5級の練習問題 - ニュース時事能力検定

平成27年度(2015年度)
5級の練習問題
この冊子について
■ ニュース検定の5級に「公式テキスト」「公式問題集」はありません。「5級でどのような力がた
めされるのか」を具体的にお知りになりたいかたや、「5級と4級のどちらを受検しようか」と
迷っていらっしゃるかたのために、この冊子をご用意しました。
■ 本番の検定問題(45問)の半分程度は、この冊子から出題する予定です(冊子の問題そのも
のだけでなく、類似した問題をふくみます)。小学校の社会科や中学校の地理で学んだことを
思い出しながら、この冊子に取り組んでください。
■ 「正解と解説」は別冊になっています。
■ 本番の検定問題は小学校5年生以上で読み方を習う漢字にふりがなを振っていますが、写真
をふくめてモノクロ印刷です。
■ 5級に続いて4級や3級をめざすかたは、この機会に、2015年度版ニュース検定公式テキスト
&問題集「時事力」基礎編(3・4級対応)をお買い求めになることをおすすめします。苦手な
テーマだけでも目を通しておけば、5級の問題にもさらに自信を持ってのぞめることでしょう。
■ 5級の検定会場は一般会場のみです(2015年度は6月21日、11月22日)。準会場受検はでき
ません。くわしいことは、ニュース検定の公式ホームページ(http://www.newskentei.jp/)をご
らんください。
● 日本ニュース時事能力検定協会 0120・916・936 (フリーダイヤル、平日の10~17時)
■ この練習問題は、肩書などを含め、2015年4月上旬までのニュースに基づいています。
■ この冊子で使っている記事、図表、イラスト、漫画等で出典を明記していないものは、毎日新
聞社の紙面・刊行物から引用しています。
■ ニュース検定のHPは、http://www.newskentei.jp/
2
日本の産業や貿易
=主に「経済」分野の問題
★次の文章を読んで、問題1~3に答えなさい。
【 A 】新幹線=写真=の長野-金沢(石川県)間が2015年3月、開業しました。これま
で4時間近くかかっていた東京-金沢間が約2時間半に縮まりました。
新幹線が通る (ア) 石川県や富山県に住む人々は、東京などの首都圏から観光や仕事で訪
れる人が増えたり、会社が引っ越してきたりして、地元経済が元気になるのでは、と期待をふく
らませています。今回は金沢までですが、さらに福井県を通って、いずれは大阪までつながる
計画です=地図。
2014年は、東海道新幹線が開業50周年を迎えたほか、 (イ) リニア中央新幹線の建設が始ま
りました。リニア中央新幹線は2027年に品川(東京都)-名古屋(愛知県)間での開業を目指し
ています。2045年には、名古屋から大阪まで線路を延ばし、東京-大阪間を1時間強で結ぶ
計画です。
問題1
【
A
】に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。
① 山陽
②
北陸
③
東北
④
九州
問題2 右上の地図も参考にして、下線部(ア)の石川県や富山県に住む人々の暮らしや地理につい
て、正しい説明を次から一つ選びなさい。
①
②
③
④
問題3
石川県と富山県は内陸にあり、海には面していない。
石川県を地図で見ると、羽を広げた鶴(つる)のような形をしている。
石川県と富山県は日本海に面していて、冬は雪が多い。
富山県には、日本一面積が広い琵琶湖(びわこ)がある。
下線部(イ)のリニア中央新幹線は、強い【
の新幹線より速く走ることができます。【
①
水蒸気
②
石炭
③
3
】の力で車両を浮かせて走るため、これまで
】に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。
ガス
④
磁石
問題4
地元で生産された農産物や水産物を、その地域で消費しようとする取り組みは【
ばれます。【
】に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。
】と呼
① 地産地消
② 減反(げんたん)
③ リサイクル
④ 貿易摩擦(まさつ)
問題5
日本では、農地(田んぼや畑など)が使われずにたくさん余っています。その主な理由を次か
ら一つ選びなさい。
①
②
③
④
農業を営む人が増えたから。
農業を営む人が減ったから。
国が農地を増やし続けているから。
農作物の輸出が急激に増えたから。
