うらしんだより 2015年 2月号

浦和民主診療所 うらしんだより 2015年2月発行
2月 診療体制
午前8:30∼午後8:00 となります。
予約に関するお問い合わせは
※急患の場合はご相談ください。〈外来〉832-6172 〈健診〉832-6182
8:30
火
水
1診
肥 田
肥 田
禁煙外来
肥 田
肥 田
肥 田
2診
久保地
川 島
島 村
榎 本
古 屋
3診
滝 沢
松 岡
須 藤
滝 沢
宗
大 石
小 野
∼
食事・
運動指導
健 診
木 村
木 村
本 田
佐々木
本 田
若 松
須 藤
若 松
若 松
若 松
もの忘れ外来
〈第1、3 肥田(明)〉
高 橋
糖尿病
高 橋
小 森
専門外来
往診
久保地
肥 田
川 島
須 藤
肥 田
榎 本
宗〈午前〉
古 屋
池 田
大久保
高 橋
榎 本
古 屋
夜 間
受付17:00∼19:30
(診療開始は18:00∼)
◀埼玉メディカル
センター
◀高梨医院
◀越谷北病院
◀大宮歯科医院
だより
土曜日の
受付時間は
高橋歯科付近
3丁目(旧浦診)
(旧ミス歯科埼玉県信用金庫うら)
(介護ショップ
)
どんぐり前
休 診
北浦和西口
診療所
(かたおか煎餅屋さんそば)
(5丁目)
診療所のバスに手を挙げてお知らせください。
診療所行きのときは
北浦和
うらしん発 西口発
ケアステーション
ケアステーションうらしんの
「うらしんバス」発着場所
8:15
8:25
8:30
8:30
8:45
8:55
9:00
9:00
3丁目
9:15
9:25
9:30
9:45
中山道
10:00
10:10
10:15
10:15
10:30
10:40
10:45
10:45
11:00
11:10
11:15
11:30
11:45
11:55
12:00
12:00
12:15
12:25
12:30
12:30
12:45
12:55
13:00
13:20
※土曜日の運行はありません。
梅林堂
ケアステーション
うらしん
またいさ協生療医
所療診協生べかすか
ここに
うらしんバスが
停車します。
駐車場
北浦和
歯科
埼玉協同病院∼浦和民主診療所
連絡バス運行のお知らせ
埼玉協同病院との連絡バスが2便のみ
ですが生協歯科を経由して運行してい
ます。発車時間は下記の通りです。
※浦和民主診療所から発車する2便のみ
が生協歯科に停車します。協同病院か
ら発車する便は、生協歯科を経由しま
せんのでご注意ください。
朝
昼
夕
診療所発
9:05
12:35
15:45
生協歯科発
13:05
16:15
埼玉協同病院
4
診療所着
お帰りの
ときは
診療所発
ホームページ http://www.urasin.org/
E-mail [email protected]
ご注意下さい。
若 松〈第2、4〉
▶こんの眼科
▶悠翔会
▶あべクリニック
▶久保皮膚科
▶蓮田一心会病院
▶たざわクリニック
▶埼玉メディカルセンター
▶自治医科大学附属
さいたま医療センター
▶さいたま日赤病院
▶さいたま市立病院
▶大宮診療所
浦和橋
月号
TEL.048-832-6172
FAX.048-832-8984
インフルエン ザに
「うらしんバス」時刻表
ケアステーションうらしん
2
浦和民主診療所
〒330-0074 さいたま市浦和区北浦和5-10-7
8:30
外 来 紹 介 先
浦診
▶埼玉メディカル
センター
外 来 紹 介 元
浦診
浦診
医療連携情報
入 院
うらしん
輪番医
小 野
〈第1、2、3、5〉
午 後
(予約制)
土
11:30
〈第2、4〉
〈第4のみ〉
胃カメラ
金
名 畑
松 本(光)
4診
12:30
木
2015年
∼
午 前
月
広がる安心・健康づくりのセンター
※3丁目の旧診療所には停まりません。
ワクチン予 防 接 種を受けたからといって
学校やデイサービスなど大人数の集まる
インフルエンザにかからないということでは
場所にインフルエンザに感染した方がいる
ありませ ん。インフルエンザにかかる時は
と、利用している多くの方に感染することも
インフルエンザウイルスが口や鼻から体の中
あります。体調の悪いときは無理をせず早め
に入ってくることから始まります。ワクチンは
に休み、医療機関に受診してください。また、
これを完全に抑える働きはありません。
症 状 が あって 医 療 機 関を受 診 する際には、
ウイルスが増えると、数日の潜伏期間を
他の方にうつしてしまうことのないようマスク
経て、発熱やのどの痛み等のインフルエン
の着用を忘れないでください。
ザの症状が起こります。ワクチンには、この
インフルエンザウィルスの簡易検査は感染
症状を抑える効果が一定程度認められてい
(発 熱し始 め て)から 24 時 間 から 48 時 間
ます。
以内での検査が望ましいといわれています。
インフルエンザ予防のた
