こんな活動です!! 世代間交流と地区民の指導により、太鼓・昔ながら の遊び・縄ないを体験 活動区分 ■ 活動名 学校支援 地域本部 乾側放課後子ども教室 ■ 関係する学校 基本データ 福井県大野市 大野市乾側小学校 放課後 子供教室 コーディネーター数 ボランティア登録数 開始年度 補助の有無 コーディネーター数 子供の平均参加人数 年間開催日数 補助の有無 1人 27人 197日 有 開始年度 放課後児童 クラブとの連携 実施場所 体育館、空き教室等 コミュニティ・ スクール その他 19年度 無 指定日 委員数 児童生徒数 学級数 ※H24年度の実績 (補助の有無についてはH25年度の状況) 活動の概要 放課後の子供たちの安全・安心な居場所づくりの提供、子供たちの社会性・自主性・創造性等を養うための体験学習など、地 域の住民で構成されている安全管理員会で、話し合いや意見交換を行いながら教室を運営している。 体験学習については、現在は、伝統や文化を中心に安全管理員および地区の団体や高齢者の方が指導者となり和太鼓や縄ない など行っている。 ■ 特徴 【特徴的な活動内容】 毎週月曜日に体験学習活動として和太鼓教室を行い、その成果を地区の 敬老会で発表している。また、世代間交流事業として、地区社会福祉協議 会や地区のグループなどに協力を得て、平成23年度には、昔紐として必需 品であった 「わら縄づくり」 を体験。平成24年度には高齢者のグループによ る 「公式ワナゲ体験教室」 を行った。3世代同居家族の多い地域でもあるが、 近所の高齢者の方々にも接する機会が多いため、高齢者への理解が子供た ちの中に自然に身についている。 また、夏休みに入ってすぐに 「カレーを作り食べましょう会」 を開き、児 童や保護者、小学校教員、安全管理員の皆さんが地域の取れたて野菜を持 ち寄り、 交流・親睦を図った。子供たちは、 家庭で食べるカレーとまた違った、 大勢で食べるカレーの味を堪能した。 「結 (ゆい) の故郷 (くに) 越前おおの」 を 象徴する活動内容でもある。 和太鼓教室 【実施に当たっての工夫】 毎月、安全管理員会を開催し、日ごろの問題点などの意見交換や体験 学習などの企画運営について協議を行っている。時には、地区小学校教 員にも参加してもらっている。 体験学習については、子供たちに、昔ながらの伝統や文化に触れても らう機会を増やす取り組みとして、地区団体などの協力を得て実施して いる。 ■ 事業を実施して 放課後子供教室関係者以外の地区住民や地区団体などの協力を得て、体 験学習として伝統や文化に触れる機会を提供している。事業を通して、子 供たちと地区の方々の触れ合いがもたらされ世代間交流も図られている。 また、地区の高齢者が講師・指導者、そして、一緒に参画してもらうこ ともあり、高齢者の生きがい創生にも繋がっていると考えられる。 ■ その他 本年度は、これまでにない新しい世代間交流を目的として、NPO法人 ふくい科学学園の協力を得て、映画: 「花と昆虫」 、実験: 「微小ビーズを 用いる運動の実験」 の内容にて活動を行った。 ■参考URL■ http://www.city.ono.fukui.jp/page/inuikawa-k/index. html 60 世代間交流 科学実験を通して
© Copyright 2024 ExpyDoc