問題6 下の写真のように平らな土地が広がっている場所を何といいますか。正しい言葉を次から一つ
選びなさい。
①
山地
②
三角州
③
4
扇状地
④
平野
問題7
最近、生産者の顔写真がついた野菜や果物がスーパーなどで多く並んでいます。商品に生
産者の顔写真をつける主な理由を次から一つ選びなさい。
①
②
③
④
肥料を使わずに育てたことを示すため。
機械を使わずに育てたことを示すため。
買う人に安心感や信頼感を持ってもらうため。
生産者がかせぎを減らしたいため。
問題8 次の文章で、【
なさい。
A
】~【
C
】に当てはまる言葉の組み合わせを①~④から一つ選び
日本人の食生活は、昔は「【 A 】とみそ汁と魚」が中心でしたが、いまではアメリカや
ヨーロッパのように「パンと牛乳と肉」へと変わってきました。
日本はほかの先進国と比べると、食料を輸入にたよる割合が高いです。とうふやみそ、しょ
うゆ、なっとうなどの原料になる【 B 】はほぼ輸入にたよっています。パンやクッキー、う
どんなどの原料になる【 C 】も、輸入にたよる割合が高いです。これに対し、【 A 】
は国内の生産でほぼまかなえています。
①
②
③
④
問題9
A-コメ
A-小麦
A-だいず
A-牛肉
B-だいず
B-牛肉
B-コメ
B-小麦
C-小麦
C-だいず
C-牛肉
C-コメ
日本の国土のおよそ【 A 】は山地で、火山も多くあります。火山は噴火によって私たちの
生活に被害を与えることもあります。一方、火山が多くある特色を生かし、地下から取り出した
蒸気や熱水を使って発電する【 B 】発電が期待されています。
【 A 】【 B 】の正しい組み合わせを次から一つ選びなさい。
①
②
③
④
A-2分の1
A-2分の1
A-4分の3
A-4分の3
B-火力
B-風力
B-太陽光
B-地熱
い大
る分
=県
大に
分あ
県る
九【
重
B
(
こ
こ
の】
発
え電
)
町所
で。
2白
0い
1け
2む
年り
2が
月あ
ち
こ
ち
か
ら
出
て
5
問題10
日本では東日本大震災(2011年3月11日)以降、必要な電力を火力発電に頼る割合が高まり
ました。各地の【
】発電所が止まったままになったためです。
【
】に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。
①
②
③
④
問題11
原子力
太陽光
風力
水力
日本にとって【 A 】は、外国への輸出額の中で大きな割合を占める主力商品です。一方、
日本は、火力発電などに必要な【 B 】を輸入にたよっており、サウジアラビアから最もたく
さん輸入しています。
【 A 】【 B 】の正しい組み合わせを次から一つ選びなさい。
① A-石炭
② A-天然ガス
③ A-コメ
④ A-自動車
問題12
日本の近海は寒流と暖流が流れています。太平洋側の寒流は【 A
は黒潮(日本海流)と呼ばれます。寒流と暖流が出合うところを【 B
暖かい海にすむ魚の両方が集まってよい漁場になっています。
【 A 】【 B 】の正しい組み合わせを次から一つ選びなさい。
① A-赤潮
② A-親潮
③ A-高潮
④ A-満潮
問題13
B-鉄鋼
B-電子部品
B-医薬品
B-原油
】(千島海流)、暖流
】といい、冷たい海と
B-プレート
B-潮目(潮境)
B-干潟
B-カルデラ
三陸海岸(岩手県など)などで見られるリアス(式)海岸について、右下の地図も参考にして正
しい説明を次から一つ選びなさい。
① 漁場としては適していない。
② 砂丘が広がっている。
③ 多くの狭い湾(わん)が入り組んでいる。
④ 小石や砂がたい積してできた。
岩手県
6
問題14
国が仕事をするためにはお金が必要です。そこで国は、国民や企業から【 A 】を集めて
います。それでも足りない時、国は【 B 】をしますが、その【 B 】がたまりすぎて大き
な問題になっています。
【 A 】【 B 】の正しい組み合わせを次から一つ選びなさい。
① A-税金
② A-宝くじ
③ A-借金
④ A-貯金
問題15
B-借金
B-借金
B-貯金
B-融資
2014年春、それまでになかった「52円切手」や「82円切手」ができました。この理由として当ては
まるものを次から一つ選びなさい。
① これまでの切手のデザインが国民に不人気だったため。
② 切手を印刷する工場の機械が故障していたため。
③ 消費税が5%から8%に上がり、郵便料金も値上げしたため。
