地域・事業所のみなさんはこちら

事業所向け
からだ
生活習慣は,心や身体の成長と,学ぶ力,学習の基礎
チェンジ
せんだい
発行・監修 [Change ! せんだい] 仙台子どもの生活習慣づくり普及事業実行委員会
大人こそ,
早寝,早起き,朝ごはん!
自分のために,子どものために,大人こそ変わりましょう
急激な社会構造の変化により,
急
大人の生活習慣は大きく乱れています。
生活習慣の乱れは普段あまり気にしていませんが,
生活
自分自身の脳の働き
子どもの生活習慣づくりが叫
や,家族の将来にも大きくかかわっています。
家
ばれて
ばれて久しくなりますが,大人こそ,自分のために「早寝,早起き,朝ごはん」
を意
を意識してみませんか。
「食
「食べる」
「寝る」
「心安らぐ」など,子どもたちが成長する上での大切な基
盤は,大人が意識してこそ保障されるものです。
盤は
さぁ,
さ 大人たちこそ,変わりましょう!
も
私たち ます
てい
応援し
東北大学教授 川島 隆太先生
知らぬは一生の損
歌人 俵 万智さん
子は親の鏡
流通経済大学准教授 田中 光さん
「栄養」
「休養」
「運動」のバランスを。
早寝,早起き,朝ごはんの標語は,子どもた
子どもを見守る家族,
地域社会の大人にとって,
健 康の三大要素は「栄養」
「 休養」
「 運 動」が
ちだけのものと勘違いしていませんか? 生
一番大切なことは,
子どもとのコミュニケーション
あります。人間の生理的な欲求に注目してみ
活習慣の乱れは,我々大人の全ての能力も低
だと思います。
その時間が少しでも増えるように,
ると,
「 食べたい」
「 寝たい」の欲求はほうって
下させることが科学的に証明されています。
自
大人もすすんで早寝早起き朝ごはんを実践してみ
おいても勝 手に生まれてきます。しかし「運
分の気づかないところで,自分で自分の足を
ませんか? 子どもは,大 人の言うようにはしな
引っ張っている可能性があります。
家族全員で
い,
大人のするようにするものです。
の早寝,早起き,朝ごはんが,家族全員の幸せ
「寒いね」
と 話しかければ
「寒いね」
と
につながります。
答える人のいるあたたかさ
動」
の欲求は自然に生まれるでしょうか?
「栄養」
「休養」
「運動」のバランスを今一度考え
てみましょう!
チェンジ
せんだい
家 で は・・・ 社員のみなさんへ
職 場で は・・・ 社長さんや管理職のみなさんへ
生活習慣は,あなたの仕事の「質」を変えます。
あたりまえのことを,あたりまえにできる社員づくりは,社会を変えます。
し,業務効率や毎日の仕事の「質」の向上をもたらすと報告されています。安定した家庭生活と,職場での活躍
させるだけでなく,地域社会全体を明るく変えます。
文部科学省や厚生労働省の調査によると,社会人の「早寝,早起き,朝ごはん」は,気力や体力の充実に直結
は,あなたの生活の「質」を変えることでしょう。
爽やかなあいさつや時間の使い方など,あたりまえのことを,あたりまえにできる社員の行動は,業務を向上
生活習慣は,社員を変えます。
「早寝,早起き,朝ごはん」は大人の能力を向上させます。
保護者の生活習慣は,子どもの将来を変えます。
保護者の生活習慣は,子どもの生活習慣に直結します。食習慣や就寝時間は,幼児期から小学校低学年期
にかけて形成されますが,幼い子どもにとって,まさに「子は親の鏡」。生活習慣は,心身や脳の発達とともに,
子どもの将来の可能性に大きく影響するものなのです。
多くの調査や研究で,社員の「早寝,早起き,朝ごはん」が業務効率を高
め,安定した家庭生活につながるだけでなく,仕事に取り組む姿勢をも変
えると報告されています。規則正しい生活習慣や家庭生活の安定こそが,
社員の「やる気」を支えます。また,
「有能・優秀な人材の確保」
「社員のメン
タルヘルス対策」としても「社員の理想的な生活習慣」について考えてみて
朝の使い方が家族の一日を変えます。
はいかがでしょうか。
親子で囲む朝の食卓。その習慣が子どもの心をささえます。
事業所と学校のつながりが教育を変えます。
忙しい毎日の中では,早めの帰宅が難しいことも少なくないも
のです。遅い時間に,親子で無理をして,コミュニケーションをとる
社会情勢の変化にともなって,自立できない若者が増えています。子ども
よりも,朝の時間を工夫してはいかがでしょうか。コミュニケーショ
たちの体験が不足し,学校や家庭だけでは十分な学びの機会が生み出せ
ンづくりで大切なのは,時間の長さや回数ではなく,質です。
「朝
なくなってもいます。将来の日本を支える子どもたちを,今こそ,社会総がか
食」
「お弁当作り」
「新聞やニュースの話題」などから,家族の状況
りで支え,導きたいものです。そのために,職場体験や職業講話など,各事
にあわせた工夫が,新しい親子関係,新しい一日をつくります。
業所の実態に応じて,できる範囲で学校を支援いただけないでしょうか。
の時間の
順子 「朝」
稲毛
ら
か
先生
コミュニケーションが大事!
