平成27年度 渋 川市 教 育行 政 方針 教育・文化・スポーツの振興 渋川市教育委員会 基 本 理 念 渋川市教育委員会は、幅広い知識と教養を身に付け、真理を求める 態度や自主自立の精神を養い、豊かな情操と道徳心、創造性を培うと ともに、心身ともに健康な人間の育成を目指した教育の推進を図りま す。 また、地域の伝統と文化を尊重し、郷土を愛するとともに、生涯に わたって学習できる社会の構築に努めます。 基 本 方 針 「渋川市総合計画(平成20年度策定)」を基本に、学校・家庭・ 地域の連携のもと、さまざまな今日的な課題に対して、以下の基本方 針を定めて取り組みます。 1 子どもたち一人一人に生きる力を育てるとともに、魅力ある園・ 学校づくりを推進するための学校教育の充実 2 生涯にわたって主体的に学習に取り組み、成果を生かすことので きる生涯学習の充実 3 郷土の伝統・文化を受け継ぎ守り育てるための文化財の保護の活 用 4 一市民一スポーツを目標とする生涯スポーツの充実 重 点 施 策 1 学校教育の充実 「 確 か な 学 力 」、「 豊 か な 心 」、「 健 や か な 体 」 の 調 和 を 図 り な が ら 、 子 ど もたち一人一人に「生きる力」を育て、国際社会で活躍できる心豊かでたく ましい人間の育成に努めます。 また、家庭や地域との連携を強化し、地域に開かれた信頼される園・学校 経営に取り組み、魅力ある園・学校づくりを推進します。 (1 ) ① 信頼される園・学校経営の推進 園・学校経営構想の充実 ア 園・学校評価等により把握した課題に基づいた園・学校経営方針の 具体化 イ 園・校長のリーダーシップのもと、全教職員が園・学校経営に参画 する体制の確立 ② 教職員の指導力向上 ア 人事評価制度の周知と推進による職能成長 イ 保育や授業の改善を目指した実践的な園・校内研修の充実による教 職員の資質並びに指導力の向上 ③ 教職員のメンタルヘルスの保持と服務規律の確保 ア 職場内の温かい人間関係の構築と働きやすい職場環境の醸成 イ 規律確保行動計画の策定と点検評価及び服務規律委員会の計画的な 実施 ④ P・D・C・A(計画・実施・評価・改善)のマネジメントサイクル を生かした、望ましい教育課程の工夫・改善 ア 園・学校経営方針及び幼児児童生徒の実態をふまえた学年・学級経 営案の作成とそれに基づいた教育活動の実施・評価 イ 週案簿等指導計画の活用による、計画的な管理と質的な充実 ⑤ 地域に開かれた園・学校経営 ア 園・学校の取組についての積極的な情報発信と園・学校・家庭・地 域が連携した実践の充実 イ 園・学校評価における自己評価及び学校関係者評価の確実な実施と 評価結果及び改善策の公表 ⑥ 生徒指導及び安全管理の徹底・指導の充実 ア いじめ・不登校の未然防止と指導体制の充実・強化 イ 安全教育の徹底や地域と連携した登下校の安全対策、不審者侵入対 策等安全管理体制の充実・強化 ウ 危機管理マニュアルの整備及び危機管理意識の高揚と危険予測・回 避能力育成のための指導の工夫 - 1 - ⑦ 幼稚園・小中学校の学校間の連携 ア 発達や学びの連続性を踏まえた、円滑な幼小接続の推進 イ 小中相互の教育内容や実態の理解に基づいた円滑な接続を意識した 指導の充実 (2 ) 「生きる力を育てるための学校・家庭・地域三者連携推進事業」の充 実 ① 「 子 ど も 生 き 生 き 絆 サ ポ ー タ ー 」( ス ク ー ル サ ポ ー ト ボ ラ ン テ ィ ア ) との協力による学校教育活動の計画的な実施及び充実 ② 中学校地区ごとの特色を生かし、三者が一体となった事業の充実 ③ 学校だよりや広報しぶかわ、webページ等による事業内容の積極的 な発信 (3 ) ① 幼稚園教育の充実 幼児期の特性を踏まえ、環境を通して行う教育の具現化 ア 幼児の発達の特性を踏まえ、幼児の生活の連続性、学びの連続性、 幼児の興味や関心、季節の変化等を考慮した指導計画の作成 イ 