④ 実際に使うためではなく、記念品として作られたため。
問題16
大阪市のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)の2014年度の入場者数が
過去最高を更新しました。2014年7月に開業した、映画【
】の世界を再現したエリアが人
気を集めました。【
】に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。
① アンパンマン
③ ハリー・ポッター
問題17
②
④
ハローキティ
スヌーピー
日本はさまざまな国と貿易をしています。外国へ日本の製品を輸出したり、外国から原材料な
どを輸入したりする場合、右下の写真のような貨物を大きな容器に入れて運ぶ【
】が多く
使われています。【
】に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。
① 遊覧船
② コンテナ船
③ 客船
④ 汽船
7
問題18
東京駅が2014年12月、開業100周年を迎えました。以下の写真のうち東京駅はどれですか。
正しいものを①~④から一つ選びなさい。
①
②
④
③
8
日本の人口や労働
問題19
=主に「暮らし」分野の問題
最近の日本の人口やその特徴について、正しい説明を次から一つ選びなさい。
① 総人口は減り始めている。
② 人口にしめるお年寄りの割合は年々、下がってきた。
③ 生まれる赤ちゃんの数は年々、増えてきた。
④ 都道府県の中で人口が最も少ないのは、神奈川県だ。
問題20 下の二つの図は日本の人口ピラミッド※を表しています。左の図は2010年時点、右の図は2050
年の推計です。これらの図から読み取れることとして正しいものを①~④から一つ選びなさ
い。
※人口ピラミッド……男女を左右に分け(男性が水色、女性がピンク色)、一番下を0歳、一番上を100
歳として年齢別の人口を積み上げたもの。横に広がるほどその世代の人口が多
いことを示す。
2010年
2050年(推計)
男
男
女
女
① 2010年の人口ピラミッドは、富士山ような形をしている。
② 2050年の人口ピラミッドは、ひょうたんのような形をしている。
③ 2050年は2010年と比べて、若い世代の人口が減るとみられる。
④ 2050年は2010年と比べて、高齢者の人口が約半分に減るとみられる。
問題21
村や町の人口がたいへん少なくなって、住民が生活しにくくなる状態を「過疎(かそ)」といい
ます。過疎地域に当てはまる説明を次から一つ選びなさい。
① 働き盛りの若者が増えすぎて就職難になる。
② 伝統的な祭りが年々、盛んになる。
③ 学校が統合されたり閉鎖されたりする。
④ 山間地域や離島に過疎地域はほとんどない。
問題22
「保育所」とは、小学校に入る前の子どもを主に昼間、預かる場所です。保護者(親)が共働
きの場合などに預けることができます。主に、都市部の保育所で問題になっていることについ
て正しい説明を次から一つ選びなさい。
①
②
③
④
保育所を卒園しても小学校に入れない。
保育所の跡地が有効に使われていない。
保育所が余りすぎている。
保育所の数が足りない。
9
問題23
毎年、ある時期になると右下の写真のように黒いスーツを着た学生を多く見かけます。この人
たちは何をしていますか。正しいものを次から一つ選びなさい。
①
②
③
④
問題24
日本は現在、3カ月や半年といった働く【
】が決められている「非正規雇用」が増えて
います。【
】に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。
①
②
③
④
問題25
場所
期間
年齢
性別
次のうち、まったく働いていない人を指す言葉を一つ選びなさい。
①
②
③
④
問題26
映画鑑賞
卒業式
入学試験
就職活動(就活)
フリーター
ニート
パートタイマー
アルバイター
「失業」とはどのようなことを意味しますか。当てはまる説明を次から一つ選びなさい。
① 雇われて働き、給料をもらうこと。
② 社会のために無償で自主的に働くこと。
③ 職を失い、働きたくても働けないこと。
④ 体が思うように動かない高齢者などのお世話をすること。
10
日本の季節や環境、情報化
=主に「社会・環境」分野の問題
問題27 毎年3月ごろ、右下の写真のような光景を新聞やテレビのニュースでよく目にします。これは、
このころのどのようなできごとと関係していますか。正しいものを次から一つ選びなさい。
