アブラムシに吸われたところが黄化 おう か す ち なつ おや こ おし ぴき えん はんばい テントウムシを 匹 円で販売 さか を切りとって逆さ き うえ まにかぶせてつく った、テントウム シ捕獲用虫かご ほ か くよ うむ し とう ぴき 匹 ほ いくえん 父さんが か はっけん 円で買ってくれる えん ゃう。どうしてかっていうと、お て探すだけでどんどん発見できち さが 岩千夏ちゃんは、テントウム 黒 めいじん ある シをみつける名人。ちょっと歩い くろいわ ち なつ ペットボトルの上 はたけ がい なおあつ いえ さいばい てんてきせいぶつ ちゅうた い ち なつ たよ じ びょう す き もの あん ぜん ちゅう テントウムシは 畑のヒーロー こま あま むし おお たからも の ちゅう いえ ちから のう か よわ えき た ふん はな こう に ほん お父さんにとって宝物なんだ。 とう は べつづけてくれるテントウムシは、 ウムシ。せっせとアブラムシを食 た り者のアブラムシ退治 そんな困 だいかつやく に大活躍してくれるのが、テント たい じ す病という病気になってしまう。 びょう っぱに残ってカビで覆われて、す のこ 出すベトベトした甘い液や糞が葉 だ ったり、アブラムシがおしりから つくと、汁を吸われて弱ってしま しる ピーマンの害虫のひとつが、ア ブラムシ。アブラムシがたくさん がい で一番多いんだって。 いちばんおお って害虫退治している農家が日本 に、農薬に頼らずに虫の力をつか のうやく 知県では、千夏ちゃんの家のよう ち けん ーマンのハウス栽培がさかんな高 さいばい づくりを実践している。ナスやピ じっせん すことで、安心・安全なピーマン あん しん くれる虫(天敵生物) をハウスに放 むし に、ピーマンにつく害虫を食べて がい 農薬をつかわずに栽培できるよう のうやく 父さんの正充さんは、できるだけ とう 千夏ちゃんの家は、ハウスでピ た ん◆ のう か ーマンを 反つくるプロ農家。お ち なつ ムシ探しをしてきたのだ。 さが から、保育園のころからテントウ 10 (Y) びょう こ うご う わる くなる んでいる。 6 さんしょう かんさつ き 10 1 たい じ 成がしずらくなって生育が悪 せ いい く せい 3 ばたけ かつようほう 被害。葉っぱに広がると光合 ひろ は 1 テントウムシでピーマン畑のアブラムシ退治をしている アブラムシによるすす病 の ひ がい 『テントウムシ観察記』をプレゼント (83ページ参照) へんしゅう ぶ 千夏ちゃん親子から、テントウムシの活用法を教えてもらったよ。 ピーマン農家。なるべ のう やく く農 薬 をつかわない むし むし たい じ で、虫 で虫 を退 治 す てん てき のう ほう と く る天 敵 農 法 に取 り組 テントウムシを探 す とく い とう のが得 意。お父 さん のピーマンハウスでは、 ち なつ 千 夏 ちゃんがつかま えてきたテントウムシ だいかつやく が大活躍している。 お がわ つよし かきもとかず き やましたいずみ くろさわよしのり のう か さが ひだり した葉 (上) と実 (左) み うえ は ◆マークは86ページに用語解説あり 写真・黒澤義教 (6〜9ページ) 、山下泉 (Y) 、柿元一樹 (K) 、イラスト・小川 剛、まとめ・編集部 しゃしん 7 (Y) (K)
© Copyright 2025 ExpyDoc