幼児が自己を十分に発揮できる環境の構成と援助の工夫 ウ 学びの芽生えを育てるための、幼児が遊び込める環境の構成と援助 の工夫 エ 幼児一人一人の生活経験や特性に応じた援助の工夫 ② 道徳性の芽生えを培う保育の具現化 ア 信頼関係を基盤とした、幼児の心の安定を図るための援助の工夫 イ 様々な人との関わりの中で、他者の存在を意識し、自己を抑制する 気持ちや規範意識の芽生えを育む環境の構成と援助の工夫 ③ 幼稚園と家庭、地域との連携の推進 ア 自然、人材、行事等の地域の資源を積極的に活用し、豊かな生活体 験が得られる工夫 イ 保護者との情報交換及び保護者と幼児が共に活動する機会の積極的 な設定 ④ 教育時間の終了後等に行う教育活動の推進 ア 子育てに対する不安を解消し、子育ての喜びを実感できる支援の工 夫 イ 幼稚園生活や家庭における生活との関連を踏まえた預かり保育の活 動の工夫 (4 ) ① 「確かな学力」の育成 基礎的・基本的な知識や技能の習得及び思考力・判断力・表現力の育 成 ア 児童生徒一人一人の学習状況の把握とねらいを明確にした指導の工 - 2 - 夫 イ 児童生徒自らの課題意識に基づき、既習事項を活用して主体的に取 り組む問題解決的な学習の充実 ウ 互いの意見を伝え合い、考えを深める児童生徒主体の学習の充実 ② 学ぶ意欲の向上 ア 児童生徒の経験等と関連させた体験的な学習とその振り返りの充実 イ 児童生徒が分かる喜びを味わうための少人数指導やTT、補充的な 学習や発展的な学習等、きめ細かな指導の工夫 ③ 学習習慣の確立 ア 児童生徒が気付いたことや疑問に感じたことについて、身に付けた 知識や技能、学び方を活用して、主体的に学びを広げたり深めたりす る態度の醸成 イ 授業と関連付けた家庭学習の工夫と家庭との連携の促進 (5 ) ① 「豊かな心」の育成 道徳教育の充実 ア 道徳の時間を要とした道徳教育の推進及び道徳教育推進教師を中心 にした組織的な取組 イ 道徳的価値の自覚を深めるための明確な指導観(価値観、児童生徒 観、資料観)をもった授業づくり ウ 家庭、地域社会と連携した道徳教育を推進するための協力体制の整 備 ② 特別活動の充実 ア よ り よ い 人 間 関 係 を 築 く 力 を 育 成 す る た め の 体 験 活 動 、「 議 題 に 対 する集団決定」や「議題に対する自己決定」ができる話合い活動、及 び異年齢集団活動の充実 イ 児童生徒が自己有用感や充実感、連帯感がもてる学級づくりと関連 を図り、児童生徒が主体となる学級活動の充実 ウ 学習指導要領に基づいた全体計画及び各活動・学校行事の年間指導 導計画に沿った、全教職員による組織的・計画的な取組 ③ 人権教育の充実 ア 教職員の人権感覚を磨くとともに、言語環境や教室環境を整備し、 幼児児童生徒の望ましい人間関係づくりや互いのよさを認め合える学 級、園・学校の温かい雰囲気づくりに努めるなど、人権教育の基盤で ある常時指導の充実 イ 学校全体で全体計画と年間指導計画の見直し・改善に取り組むとと もに、人権教育で育てたい5つの能力・態度を明確にした指導の充実 と体験的学習を取り入れた指導方法の工夫 ウ 学校・学年通信、webページ等による情報提供や、人権啓発資料 等の活用による家庭・地域への啓発活動の推進 - 3 - ④ 生徒指導の充実 ア 幼児児童生徒及び保護者との信頼関係に基づく積極的な生徒指導を 推進し、命を大切にする指導の充実と「いじめを絶対に許さない」指 導の徹底 イ いじめ防止基本方針のもと、いじめ問題の未然防止と早期発見・早 期対応を図る生徒指導体制の確立と児童生徒が主体となったいじめ防 止活動の推進 ウ スクールカウンセラーの効果的な活用と関係機関が連携したチーム サポートによる組織的・継続的な指導体制の確立及び教育研究所相談 事業部との連携による不登校対策の充実 エ 家庭や地域、関係機関との連携強化による地域と一体となった生徒 指導の推進 (6 ) ① 「健やかな体」の育成 健康教育の充実 