①
②
③
④
問題28
全国の火山活動が活発になる。
スギの花粉が盛んに飛ぶ。
「熱中症」にかかる人が急増する。
台風が毎週のように日本に上陸する。
「土用(どよう)の丑(うし)の日」(7月下旬から8月上旬までの1日で、日付は年によってちが
う)に食べる習慣になっているものは何ですか。右下の写真も参考にして、正しいものを次から
一つ選びなさい。
①
②
③
④
ウナギ
サンマ
春の七草
秋の七草
問題29 下の写真は【
】によって空がかすんでいるようすを表しています。【
】は毎年2~5
月ごろによく見られるできごとで、中国から偏西風にのって日本や朝鮮半島に運ばれてきま
す。【
】(2カ所)に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。
① 白砂(しらす)
②
黄河(こうが)
③
土砂
④
黄砂(こうさ)
【
】
を
観
測
し
た
福
岡
市
=
2
0
1
5
年
2
月
11
問題30
毎年12月22日ごろは一年で最も昼の長さが短くなります。この日を「冬至(とうじ)」といい、
【
】を入れたお風呂に入ることが習慣になっています。
右下の写真も参考にして【
】に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。
①
②
③
④
桃(もも)
ヨモギ
ユズ
ショウブ
む湯
温気
泉が
客立
ち
上
る
露
天
(
ろ
て
ん
)
風
呂
で
、
【
】
湯
を
楽
し
問題31
省エネなどを目的とした「ウォームビズ」とはどのような意味ですか。ウォームビズの例に当て
はまるものを次から一つ選びなさい。
① 冬に時計の針を遅らせること。
② 冬に暖かい服装をして働くこと。
③ 夏に時計の針を進めること。
④ 夏にすずしい服装をして働くこと。
問題32
北極海の氷の面積が減っています。主な原因は何だと考えられていますか。正しいものを次
から一つ選びなさい。
①
②
③
④
問題33
地球温暖化や環境汚染によって引き起こされる自然現象の例として、誤っているものを次か
ら一つ選びなさい。
①
②
③
④
問題34
世界の人口が減っているから。
ハリケーンが各地で起きているから。
地球の寒冷化が進んでいるから。
地球の温暖化が進んでいるから。
コンクリートなどを溶かす酸性雨が降る。
海面の水温が高くなる。
35度以上の猛暑(もうしょ)日が続くなど「異常気象」が見られる。
火山活動が活発になる。
「水俣病」や「イタイイタイ病」といった病気はまとめて何と呼ばれますか。正しい言葉を次から
一つ選びなさい。
①
公害病
②
心臓病
③
12
成人病
④
熱中症
★次の文章を読んで、問題35、36に答えなさい。
地球温暖化の原因の一つが、 【 A 】(CO2)の増加です。【 A 】を吸収する (ア)森林
を守ることは、温暖化を防ぐことにつながります。アメリカの研究チームによると、2000~12年
に、世界で230万平方㌔(日本の国土の6倍)の森林が失われました。森林を守り、温暖化をく
い止めるために世界各国が知恵を出し合うことを求められています。
の農
熱園
帯開
雨発
林の
た
め
違
法
に
伐
採
さ
れ
た
イ
ン
ド
ネ
シ
ア
問題35
【
A
①
酸素
】(2カ所)に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。
②
水素
③
二酸化炭素
④
水銀
問題36 下線部(ア)について、森林はふつう、どのような働きをしていますか。その働きや役割として
誤っている説明を次から一つ選びなさい。
① 森林から流れる水は、海や川が汚れる最大の原因になっている。
② 森林の土には、雨水をたくわえ、ゆっくりと川に戻す働きがある。このため「緑のダム」
とも呼ばれる。
③ 家を建てるために使う木や、山菜が育っている。
④ 鳥や昆虫など、いろいろな生き物のすみかになっている。
問題37
長野・岐阜県境にある御嶽山(おんたけさん、3067㍍)で2014年9月に【
】が起き、60人
以上が死亡・行方不明になりました。【
】に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。
1【
4
年
9】
月し
、
27 噴
日煙
(
ふ
ん
え
ん
)
を
上
げ
る
御
嶽
山
=
2
0
① 豪雨
② 津波
③ 竜巻
④ 噴火
13
問題38
