不祥事根絶のための行動計画

【不祥事根絶に向けた本校の決意】
(行動基準)
・教職員一人一人が,児童・保護者・地域から信
頼される学校となるよう最善を尽くします。
不祥事根絶のための行動計画
東広島市立河内西小学校
作成責任者 校長 倉田 恵里
本校の課題
行動目標
取組内容
点検方法・時期
区分
教職員の規範意識の 〇服務研修において,通知等の伝達, 〇服務研修の方法や内容等を見直し, 〇全ての教職員を対象に服務研修に係るア 〇学期に1回,服務研修に
より体験的な研修を実施して研修
ンケート調査を行い,方法や内容等を改善
確立
資料の読み合わせが中心となって
ついてのアンケート調
効果が実感できるようにする。
する。
いる。
査および個人面談を行
〇毎月,不祥事防止委員会を開き研修内容の
う。
検討を行う。
○長期休業中には,ロール
プレイ等による研修を
行い,実践的・体験的に
自らの問題として考え
られるようにする。
学校組織としての不 〇教職員個人の技量に依存しがちで 〇教職員同士のコミュニケーション 〇企画委員会等で互いの仕事の進捗状況を
〇月に1回,校長・教頭・
祥事防止体制の確立
ある。
をさらに促進し,組織で仕事を進め
確認し,特定の者に負担がかからないよう
教務主任・養護教諭で情
ることができるようにする。
集団でサポートする体制をつくる。
報交換を行い,状況を把
握する。
相談体制の充実
〇「体罰,セクシュアル・ハラスメン 〇「体罰,セクシュアル・ハラスメン 〇学校だよりで保護者等に周知するととも 〇学期末に児童,保護者及
ト相談窓口」
の周知が年度当初のみ
ト相談窓口」の周知を繰り返し行
に,校舎内全ての教室にポスターを掲示
び本校教職員を対象に
であり,認知度が低い。
い,相談しやすい体制をつくる。
し,担当の教職員を明示する。
アンケートを実施する。
〇学期末懇談会において,相談窓口の案内を 〇学期末懇談会における
するとともに,保護者から体罰,セクハラ
保護者からの聴取記録
について聴取する。
を作成する。