ア 家庭と連携した「早寝・早起き・朝ご飯」の実践と基本的生活習慣 の確立 イ 食育推進体制の整備と校医、養護教諭、栄養教諭・学校栄養士・調 理員と連携した安全な食の提供と望ましい食習慣の形成 ウ 学校保健委員会の取組を通して、園・学校における健康課題の把握 と自らの健康管理能力を高めるための指導の充実 ② 体力の向上 ア 幼児児童生徒の運動やスポーツへの活動意欲を喚起し、個々の発達 の段階や能力に応じた指導の充実 イ 家庭や地域と連携し、進んで運動やスポーツに親しむ計画・環境づ くりと運動の日常化・習慣化に向けた実践力の育成 ウ 渋川市新体力テストの結果をふまえた指導の充実と小学校体育支援 コーディネーター及び中学校運動部活動支援外部指導者の効果的な活 用 (7)現代の教育ニーズ等に応じた多様な教育活動の充実 ① キャリア教育の推進 ア 小中の連携を意識し、将来の社会的・職業的自立に向けて必要な能 力や態度の明確化と各教科における指導の充実 ② 平和に関する教育の推進 ア 平和への態度や方法を学び身につける計画的な取組の推進 ③ 放射線に関する教育の推進 ア 子どもたちの発達に応じた、放射線等についての理解を深める教育 の推進 ④ 学校図書館教育の推進 - 4 - ア イ 読書活動の充実 授業における、計画的な学校図書館利用及び図書資料の活用 ⑤ 福祉・ボランティア教育の充実 ア ねらいをふまえた事前・事後の指導による福祉体験活動やボランテ ィア活動等の質的な充実とその日常化 ⑥ 環境教育の推進 ア 環境を大切にする心と環境問題に対して主体的に考え行動できる実 践力育成のための体験活動の充実 ⑦ 国際理解教育の推進 ア 異文化理解とコミュニケーションの楽しさや大切さに気付かせるた めの体験活動・交流活動の推進及び小中の連続性・継続性を意識した 小学校外国語活動の充実 イ 中学生海外派遣事業の改善・充実 ⑧ 情報教育の推進 ア ICT機器を適切かつ主体的、積極的に活用して、分かりやすく考 えを説明し合うための情報活用能力や学校・家庭・地域が連携した情 報モラルの育成 ⑨ 情操教育の推進 ア 各教科領域を中心とした学校生活における様々な体験や表現活動等 指導の充実 イ 音楽や絵画、古典芸能等への積極的な触れ合いによる豊かな感性の 育成 (8 ) ① 特別支援教育の充実 特別支援教育コーディネーターを中心とした、校内支援体制及び研修 の充実 ア 校内委員会やケース会議の計画的な実施による、個に応じた指導の 一層の充実 イ 全教職員の特別支援教育に対する理解の深化を図る研修の実施 ② 特別な支援が必要な幼児児童生徒の把握と保護者との連携による指導 支援の充実 ア 幼児児童生徒の実態や保護者の思い、園・学校の方針が共有できる 個別の教育支援計画の作成・活用 イ 誰が、いつ、どこで、どのようにかかわるのかが分かる個別の指導 計画の作成・活用 ③ 幼保小中及び関係機関との連携を軸に、保護者の思いに寄り添いなが ら幼児児童生徒の自立を促す教育支援の推進 ④ 通級指導教室との連携による個に応じた支援の充実 ⑤ 障害のある幼児児童生徒と障害のない幼児児童生徒の交流及び共同学 習の推進 - 5 - (9 ) ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 教育研究所の充実 教育課題の解決を目指した研究事業内容の充実 研究成果の共有や研究的な視点を継続するための研究発表会の実施 教職員の資質向上を目指した創意あるワークショップ等の実施 幼稚園・学校との連携を図った教育相談事業の充実 学校・関係機関との連携を図った適応指導教室「かけはし」の充実 社会科副読本「第三版新しい渋川」の作成 (10) ① 学校事務の共同実施の推進 学校事務の適正かつ円滑な執行・事務処理体制の確立及び事務機能の 強化をめざした学校事務の共同実施の充実 (11) ① 各種指定等研究の推進・充実 群馬県教育委員会及び関係団体 ア キ ャ リ ア 教 育 推 進 