東日本大震災(2011年3月11日)で大きな被害を受けた岩手県陸前高田(りくぜんたかた)市
には、約7万本もの松の中で唯一(ゆいいつ)、津波で流されずに残った【
】がありま
す。写真も参考にして【
】に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。
①
②
③
④
問題39
平和記念碑
太陽の塔
奇跡の一本松
ねぶた
地震や台風などの被害をゼロにするのは難しいので、災害への備えを工夫して被害を減らす
ことに力を入れようという考えを何といいますか。正しい言葉を次から一つ選びなさい。
① 震災
問題40
②
火災
③
人災
④
減災
地震や大雨などに備えて、右下の写真のような地図を作る自治体が増えています。洪水や土
砂崩れが起きそうな場所や避難場所、避難ルートなどを示しています。このような地図は何と
呼ばれますか。正しいものを次から一つ選びなさい。
①
②
③
④
問題41
の東
遺日
族本
が大
【震
災
か
】
のら
ふ丸
も4
と年
にを
集迎
まえ
った
てこ
いの
た
=日
2、
報
0道
1
5関
年係
3者
月や
11 被
日災
者
ドライブマップ
ハザードマップ
イラストマップ
森林マップ
配岩
っ手
た県
【宮
古
】市
が
市
内
の
全
て
の
家
庭
に
さまざまな情報を他人に伝えることを「通信」といいます。以下の四つはいずれも通信の例で
す。この中で最も古くからある通信の方法を次から一つ選びなさい。
① 郵便
③ インターネット
②
④
14
携帯電話
ファクス(ファクシミリ)
問題42
昔ながらの本や雑誌は紙に印刷されますが、最近はインターネットを通じて好きな時にパソコ
ンやスマートフォン(スマホ)、専用端末(たんまつ)に取り込める【
】が身近な存在に
なっています。右下の写真も参考にして、【
】に当てはまる言葉を次から一つ選びなさ
い。
①
②
③
④
問題43
例持
。ち
ア運
マび
ゾ
ンに
を便
は利
じな
め【
複
数】
の専
会用
社端
が末
販の
まったく知らない人から電子メールがとどいた時は、特に注意が必要です。コンピューター
【
】に感染するおそれがあるからです。
【
】に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。
① ツイッター
問題44
売
し
て
い
る
。
電子ピアノ
電子書籍
電子黒板
電子マネー
②
ウェブサイト
③
ウイルス
④
バクテリア
新聞社が出す「号外」は主にどのような目的で配られますか。正しい説明を次から一つ選びな
さい。
① 号外を多くの人に買ってもらい、新聞社のかせぎを増やしたいため。
② 日本の大ニュースを、外国に住んでいる人たちにいち早く知らせるため。
③ 大ニュースをインターネットやテレビよりも早く多くの人に知らせるため。
④ 家庭や会社に朝刊や夕刊が届く前に、大ニュースを多くの人に知らせるため。
★次の文章を読んで、問題45、46に答えなさい。
日本の川は、アフリカの【 A 】や南米(南アメリカ)大陸のアマゾン川などと比べると、急
流です。【
B
】、山から海までの距離が短いからです。このため、上流で大雨が降る
と、下流の水位が急激に上がり、近くの人をのみ込んでしまう危険性があります。
問題45
問題46
【
A
①
セーヌ川
【
B
】は世界で最も長い川です。【
②
A
】に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。
インダス川
③
黄河
】に当てはまる文章を次から一つ選びなさい。
① 山地に人口や産業が集中しているため
② 国土が細長く、中央に山脈がそびえているため
③ 国土の9割以上を平野がしめているため
④ 3000㍍をこえる山は富士山以外にはないため
15
④
ナイル川
問題47
2014年のサッカー・ワールドカップ(W杯)は6~7月、南アメリカ大陸の国で開かれました。こ
の国には、日本から渡った移民やその子孫が多く住んでいます。この国名を次から一つ選び
なさい。
① インドネシア
③ ブラジル
問題48
②
④
インド
ロシア
富岡製糸場と絹産業遺産群(群馬県富岡市など)が2014年6月、世界遺産(文化遺産)に登
録されました。次の地図で群馬県はどこですか。①~④から一つ選びなさい。
②
①
④
問題49
③
以下の四つのマークうち、お腹に赤ちゃんがいることを表す「マタニティマーク」はどれです
