ダウンロード - 学校と地域でつくる学びの未来

!!
活動です
な
ん
こ
短時間で楽しむ体験!
交流の場として、社会への窓としての放課後子供教室
活動区分
石川県能登町
柳田放課後子ども教室
関係する学校
能登町立柳田小学校
基本データ
活 動 名
※H25年度の実績
(補助の有無についてはH26年度の状況)
土曜日の
教育活動
コーディネーター数
子供の平均参加人数
開始年度
補助の有無
学校支援
地域本部
コーディネーター数
ボランティア登録数
開始年度
補助の有無
コーディネーター数
子供の平均参加人数
年間開催日数
補助の有無
1人
20人
75日
放課後
子供教室
コミュニティ・
スクール
実施場所
柳田教養文化会館
指定日
委員数
開始年度
19年度
児童生徒数
有
放課後児童
クラブとの連携
無
学級数
活動の概要
当町では、過疎化・少子化の進行に伴い、小学校の統合が進み、通学区域が広域化している。また、共働き家庭の増加で、
帰宅後、家に誰もいない状況が多く見られる。本事業の該当区域である柳田小学校区においては、東西20km、南北10kmの
広範囲を通学区域としている。公共交通機関も日に数本と非常に不便である。このような状況の中、子供たちの待機場所と
して、柳田教養文化館の開館時間中は多くの子供たちで賑わうため、当事業を実施することで子供の居場所と安全を確保し、
待ち時間の有効利用を図っている。
また、笹ゆり学童クラブが放課後子供教室の活動場所である柳田教養文化館を活動使用することにより、交流が図られて
いる。さらに、高齢者との交流も意図して事業を展開している。
● 特 徴
【特徴的な活動内容】
スクールバスの待機場所として、柳田教養文化館を利用している児童たちを主に対象とし、主に平日の放課後に開いている。教室では、読み
聞かせや昔遊び、工作や習字など、短時間でいろいろと楽しんで体験できる内容を行い、スクールバスの待ち時間の有効利用を図っている。百
人一首やすごろく、また、紙コップでけん玉を作ったりするなど不用になったもので簡単にできる工作で遊んだりもしている。中学生や保護者も
参加するときもあり、コーディネーターらによる昔ながらの遊びなど、子供たちや保護者からも好評である。また、四季に応じて、草笛を作り吹
いたりと、自然に触れる機会にもなっている。
【実施に当たっての工夫】
柳田教養文化館職員と連携した見回り等により、また、けが等発生した場合は柳田小学校
保健室へ連絡を取り合う連絡体制をとるなど、安全の確保に努めている。
スクールバスなどの待ち時間により子供たちの参加時間や帰る時間が違うため、教室の内
容は工夫している。子供たちが自ら教室への参加や帰るタイミングを決めながら、参加がで
きるよう、自主性に任せて内容を調整することもある。
子供の居場所として、さらに、異学年交流の促進もはかり、大人と時間を共有すること
で、社会への窓としての働きをするなどを心がけている。
● 事業を実施して
柳田教養文化館が、さまざまな年代が使用する場所であるため、同年代だけで
なく、中学生や保護者との交流ができる場となっている。
図書室としての機能も備えた施設であり、公共の場としてのマナーや、体験や遊
びを通して集団生活の人間関係を体感する機会にもなっている。
切り絵教室
● その他
教室を通して、楽しく遊ぶことはもとより、時には喧嘩もしながらも、あいさつ
などの礼儀作法やお互いのルールや約束を学びながら、成長していってほしいと
願っている。子供たちが成長する時間に共に楽しい思い出作りが出来ればと思って
いる。
読み聞かせ
67