事 業 指 定 地 域 ( 2 年 次 ・ 平 成 2 6 .2 7 .2 8 ) (渋川中学校区:渋川南小、豊秋小、渋川中) ② 渋川市教育委員会 ア 幼 稚 園 教 育 実 践 研 究 会( こ も ち 幼 稚 園 2 年 次 ・ 平 成 27.10.29 公 開 ) イ 小 学 校 教 育 実 践 研 究 会 ( 古 巻 小 2 年 次 ・ 平 成 27.10.30 公 開 ) ( 橘 北 小 2 年 次 ・ 平 成 27.10.23 公 開 ) ウ 中 学 校 教 育 実 践 研 究 会 ( 北 橘 中 2 年 次 ・ 平 成 27.11.6 公 開 ) エ グリーンカーテン実践協力校(14校園) 渋川幼、かに石幼、こもち幼、赤城幼、北橘幼、金島小、 豊秋小、伊香保小、中郷小、長尾小、刀川小、津久田小、 伊香保中、金島中 (12) 学校施設の整備・充実 ア 小中学校の耐震化を計画的に実施するとともに校舎については大 規模改造を含めた改修を同時に実施 ・耐震化補強工事:豊秋小学校北校舎、長尾小学校校舎、渋川北中学校 北校舎、古巻中学校北校舎、子持中学校武道場 ・屋内運動場及び武道場非構造部材改修工事:橘小学校屋内運動場、渋 川中学校屋内運動場及び武道場、赤城南中学校屋内運動場、北橘中学 校屋内運動場 イ 教育環境・施設の改善は、子どもたちの健康や学習環境を確保する ため空調設備の整備工事及び学校施設の老朽箇所等の修繕、工事を実 施 ・小学校空調設備整備工事:豊秋小学校、長尾小学校、橘小学校 ・小学校空調機器設計業務委託:渋川南小学校、渋川西小学校、橘北小 学校 - 6 - ・小学校施設管理事業(三原田小学校ボイラー改修工事、渋川北小学校 プールろ過器ろ材交換修繕他7箇所) ・ 中 学 校 施 設 管 理 事 業 (古 巻 中 学 校 高 圧 受 電 設 備 改 修 修 繕 他 1 箇 所 ) (13) 通学バスの運行 ・児童及び生徒の登下校時の安全確保と利便を図るための通学バス運行 (全市を対象に17路線) ・少子化による子育て支援対策と学校再編統合の支援対策として、平成 27年 度 か ら 通 学 バ ス 使 用 料 の 無 料 化 を 実 施 ・小中学校の再編統合を視野に入れた通学バスの路線や運行方法の検討 を実施 (14) 小・中学校の再編統合 小・中学校の再編統合の推進に向けて、地域住民の合意を得るため の協議を継続する。 ア 南雲小と津久田小、小野上中と子持中の再編統合については、各 再編検討合同地区委員会の合意報告(平成26年度)に基づき、平 成28年度の統合に向けて事前準備を実施 イ 刀川小と三原田小の再編統合については、地域住民の合意形成に 向けた再編検討合同地区委員会を継続実施 ウ 早期の対象校の赤城北中・赤城南中については、各地区委員会の 協議を開始、また、伊香保中は、検討地区委員会の設置を協議 エ 再編統合により閉校となる学校の跡地について、地域住民による 跡地検討委員会を設置、意見聴取ながら跡地利用等を検討 オ 国指針(平成26年度)や庁内検討委員会の課題整理を踏まえ、 平成28年度の小・中学校再編長期計画策定を目指して、小中学校 再編計画等検討委員会(外部委員)を設置、諮問・答申を実施 (15) ① 学校給食調理場の再編整備と地産地消・食育の推進 学 校 給 食 調 理 場 再 編 整 備 方 針 に 基 づ く 、 (仮 称 )東 部 学 校 給 食 共 同 調 理 場の整備検討 ② 学校給食における地場産物の使用割合の増加を図ることによる、おい しい安全な学校給食の提供と地産地消及び食育の推進 - 7 - 2 生涯学習の充実 渋川市生涯学習推進計画に基づき、市民一人一人が生涯にわたり主体的 な学習活動を通し、集い、繋がり合い、その学習成果を活かし、明るく住 みよい地域づくりに発展するよう、市民と行政が一体となり「地域の教育 力を高める学習活動」の推進を図ります。 