風邪症状で受診し簡易検査で陰性となっても
めに、人混みを避け、手洗
自宅療養中などに体温が高くなることもあり
いやうがいの習慣 をつけま
ます。簡 易 検 査 で 陰 性 だからと安 心 せ ず、
しょう。外出時にマスクをつ
自宅で療養していただくことをお勧めします。
けたり、室内では加湿器な
インフルエンザにかかったかたは熱が下がっ
どを使って 適度な湿度 を保
たとしてもウイルスが体内に残っていて周囲
ちましょう。日頃から、バラ
の人に感染すること
ンスのとれた栄養や十分な
もありますので2日
休息をとり、抵抗力をつけ
間は安静に過ごして
ておくことも大切です。
ください。
1
浦和民主診療所 うらしんだより 2015年2月発行
クリスマスコンサート を
開催しました。
クリスマスコンサートにて、在宅療養をされている患者さんの
生活に触れて感じたことを報告させていただきました。
★浦和民所診療所で事務職として働きはじめてまだ
★12月17日のクリスマスコンサートにて患者さんの生活にふれて感じ
12月17日(水)に浦和民主診療所2階待合室にて毎年恒例の
8カ月ほどの私にとって、今回のように患者様のご自宅に
たことを発表させていただきました。
クリスマスコンサートを行いました。当日は寒い中約25名の方に
伺ってお話をさせていただくことは初めての機会であり、
患者さんの生活にふれとても印象的だったことがありました。それは、
来ていたいだきました。
驚きの連続でした。自宅で家族と生活する患者様の姿を
仕事をしながら寝たきりの祖父を介護されている方で、
「出勤前と帰宅後
アコーディオンの演奏に合わせて懐かしい歌を合唱しました。
自分の目で見たことで、在宅療養の良い面も悪い面も感じ
の介護は大変ですが少しでも長く生きてほしいんです。」とおっしゃって
ることができたように思います。特に今回のご家族は、
たことです。とても温かい気持ちになりました。しかし、家族だけで介護
様々なサービスを利用しながら家族で支えあって生活を
をするのは大変です。診療所スタッフと力を合わせ、何か困ったことが
送っている姿が印象的でした。
あれば相談をして頂ければと思います。
「訪問診療を受ける」ということがどういうことなのか、
また、介護を受ける方の多くが自分のこれからについて、考えていて
普段はなかなか想像のつかないことではないでしょうか。
も家族に伝えていないことがあります。
「もしものとき」自分はどうした
だからこそ、そういう「もしものとき」を考える機会には、
いのか、どうしてほしくないのか日ごろから意思表示をしておくことが
浦和民所診療所の職員へ相談して頂きご一緒に考えて
大切だと学びました。 (薬剤師:柴田 みずほ)
いければと思います。 (事務:高木 真奈美)
介護なんでも相談会&
介護食試食説明会を開催しました。
虹のはこ
虹のメッセージは4通でした。
ご意見をありがとうございました。
① 給茶器のお茶の温度が熱すぎる、もう少し温度を低くしてもらえたらいいのですが。
内容
② インフルエンザ予防接種の希望で、電話をした際に受けてくださった事務の方の対応が
親切丁寧でした。接種の時の対応も丁寧な説明で安心して受けることができました。
11、12月に在宅キャンペーンとして介護や医療について普段はなかなか聞けないことを相談
③ 看護師さんが他の患者さんの前で、これからの診察の方針等について大きな声で言って
できる場となるよう「介護なんでも相談会」と「介護食試食説明会」を開催しました。相談会では
いる姿がありました。自分の時もああいう風にみんなの前で言われてしまうと考えると嫌な
合計9名の方の相談をお受けしました。
気がします。
試食説明会では業者の方の協力のもとたくさんの方に介護食を試食して頂きました。
④ いつも世話になり感謝しています。忙しいことはわかっていますが、あまり話を聞いて下さ
これからも、このような企画を考えたいと思っています。
らないので不愉快な思いをしたことがあります。患者の立場でお話を聞いてほしいです。
回答
① 給茶器の温度設定は一般的な設定になっています。温度の体感には個人差もありますので、
気をつけてお飲みください。また給茶器には注意喚起の表示をさせていただきます。
② 感謝の投書をお寄せいただきましてりがとうございます。今後も患者さんが安心してご利用
いただけるような接遇対応に引き続き努力いたします。
③ 患者さんご本人はもとより、まわりにいらっしゃる方への配慮にも欠けた対応でした。今後は
より一層プライバシーや人権を意識した対応ができるよう努力してまいります。
介護なんでも相談会
2
介護食試食説明会
④ 不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。患者さんの思いを受け止めた診療を
心掛けていきます。
印刷には人と環境にやさしい
植物油インキを使用しています。
3