園芸デザイン科 授業科目等の概要 - Abio 新潟農業・バイオ専門学校

(別紙様式 4-2)
授業科目等の概要
(農業専門課程 園芸デザイン科)平成26年度
分類
必
修
選
択
必
修
自
由
選
択
授業科目名
授業科目概要
配
当
年
次
・
学
期
授
業
時
数
授業方法
単
位
数
講
義
○
樹木学(集中)
樹 木 の 種 に つ い て知 見を 深め 、樹 木の 存在 意義 や重 要性 を認 識す
る。授業の前半は講義、後半はそれぞれの時 期に 結果 ・結 実し てい
る実物を持参し、特徴や区別点について解説する。
1
前
32
○
○
植物学概論
農 業 を 学 ぶ 上 で 必要 な植 物に 関す る基 本的 生理 、作 物の 特性 を学
ぶ。栽培作物を植物の視点から考える基礎的知識を身に付ける。
1
後
32
○
○
環境と法規
園芸、環境分野における法規制について理解 を深 める 。環 境税 や公
害問題、温暖化ガス輩出規制などにも触れていく。
2
後
32
○
○
植物病理学
植物の病気に関する基本的な知識を身に付け る。 病気 を理 解す るこ
とで適正な農薬の使用、対処法を身に付ける。
1
前
32
○
○
園芸福祉概論
園芸が人間にもたらす効用を理解し、それを 引き 出す 造園 のあ り方
を考え、将来初級園芸福祉士として活躍でき る知 識と 技能 を修 得す
る。
1
後
32
○
○
環境保全論
環境破壊がどのように影響を及ぼし問題が発 生し てい るか 、ま たそ
の対応策について植物がどう関係しているか を理 解し 、園 芸に 関わ
る者として自分なりの意見を持ち行動できる よう にな るこ とを 目標
とする。
1
後
32
○
○
施工管理学
造園専門以外の設備をまとめ、分野別に説明 し、 専門 用語 の解 説か
ら工事の方法まで 理解 を深 め、 最終 的に は、 2級 造園 施工 管理 技師
検定合格を目標とする。
2
後
32
○
○
販売学概論
小売店の販売員として必要な知識を身につけ る。 店舗 の運 営方 法や
流通の仕組み、経営管理の方法の基礎を学び 、円 滑に 業務 を遂 行で
きる知識を養う。
1
後
32
○
○
景観論
景観という現象を理解し、景観を考えるうえ での 着眼 点や 問題 意識
を養う。こうした景観に関わる知見を基礎と して 、景 観計 画・ 設計
の基礎的な手法・プロセスを理解・習得する。
2
後
32
○
○
土壌肥料学
作物栽培、花卉栽培にとって土壌の管理は重 要な 要素 であ る。 土壌
や肥料の知識は効率的な農業・栽培を目指す 者に とっ て必 須な 内容
である。この講義では肥料の知識を中心にし 、あ わせ て土 壌に 与え
る効果などの理解を促していく。
2
前
32
○
○
樹木医学
樹木医を目指すための必要な知識、制度の理 解を この 授業 を通 じて
伝えていく。樹木医試験は多方面の知識が必 要で ある ため 、広 範な
好奇心が必要である。
2
後
32
○
○
都市計画
公園設置などの緑化事業にとって都市計画は 非常 に重 要な 要素 であ
る。都市計画を考えるために必要な知識の伝達と定着を目指す。
2
後
32
○
○
ガーデンデザイン論Ⅰ
庭園の歴史や種類、材料や道具の名前など庭 をデ ザイ ンし 施工 する
にあたり必要な基礎的知識を習得する。
1
前
32
○
2
前
32
○
1
後
32
○
1
前
48
○
○
○
○
ガーデンデザイン論Ⅱ
花色基礎知識、単色、配色による心理的効果 につ いて 学び 、そ れを
応用したガーデニングやフラワーアレンジメ ント を学 ぶ。 また 花色
以 外 の デ ザ イ ン の要 素、 形質 、材 質を 学び 、デ ザイ ン、 コー ディ