また、未来を担う青少年を育成するために、青少年センター活動の充実 を 図 り 、学 校 ・ 家 庭 ・ 地 域 が 連 携 し て 青 少 年 を 取 り 巻 く 環 境 の 浄 化 に 努 め 、 地域ぐるみで青少年の健全育成に取り組みます。 (1 ) ① ② しぶかわ市民教育の日の推進 市民教育の日事業の開催 市民教育の日関連事業の拡充 (2 ) ① ② ③ ④ ⑤ 生涯学習活動の推進 学習情報の収集と提供及び相談の充実 学習機会の提供と指導者養成事業の充実 生涯学習推進計画の具現化と進行管理 公民館における生涯学習活動の推進 庁内各課の生涯学習関連事業の連携 (3 ) ① ② ③ ④ 芸術・文化活動の普及推進 市民総合文化祭の開催 芸術鑑賞機会の提供(しぶかわ能、創作こけし美術展) 地域文化資源の活用(彌酔の句会、俳句教室) 芸術・文化団体の育成支援 (4 ) ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 青少年健全育成と非行防止活動の推進 補導活動の充実 相談活動の充実(電話、面接、メール) 青少年を取り巻く環境浄化の推進 青少年育成推進員を中心とした地域ぐるみ活動の推進 青少年育成関係団体の育成支援 青少年教育事業の充実 (5 ) ① ② 人権教育の推進 人権教育及び啓発事業の充実 教育集会所の活動支援と施設の維持管理 - 8 - (6 ) 公 民 館 活 動 の 推 進 公民館は、渋川市生涯学習推進計画に基づき、地域住民が主体的に行う生 涯学習活動を支援するとともに、公民館と地域との連携を強化し、生涯学習 の推進と活力ある地域づくりのために、下記の事業を進めます。 ① 各種学級などの開催や展示等を積極的に推進し、市民の自主的な学習 活動の啓発や支援 ② 生涯学習地域づくり推進事業補助金をとおして、各自治会の多様な生 涯学習活動を推進 ③ 社会教育関係団体等への施設の提供と活動への支援 ④ 公民館図書室の利用促進 ⑤ 幼児、児童、生徒の利用促進と居場所づくりの推進 ⑥ 若者世代への支援と各種事業運営での連携 ⑦ 子育て世代への支援 ⑧ 学校・家庭及び地域と連携・協働した諸事業を積極的に推進し、地域 主体のコミュニティづくりを支援 ⑨ 団塊世代の地域参画への支援 ⑩ 各公民館での特色ある人づくり、地域づくりの推進 ⑪ 地区市民文化祭・運動会の開催 ⑫ 公民館施設の整備 (7 ) 図 書 館 運 営 の 推 進 図書館は、市民が求めている資料や情報等を提供し、心豊かな市民生 活を送れるよう支援をするために、下記の事業を進めます。 ① 市民の多様な読書や高度化した学習ニーズに応えられる図書資料、視 聴覚資料等の収集及び内容の充実並びに利用促進 ② 各種行事の開催による読書普及の推進 ③ 利用者サービス等の向上及び地域間格差の解消を図るために、図書館 と公民館図書室とのネットワーク化構築の充実 ④ 渋川市子ども読書活動推進計画に基づく読書活動の推進 ⑤ ブックスタート事業での絵本の読み聞かせ等の実施による、子育て支 援の推進 ⑥ ハンディキャップ・サービスに係る資料の収集及び利用促進 ⑦ 郷土資料・行政資料の収集及び内容の充実 ⑧ 視聴覚ライブラリー事業の利用促進 ⑨ ボランティアと協働した親しまれ開かれた図書館づくりの推進 (8 ) 美 術 館 事 業 の 推 進 ① 常設展示・企画展示の充実と集客活動の促進 ② 関係機関との連携による美術鑑賞機会の提供 ③ 市民ギャラリーの利用促進による市民の芸術活動への支援 - 9 - ④ ⑤ (9 ) ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 3 美術の創作体験を提供するワークショップ等の開催 賃貸借契約終了後の「市美術館の将来構想」実現に向けた検討 文学館事業の推進 明治の文豪「徳冨蘆花」終焉の間(蘆花記念会館)の保存と公開 徳冨蘆花に関わる資料の常設展示 群馬県立土屋文明記念文学館と協働した移動展を開催 著名な作家による「文学サロン」講演会を開催 徳冨蘆花を偲ぶお茶会と小学生を対象とした茶道体験教室を開催 来館者や観光客の憩いの場である喫茶室の運営 文化財の保護と活用 先人が築き、守り、受け継がれてきた市民共有の財産である文化財の保 護を図るとともに、地域に伝わる郷土芸能や伝統文化の保存・継承活動の 支援の充実を図ります。