1秒 に生 きる - 北海道教育大学附属札幌小学校

平成 26 年度
第 15 号
3 月 25 日発行
「ありがとう」
ば
この1秒ほどの短い言葉に、
人のやさしさを知ることがある。
びょう
みじか
こ と
ひ と
びょう
い
1秒に生きる
『一秒の言葉』(小泉吉宏)
こと ば
にち
なが
「1日がもっと長かったら…」
おも
そう思ったことがきっとあるでしょう。
ともだち
あそ
だい す
こと
友達とたっぷり遊ぶ、大好きな事をいっぱいする、
あさ ね どこ
すこ
朝寝床で少しのんびりするのもいいかもしれない。
こ とし
ゆめ
かな
びょう
今年、その夢が叶います。ただし、1秒 。
こ と し
がつ
し
そうむしょう
ねん
が つ つい た ち ご ぜ ん
じ
か
とき
びょう
じ かん
わく
こ
おお
「おめでとう」
こと ば
この1秒ほどの短い言葉で、
幸せにあふれることがある。
びょう
みじか
しあわ
ぶん
今年1月、総務省から 2015年7月 1 日午前8時59分
じ
あいだ
びょう
そうにゅう
は っ ぴょう
と 9時の間 に「1秒 」が挿入されると発 表 されまし
こ とし
びょう な が
とし
た。つまり今年は 1 秒 長い年となるのです。
そうにゅう
びょう
びょう
この挿入される 1秒 は「うるう秒 」とよばれるそ
すうねん
かい
せ か い ど う じ
じ っ し
うで、数年に1回、世界同時に実施されてきている
そうです。
びょう
つか
さあ、この1秒 をどう使おう?
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
びょう
かんが
おもしろ
1秒 でできること、考 えてみると面白い。
たと
しょう が く
ねんせい
おとこ
こ
そう
へいきん
例えば小 学5年生の男 の子なら、50 ㍍走の平均
びょう
ちから
言葉の力 を借りた時、1秒 は時間という枠を越え大
ちから
も
ふ し め
はる
びょう
こころ
こ
きな力 を持ちます。節目の春、その 1秒 は心 を込め
こと ば
つか
じ かん
た言葉を使う時間にしてはどうでしょう。
びょうかん
タイムは 9.3秒 だから、1秒間にだいたい 5 メートル
すす
せ か い き ろ く ほ じ し ゃ
進むことができます。世界記録保持者のウサイン・
せんしゅ
ばい
すす
ボルト選手なら倍の 10 ㍍進むことができます。
たいよう
まわ
まわ
さらに太陽の周りをすごいスピードで回っている
ち きゅう
ち き ゅ うせ ん し ゅ
この地 球 ならどうなることか。地球選手なら、ボル
せんしゅ
あしもと
およ
びょう か ん
ト選手ですら足元に及ばない 1秒 間になんと 30 ㌔
すす
も進みます。
ねんせい
みな
そ つ ぎょう し き
あとかた づ
ま
5年生の皆さん、卒 業 式の後片付けをあっという間
す
りっ ぱ
ねんせい
に済ませてしまいましたね。もう立派な 6年生です。
ねんせい
みな
しょう が っ こ う
お
かえ
ち てん
まわ
3年生の皆さん、小 学校の折り返し地点を回りました
ね。おめでとう。
「はじめまして」
この1秒ほどの短い言葉に、
一生のトキメキを感じることがある。
びょう
みじか
こ と
ば
い っ しょう
ねんせい
ねんせい
かん
みな
がつ
あたら
なか ま
2年生と 4年生の皆さん、4月から新 しい仲間との
はじ
ねんせい
みな
生活が始まりますね。1年生の皆さん、かわいいかわ
せいかつ
こうはい
え が お
いい後輩がやってきます。ドキドキするけど笑顔と
とも
ともだち
だ い い っ ぽ
共に「はじめまして」、それが友達への第一歩です。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
ふ ぞ く さ っ ぽ ろ しょうがっこう
あんしん
ば し ょ
たの
附属札幌小学校は、安心できる場所がある、楽 し
じ か ん
なか
ともだち
だい す
せんせい
みな時間がある、仲よしの友達がいる、大好きな先生
わら
あ し た
き
が笑ってる学校。わくわく・どきどき「明日も来た
がっこう
くなる学校」です。
びょう
こんなことも、1秒 で…。
や
に ほ ん ぜんたい
びょう か ん
ニワトリはがんばり屋さんで、日本全体で 1秒 間
こ
たまご
う
に 1056個の卵 を生んでいるそうです。
びょう
た
かたやもったいない 1秒 もあります。食べられる
びょう
た
もの
す
にもかかわらず1 秒 につき 158 ㌔の食べ物が捨て
かんさん
られているそうです。これはおにぎりに換算すると、
こ
1441個にのぼるそうです。
ほん
よ
びょう か ん
も
じ
め
お
本を読むなら 1 秒 間にだいたい 10文字を目で追
はな
も
じ
てい ど
えるそうです。話すのなら 5文字程度だそうです。