一日のはじまりとして朝食を継続できるように,
生活時間の改善と生活習慣を見直していくことが
肝要です。それには生活の環境づくりを整える
こと,つまりは自身の健康づくりのバロメーターと
なります。国民健康・栄養調査(H21)結果に
よると,朝食をほとんど毎日食べている人に継続
できる必要な支援内容は「自分で朝食を用意す
る努力」
「家族や周りの人の支援」
「早く寝る,良
く寝る」
「夕食や夜食を摂りすぎない」
「残業時
間の短縮などの労働環境の改善」
「外食やコンビ
ニ等で手軽に朝食をとれる環境」とあります。
まずは,それぞれの家族環境に合わせた朝
食を通してコミュニケーションづくりから始めませ
んか。
事例のご紹介
学校
養 専門
服部栄 導室長
栄養 指
保護者の工夫
お父さんのお弁当づくり
夫婦のルール!
私
(父親)
と子どものコミュニケー
ションが不足しがち。時間のすれ
違いをうめるために,
時折ある,
子
どものお弁当だけは,
私の担当に
しています。年に幾度もあるわけ
ではないお弁当作り。
それでも,
そ
の日は,
子どもの感想が気になっ
たり,
子どもも私の工夫を楽しみ
にしたりで,
親子の絆がグッと強ま
りました。 (サービス業 社 員)
ルール」があります。朝食の15分間は,
必ずどちらかが子どものためだけに時
間を使うということです。
目も,
手も,
心
も,
この15分間は
「子ども優先の時間」
です。
これによって,
学校や友達の様子
がはじめて分かってきました。
しかし,
昨
晩も,
ほろ酔い加減で帰宅し,
子どもに
ちょっかいをかけては,夫 婦喧嘩の始
末。
もうひとつ
「夫婦のルール」
ができな
いように気をつけます。(運送業 社員)
我が家では,
勤務時間の関係で,
共働きの我が家では,
唯一の
「夫婦の
社長の工夫
社長の手紙
我が社では,
「社員の子どもが入社したくな
る会社」
を目指して,
企業活動と家庭教育の
密接なつながりを意識しております。
例えば,
毎月の給料明細の封筒には,
私
(社
長)
から社員とその家族宛の手紙を同封して
います。50人以上の社員一人一人の仕事の
様子を家庭状況にあわせて書いています。
社
員の苦労や喜びを家族で共有する機会にな
り,
この手紙をきっかけに家族の会話がより
温かなものになることをねらっています。
(自動車修理・販売業 社長)
心や身体の成
生活習慣は、
チェンジ
い
だい
せんだ
http://www.change-sendai.jp/
りが
・・・・
家族のかかわ
す
ます
変えま
を大きく変え
子どもの将来
家庭が、
を
子どもの基礎
つくります
で、
することで、
運動すること
ズムが
体内の生活リ
調整されます
$
川島 隆太
俵 万智
い ま す。
応 援 し て
私 た ち も
の成長と
、学ぶ力、
学習の 基礎
家族
家族と毎
と毎日
日5 分間
分間、
、
身体
身体を向
を向き合
き合わせ
わせて
て
会話
会話してい
しています
ますか
か??
その
その習慣
習慣が、
が、
キミの
キミの将来
将来を大
を大きく変
きく変える
える!
!
人と社 会と向
まず家 庭での き合える人間
親とのかかわになるために
、
りを大 切にし は、
1 1日10
よう。
う。
分間、テレビを
家族と
2
3
$
田中 光
生活習 慣は、
心や身体
せんだい
を見て、
か?
