別紙様式 【不祥事根絶に向けた本校の決意】 (行動基準) 1 2 3 4 私たちは,子どもたちを守り,育てます。 私たちは,法令を遵守します。 私たちは,不祥事を許しません。 私たちは,地域に開かれた学校にします。 不祥事根絶のための行動計画 広島県立海田高等学校 作成責任者 校長 溝 上 健 文 区分 本校の課題 行動目標 取組内容 点検方法・時期 教職員の規範意識の 〇服務研修において, 通知等の伝達及 〇体験的な研修を実施する等,服務研 〇教職員を対象に服務研修に係る聞き取り 〇年に2回,服務研修につ 確立 び解説の比重が依然高い。 修の方法や内容等を見直し,研修内 調査を行い,方法や内容等を改善する。 いてのアンケート調査 容を自らの課題として実感できる 〇他の効果的な研修方法や内容等を調査し, を行い,改善に生かす。 ようにする。 服務研修に生かす。 ○学年会,分掌会,教科会での研修機会を増 加させる。 〇学校組織としての不 〇ともすれば教職員個人の資質や技 〇組織で仕事を進めることを更に促 〇分掌業務の割り振りを見直したり,学年会 〇月に1回,校務運営会議 祥事防止体制の確立 量に依存しがちである。 進し,教職員同士のコミュニケーシ や各委員会等で互いの仕事の進捗状況を で情報交換を行い,状況 〇教職員間のコミュニ ョンを図る。 確認したりして,特定の者に負担がかから を把握する。 ケーションの充実 ないよう集団でサポートする体制をつく る。 ○業務改善アンケートの結果を研修に活用 する。 相談体制の充実 〇「体罰,セクシュアル・ハラスメン 〇「体罰,セクシュアル・ハラスメン 〇校舎内全ての教室にポスターを掲示し,担 〇年度初めに生徒対象の ト相談窓口」の認知が十分ではな ト相談窓口」の周知を,機会を捉え 当の教職員を明示する。 面接週間で周知し,聞き い。 て繰り返し行い,相談しやすい体制 〇学期末懇談会において,相談窓口の案内プ 取り調査を行う。 をつくる。 リントを配付するとともに,保護者から体 〇年に1度生徒,保護者及 罰,セクハラについて聴取する。 び本校教職員を対象に 〇PTA常務委員会,理事会やPTA行事の アンケートを実施する。 際に相談窓口の案内を行う。 〇学期末懇談会や平素に おける聴取記録を作成 する。
© Copyright 2024 ExpyDoc