びょう
びょう
し
たかが1秒 、されど 1秒 、こんな詩があります。
「がんばって」
この1秒ほどの短い言葉で、
勇気がよみがえってくることがある。
びょう
みじか
ゆ う
せんせい
こ と
ば
き
せんせい
ほ
ご しゃ
「先生、がんばって」
「先生、ありがとう」保護者
みなさま
びょう
ゆ う き
の皆様の1 秒 にどれだけ勇気づけられたでしょう。
こ と し いちねん
り かい
きょうりょく
今年一年、たくさんのご理解とご協 力 をいただき
びょう
こと ば
つづ
おも
ました。1秒 の言葉に、これからもずーっと続く思い
こ
を込めて…
「ありがとうございました」
(主幹教諭
山形昇平)
学校便り-01-
退職・離任する教職員より
福田 敦子 栄養教諭(退職)
この 3 月で退職をむかえることになりました。いつも皆様の
あたたかい声に支えられて、仕事ができた事に感謝しておりま
す。また、子どもたちの明るい声に励まされる毎日でした。本
来であればお一人お一人にご挨拶をしなければならないのです
が、この機会をお借りしてお礼を申し上げます。長い間ありが
とうございました。
4月について
新6年生がお手伝いをしてくれます 登校日
春休みに新6年生が登校し、新入生のために準備を手伝ってくれま
す。校内を掃除したり、下駄箱等の名前シールを貼ったり入学の準備
をします。
佐藤 栄里子 養護教諭(札幌市立中央小へ)
現5年生の子どもたちと一緒に入学してから早5年。子ども
の笑顔からパワーをもらい、保護者の皆様にいつも温かく支え
ていただき、元気に楽しく過ごさせていただきました。
「先生、
あのね…」
「この前のけがなおったよ!」「身長測っていい?」
等々、明るく素直で日々健やかに成長していく子どもたちと過
ごした5年間は、私の宝物です。今まで本当にありがとうござ
いました。
【
日時
】
4月3日(金)
8:40 から 11:40 分頃まで
既に卒業式で最高学年として活躍してくれた新6年生です。最高学
年としての初仕事です。よろしくお願いします。
学年学級懇談会
本校は「共生の文化」を教育目標に掲げております。本校職員と保
播磨 義幸 教諭(札幌市立発寒西小へ)
82 名の卒業生とともに、私もお別れすることになりました。
温かい子どもたちと保護者の皆様に支えられた9年間でした。
感謝の思いでいっぱいです。リバーサイドウォーキング、研究
大会、運動会、學藝会、歌の祭典、入学式や卒業式・・・。どの行
事も「附属らしさ」であふれていました。お別れするのは寂し
いですが、この経験を胸に新天地でもがんばろうと思います。
これまで、ありがとうございました。
松田 岳大 教諭(札幌市立日新小へ)
子どもたちの笑顔と、全力で取り組む姿にパワーをもらい過
ごした 9 年間でした。成長していく子どもたちの姿を見て、多
くのことを学ぶことができました。パワーの源を支えていただ
いた保護者の皆様には本当に感謝申し上げます。さらに成長し
ていく子どもたちを応援しております。9 年間、本当にありがと
うございました。
護者の皆様が手と手を携えて、子どもたちの成長を支え導いていきた
いと考えています。お忙しい中とは思いますが、ぜひご出席ください
ますようお願い申し上げます。
【
日時
】
4月9日(木)
14:30 頃から
【
場所
】
各学年ワークスペース
学年と学級の 1 年間の経営方針を説明します。また、学級役員の仕
事内容の説明と選出も行います。
お知らせ
文部科学省が作成しました「子供の心の
ケアのために(保護者用)
」をホームページ
に掲載しました。子どもの健康観察や家
山形 昇平 教諭(札幌市立あいの里東小へ)
11 年間を通じ、皆様に子育ての秘訣を3つ教わりました。1
つ、子どもの話を本気で聴く事。2つ目、心を込めて叱る事。
最後は、ワハハと笑うこと。学校便りの感想を多くの方より聞
き、励みとしていました。隣の学校にいます。見かけた時は是
非声をかけて下さい。
渡部 まどか 教諭(札幌市立共栄小へ)
附属小学校で過ごした 6 年間、子どもたちからたくさんのパ
ワーをもらいました。明るいあいさつが好きでした。歌声が好
きでした。真剣に取り組むまなざしが好きでした。附属の森で
元気に遊ぶ姿が好きでした。子どもたちと一緒に過ごし日々成
長している様子を感じることが私にとって何よりの幸せでし
た。附属小学校を離れても、子どもたちの活躍を応援していま
す。ありがとうございました。
離任する副担任
藤原 健史 先生(札幌市立手稲宮丘小へ)
吉田 好 先生(札幌市立厚別通小へ)
中村 嘉宏 先生(札幌市立手稲鉄北小学校へ)
庭での対応のポイントがまとめられて
います。ご活用下さい。
附属札幌小学校HP
1水
2木
3金
4土
5日
6月
7火
8水
9木
10 金
11 土
12 日
