日(火) 読み聞かせ 代表委員会 12日(木) 4年校外学習 17日(火) 読み聞かせ クラブ活動 歯科検診(全学年) 18日(水) 避難訓練(地震対応) ・引渡し訓練 農園除草 [7月の主な予定] 3日:花山合宿(~5日) 9日:農園除草 18日:第1学期終業式 21日:夏季休業日(~8月25日) ■ 交通事故に注意 ■ お知らせ 「放課後学び教室」 がスタートしま す。石巻市教育委員会では,家庭での 学習の充実に向けた取組の一環とし て「放課後学び教室」を開設していま す。須江小でも6月2日(月)からス タートします。対象学年は4年生~6 年生の希望する児童です。現在,30 名ほどの参加希望があります。教室へ の参加は随時受け付けていますので, 各担任までお声掛けください。昨年度 は約40名の児童が参加し,自ら学ぶ 力を身に付けました。 警察署によりますと,例年,小学生の交通事故発 生件数は一年間の中で6月が最も多いそうです。特 に低学年児童の飛び出しによる事故が多いとのこ と。学校生活に慣れてきた頃が危険なのだそうで す。須江小学区内は大型トラックの往来が多く,ま た,しらさぎ台団地内は日常的に車の交通量が多い です。 「飛び出しは絶対にしない」 「道路は広がって 歩かない」など,ご家庭でもお声掛けください。 【6月の生活目標】 廊下を正しく歩こう 【6月の保健目標】 ていねいに歯をみがこう (文責 教頭・大場)
© Copyright 2024 ExpyDoc