5分間、子どもの目
話していますか
身体を向きあわせて会
脳トレよりも
朝ごはん
我が社では,
子育て中の社員が多いこと,
営業
先での話題に
「栄養や健康」
「学校や教育」
がよく
出てくることもあって,
仙台市教育委員会から講
師を招いて,
社員研修会を開催しました。
いまど
きの子どもや学校の様子を紹介いただき,
時間
があっという間に過ぎました。
今回は,
子どもの生
活習慣に絞ったお話でしたが,
社員の多くは,
子
どものためにも
「大人こそ率先して生活習慣を変
える」必要性を感じたようです。
「進学や学力」
な
どについても聞いてみたいと思いました。
(家電製造・販売業 支店長)
学習の基礎
長と、学ぶ力、
チェンジ
ホームページでも,Change! せんだい
「保護者向け」
「中学生向け」
「事業所向け」
などをご紹介しています。
社員研修で
「家庭教育を振返る」
向き合って話を消して
しよう。
親だけではなく
人生の勉強に 、大人、目上の人
なる。
と話すのは
本気で叱ってく
れる人は、
あなたにとって
の宝物。
自分の 健康維
早寝早起きの 持へのスター
習慣につなが ト!
る朝食を大切
1 脳を活
にしよう。
性化するには
う。
、栄養素
2
3
1日に一
バランス
度は、家族一
のとれた朝食
緒に食事をする
を。
今日、食べたも
。
毎日の食べもののが将来の健
康な身体を作
を意識して自分
る。
で管理しよう。
企業内での『Change! 研修・セミナー』などに
私たち「実行委員会」をお役立てください!
「学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト」の中間報告
基礎データ 平成 22 年度 仙台市標準学力検査
平成 22 年度 仙台市学習状況調査
図1 生活・学習習慣と学習成績の関係
+
プラスの相関関係が強い
③
⑥
①
⑤
④
②
①
②
③
④
⑤
-
マイナスの
相関関係が強い
0
⑥
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
朝食を毎日
食べている
持っていくものを
確かめている
宿題をしている
予習をしている
復習をしている
テストで間違えた
問題について後から
勉強している
低学年で身につけた生活習慣・学習習慣は
高学年で学力に結びつく
●低学年から学校の準備や宿題を計画的に家庭で
行うこと
●温かな家族との朝食や家族との団らんを大事に
すること
学 年
図2 学習時間と学習成績の関係
プラスの相関関係が強い
+
②
①
①
②
-
マイナスの相関関係が強い
0
月曜日から金曜日
までの学校以外での
学習時間
低学年では,
「勉強!勉強!」と強要するよりも,
多様な体験活動や家庭での手伝いに取り組ま
せるほうが,将来の大きな可能性に結びつく
休日の学習時間
●低学年では長時間の学習が成績に結びつかない
こと(低学年ではやらされ感の強い学習が成績
に結びつかなこと)
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
●低学年では自然や科学,芸術や社会などたくさん
のことに興味や関心がもてるようにすること
中3
学 年
図3 将来の目標と学習成績の関係
+
プラスの相関関係が強い
①
④
②
②
③
③
④
①
-
マイナスの
相関関係が強い
0
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
夢や目標をもっている
夢をかなえるために
勉強する
世の中の役に立つ
人間になるため
勉強する
将来の可能性を
広げるために
勉強をがんばる
発達段階に応じたキャリア教育は,学習
意欲に結びつく
●低学年では大きな夢を家族で話し合うこと
●高学年以上では,具体的な将来や進路に関する
知識・技術を家庭で教えること
中3
学 年
実行委員会
から
①[CHANGE!]を会社の朝礼や町内会活動で使ってください
会社の朝礼や町内会の話題に[Change!]を使ってください。保護者向け,中学生向け,企業社員向
けの3種類があります。
②実行委員会を使ってください 子どもの実態を知りたい,今時の学校の様子を聞きたい,食事や運動について学びたいなどのご要
望にお応えします。実行委員や事務局が会社や町内会にお邪魔して説明させていただきます。
③教育委員会に相談してください 学校教育や家庭教育に何か力を貸したいがどのようにしたらいいか分からないというときは,気
軽に教育委員会にご連絡ください。
発行・監修 [Change ! せんだい ] 仙台子どもの生活習慣づくり普及事業実行委員会(平成 22 年度)
実行委員会
事 務 局
加藤 秀次,川島 隆太,俵 万智,稲毛 順子,田中 光,赤田 英博,鍋島 孝敏,菊地 淳,齋藤 孝志,鈴木 秀人,野澤 令照,菅野 茂,日塔 光博
成田 忠雄,藤森 幸,菅原 弘一,長田 徹
協力団体
宮城県中小企業団体中央会, 宮城県中小企業団体同友会
仙台市青年会議所, 宮城県教育委員会
ごま(仙台市立寺岡中学校 3 年)
(仙台市教育委員会 担当:確かな学力育成室 ☎ 022-214-8438)
イラスト
P-B10064
この印刷製品は,環境に配慮した
資材と工場で製造されています。
この印刷物は,
輸送マイレージ低減によるCO 2削減や
地産地消に着目し,国産米ぬか油を使用した
新しい環境配慮型インキ「ライスインキ」で印刷しており,
印刷用紙へのリサイクルが可能です。