ネートの基礎を学ぶ
花色基礎知識、単色、配色による心理的効果 につ いて 学び 、そ れを
応用したガーデニングやフラワーアレンジメ ント を学 ぶ。 また 花色
フラワーアレンジ概論 以 外 の デ ザ イ ン の要 素、 形質 、材 質を 学び 、デ ザイ ン、 コー ディ
ネートの基礎を学ぶ
フラワービジネス論
主に生花店業務を中心にフラワービジネスに 必要 な基 礎知 識と その
活用法を習得し、就業後に活かせる店舗経営法を習得する
演
習
実
験
・
実
習
・
実
技
○
農 業 基 礎 総合
実習
農業栽培植物の育成について体験的学習を実 施。 栽培 に関 する 基礎
的な知識と技術を習得させ、農業および農業 学習 にお いて 興味 関心
を高める。問題解決能力を伸ばし、農業の各 分野 の発 展を 図る 能力
と態度を育てる。
1
通
96
○
○
基礎園芸実習
緑化植物の植栽や育成、管理または各種工作 物の 施工 など の体 験を
通じて、園芸装飾技術の基礎を体得する。
1
通
96
○
○
フラワーデザイン実習
生花、アートフラワー等様々な花材を利用し 、そ れぞ れの 特性 を学
びながらフラワーデザインの技法を習得することを目標とする
1
前
32
○
○
植物病理学実習 が必須である。ここでは植物を対象にした病 理学 の基 礎知 識の 修得
2
後
32
○
2
後
64
○
2
前
64
○
2
通
96
○
花卉、樹木、作物の被害を最小限にとどめる ため には 病理 学の 知識
を目指す。
生態系の調査を行ううえで、必要な知識、技 術、 留意 点を 実習 を通
○
生態系調査実習 じて身につける。生態系の理解のためには実 際に 外に でる こと が大
切である。
植物の成長過程においてかかりやすい病気が ある 。成 長過 程ご とに
異なる病気の種類とその処置策とを実習を通じて学ぶ。
○
植物育成管理学実習
○
ガーデニング実習 ガーデンデザイン論で考えた庭園イメージを実現化させる。
○
環境デザイン実習Ⅰ
製図の基礎、図面の種類などを説明し、庭を デザ イン し平 面図 や植
栽図を描く。またスケッチやCADの技術を習得する。
1
通
96
○
○
環境デザイン実習Ⅱ
環境デザイン実習で得た技術を使い、個人庭 園や 学校 花壇 の設 計を
する。
2
通
96
○
○
フラ ワーコーディネート実習Ⅰ
フラワーコーディネートにとって必要な知識 、技 術の 修得 を実 習形
式で身につける。
1
後
64
○
○
フラ ワーコーディネート実習Ⅱ
フラワーコーディネートにとって必要な知識 、技 術の 修得 を実 習形
式で身につける(インターンシップ実習等も行う)。
2
通
96
○
○
園芸総合実習
植物の生産、繁殖、加工といった工程と技術 をを 実習 で身 につ け、
6次産業化に対応できるようになる。
2
後
64
○
○
ゼミナール
これまで学んできた内容を演習形式で議論を 重ね 、研 究発 表ま で視
野に入れて授業展開をおこなっていく。
2
通
96
○
就職実務
就職活動の一連の流れを理解する。農業分野 やそ の他 の分 野の さま
ざまな仕事をイメージし、自分に適した職種 ・業 種を 見つ け出 すこ
とを目標とする。
通
68
○
○
農業経済
農業をめぐる現状について、基礎知識の獲得 と自 分で 意見 を展 開で
きる姿勢の獲得を目指す。
2
後
16
○
○
OA実習
エクセルの基本操作の習得と応用を実習を通 じて 学ぶ 。ま た、 農業
経営に必要なソフトの活用を学びOAの基本的な理解に努める。
1
通
96
合計
32科目
○
○
1700単位時間( 単位)