13 月
14 火
15 水
16 木
17 金
18 土
19 日
20 月
21 火
22 水
23 木
個人懇談の日程調査を行います
【 個人懇談期間 】
4 月 20 日(月)・21 日(火) ・23 日(木)の 3 日間
新しい環境になってからの姿を担任から伝えていきます。またご家庭での様子や、
1 年間お子さんをお預かりする上での留意点等をお聞きしたいと思います。
新年度となりましたら、担任より日程調整の調査プリントが配付されます。ご理
解とご協力をお願いいたします。
着任式・始業式、入学式
新しい年度のスタートです。しっかりとした準備と、落ち着いた心で迎えることが
できるようにご協力お願いします。
【
日時 】
4月6日(月)
始業式・着任式····················· 1 校時《体育館》
各学年・学級の活動と入学式準備 ····· 2~4 校時
入学式 ···························· 13:00 から《体育館》
※登校は通常通り(8:40)です。スクール便の運行も通常通りです。
※ネクタイと靴袋(登校時は下足箱が決まっていません)を用意して下さい。
※お昼は簡易給食です。
※下校バスは新 2~5 年は 14:30 頃、新 6 年は 15:10 頃となります。
学校構想説明会、PTA・藤棚会総会、授業参観
学校構想説明会では、新年度の取組について説明をします。PTA・藤棚会総会は
新年度の運営に関わってとても大切な会です。多数のご参加をお願いします。
【
日時と場所 】
4月 11 日(土)
学校構想説明、PTA・藤棚会総会 ··· 1・2 校時《体育館》
授業参観 ·························· 3 校時《各教室》
※授業後に第 1 回PTA・藤棚会合同役員会があります。
※振替休業日はありません。4/13(月)は通常通り登校して下さい。
附属小学校は伝統を重んじると共に、よりよき学校を求め変化し続けます。
「チャレンジ附属小」では、来年度の新たな取組を紹介していきます。
現在、附属札幌小学校では以下の安全対策をしています。
◆
警備員の常駐
◆
◆
外周を取り囲むフェンス
来校者の確認、名札の着用
◆ 防犯カメラによる監視
◆ 防犯訓練・避難訓練 (津波対策、引き取り訓練)
◆ モニター付インターホン
◆ ふじふさメールを活用した安全に関する発信
さらにハンドブックを仲立ちとして、家庭と子ども、子どもと学校、そして家庭と学校が連携しながら、子どもたちの安心、安全「明日も来たくなる学校」を創
造してきました。
離任する職員
浦㟢道子さん
今までありがとうございました。今後のご健康と、ご活躍を
祈っています。
来年度は、希望者に限り「GPS携帯端末」の許可しようと検討しています。通話機能を持たないGPS端末に限定して、登校時の安全管理に活用したいと考え
ているご家庭に応えたいと考えたのです。どのような機種を許可するのか、持参する方法、マナー等を学校で細かく検討している所です。
まずは、4 月の学校構想説明会で説明をしていきます。その後、懇談会等を通じ情報発信をしていきながら、平成 27 年度 9 月より持参を許可していく予定です。
学校便り-02-
附属 ○
得 情報
学校生活に関することで、今後必要になるかもしれない情報につい
ていくつかお知らせします。「知らなかった」「忘れていた」という思い
が解消されると幸いです。
→はい、使えます。
保護者名札 来年も使える?
本校では防犯上、来校者には名札を発行し首から提げていただいてお
ります。来年度も継続しますので、ご来校時には必ず着用ください。な
お、今年度使用している名札は、新年度も引き続きご利用いただけます。
そのままお使い下さい。購入をご希望の場合、教員室へお越し下さい。
ホルダーは 150 円、中の札は無料です。
4/1 からスクールバスの
運行経路が変わります
学校から地下鉄栄町駅行きのスクールバス
の運行経路が変わります。
【
日時
】
4月6日(月)下校便から
終着バス停の位置も変更となっていますの
でご注意ください。
新しい経路
新しいバス停留所
今までの経路
今までのバス停留所
3月で
活動終了
ありがとうございました
「あそびば ファンタ」は、地域の小学生
を対象に、北海道教育大学と附属札幌小学校
が手を取り合って、子どもたちと楽しく活動
してきました。
附属小はもちろん、あいの里西小、新光小
のお子さんも多数参加し、総計 2401 名の子
どもたちが活動を楽しみました。
2015年3月をもちまして、1年半の活
動を終了します。参加して下さったみなさ
ん、そしてお迎えにご協力いただいた保護者
の皆さん。ありがとうございました。
今後も附属札幌小学校は地域に根付き、貢
献していくことができるよう努力していき
ます。
学校便り-03-