市民の文化向上と魅力ある地域社会の形成に寄与 するため、郷土の文化財の保存・活用に努めます。 (1)文化財の保護・管理の推進 ① 市内に所在する文化財の調査・研究及び資料整備の推進 ② 指定文化財等の定期的なパトロールと適切な保護・管理 ③ 埋蔵文化財の発掘調査と資料整理、適切な保存措置の推進 ④ 文化財保護思想の普及 (2)文化財の活用と整備の推進 ① 国史跡等の学術的調査・研究と、保存・整備の推進 ② 文化財に関する展示会、講演会、各種イベントの開催やホームページ ・パンフレット等による情報の提供 ③ 指定文化財や遺跡の見学会等の実施 ④ 学校教育、社会教育における歴史資料館を活用した体験学習活動等の 推進 (3)郷土芸能、伝統文化の保存と継承活動の支援 ① 郷土の伝統芸能等の活用・発表活動の支援 ② 後継者育成及び伝承活動への支援 ③ 伝承活動団体への学習機会の提供 (4)自主的団体の育成・支援 ① ボランティア団体や文化財関係団体などの自主的団体の育成・支援 ② 自主的団体との連携事業の実施 ③ 自主的団体間の連携・ネットワーク構築の支援 - 10 - 4 生涯スポーツの充実 生 涯 を 通 し て 「 一 市 民 一 ス ポ ー ツ 」 を 目 標 に 、「 い つ で も ・ ど こ で も ・だれでも」が日常的にスポーツ活動を展開できるよう、スポーツ基本 法 に 基 づ き「 渋 川 市 ス ポ ー ツ 推 進 計 画 」を 平 成 2 4 年 度 に 策 定 し ま し た 。 この計画と併せて策定した「スポーツ振興地域活性化構想」を計画の アクションプランとして位置づけ、計画と構想の基本的な考えである、 ①市民の健康づくりの推進と子どものスポーツ機会の充実、②スポーツ による交流人口の拡大、③スポーツを通じた新たな地域コミュニティの 構築を基本目標として取り組むこととしました。 この基本目標を具現化するため、子どもから高齢者までが継続してス ポーツを行うことができるよう、それぞれのライフステージに応じたス ポーツ振興を総合的に図り、活力ある地域づくりを推進するためコミュ ニティの核として体育協会を軸とした関係団体と連携する渋川市独自の 総合型地域スポーツクラブを平成28年度を目途に設立する準備を進め いています。 さらに、平成26年度から、基本目標の一つである「子どものスポー ツ機会の充実」の具現化を図るため、中学校運動部活動支援外部指導者 派遣やトップアスリートによる講習会の開催を行っています。 体育施設につきましては、利用者の立場に立った視点で運営を行い、 施設の有効活用の促進に努め、インターネットを利用した利用予約手続 きが行えるシステムに取り組み、体育施設管理の一元化を目指すととも に、老朽化等に対応するため修繕改修計画を策定しています。 基本目標 (1)市民の健康づくりの推進と子どものスポーツ機会の充実 (2)スポーツによる交流人口の拡大 (3)スポーツを通じた地域コミュニティの構築 以上の3つの基本目標を実現するため、以下の6つの施策を設定し、相互 に連携しながら、総合的な計画の推進を図ります。 (1)子どものスポーツ活動の推進 ① 子どものスポーツ機会の充実 ② 学校の体育に関する活動の充実 (2)市民の健康づくりの推進 (3)競技スポーツの推進 (4)スポーツの支援体制の充実 (5)スポーツ施設の充実 (6)スポーツによる交流人口の拡大 - 11 - 渋 〒377-8501 川 市 渋川市石原80番地 電話(代表) 0279(22)2111 FAX 0279(24)6541 第二庁舎FAX 0279(22)2132
© Copyright 2024 ExpyDoc