か。正しいものを①~④から一つ選びなさい。
①
②
③
④
16
問題50
男子テニスの【
】選手は、多くのテニスの世界大会で優秀な成績をおさめています。
2015年3月には自己最高の世界ランキング4位になるなど、大きく躍進(やくしん)しました。
【
】に当てはまる人の名前を次から一つ選びなさい。
① 錦織圭(にしこり・けい)
③ 田中将大(たなか・まさひろ)
②
④
本田圭佑(ほんだ・けいすけ)
羽生結弦(はにゅう・ゆづる)
(
右優テ
勝ニ
)
=をス
成果の
4
田た大
空し大
港て会
で帰の
2国一
0しつ
1、、
4出「
年迎全
9え米
月たオ
フー
ァプ
ンン
と」
握の
手男
す子
るシ
ン
【グ
ル
ス
】
さで
ん準
問題51 青色【
】を開発した日本の3人(うち1人はアメリカ国籍)が2014年12月、ノーベル物理学
賞を受賞しました。【
】に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。
①
③
鉛筆
ICチップ
②
④
携帯電話
発光ダイオード(LED)
ク中2
ホ村0
ル修1
ム二4
のさ年
コんの
ノ
ン
サ、ー
天
ベ
ー
ト野ル
物
浩
ホ
ーさ理
ルん学
賞
で、
2赤を
崎
0
受
1勇賞
4さし
年ん
た
12 = 日
月ス本
ウ
(
代ェの
表ー3
氏
撮デ。
影ン右
)・
スか
トら
ッ
17
私たちの暮らしと政治
問題52
2015年4月1日現在の内閣総理大臣(首相)はだれですか。写真も参考にして正しいものを①
~④から一つ選びなさい。
①
問題53
橋下徹さん
安倍晋三さん
②
警察
石原慎太郎さん
④
舛添要一さん
③
企業
④
政党
国の政治のあり方を最終的に決めるのは国民だ。
国の政治のあり方は、国民の代表者である天皇が決める。
国民は主権者なので税金を納めなくてもかまわない。
世界の国々が守るべきルールを最終的に決めるのは日本国民だ。
国民の義務について、当てはまらないものを次から一つ選びなさい。
① 選挙で投票する義務
③ 仕事に就いて働く義務
問題56
③
日本国憲法には三つの基本原理(3大原理)があります。「国民主権」「基本的人権の尊重」
「平和主義」です。このうち「国民主権」とはどのような意味ですか。正しい説明を次から一つ
選びなさい。
①
②
③
④
問題55
②
【
】とは、政治について同じ意見を持つ人たちが集まってつくるグループです。自分たち
の主義や政策を実現するため、選挙の時は仲間を立候補させて、当選を目指します。
【
】に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。
① 市役所
問題54
=主に「政治」分野の問題
②
④
税金を納める義務
子どもに教育を受けさせる義務
「普天間(ふてんま)」問題は長い間、解決していません。この場合の「普天間」とはどのような
場所を意味していますか。正しいものを次から一つ選びなさい。
① 日本が世界文化遺産への推薦を決めた古都
② アメリカにある日本の自衛隊基地の一つ
③ 日本と中国の両方が「領土だ」と主張する島
④ 日本にあるアメリカ軍基地の一つ
問題57
罪をおかした疑いのある人を裁いたり、お金の貸し借りなどをめぐる争いを解決したりする仕
事は主にどのような機関が受け持っていますか。正しいものを次から一つ選びなさい。
①
国会
②
内閣
③
18
裁判所
④
市役所
問題58
日本では2009年、国民の中からくじで選ばれた人がプロの裁判官といっしょに一部の裁判を
受け持つ制度が始まりました。この制度の名前を次から一つ選びなさい。
① 情報公開制度
③ 生活保護制度
問題59
②
④
日本ではふつう、決められたルール(曜日や場所など)どおりに家庭のごみを出せば、ごみ収
集車が持って行ってくれます。こうしたごみ収集やごみ処理の仕事をしているのはどのような
機関ですか。正しいものを次から一つ選びなさい。
① 市町村の役場
③ 警察署や消防署
問題60
コンビニエンスストア
郵便局
内閣総理大臣(首相)が決める。
国会の中で議員が多数決で決める。
それぞれの住民(都民や道府県民)が投票する選挙で決まる。
都道府県内の市町村長たちが多数決で決める。
選挙で「投票する権利」のことを「選挙権」といいます。選挙権を持っている人を何といいます
か。正しいものを次から一つ選びなさい。
① 所有者
問題62
②
④
日本には47の都道府県があり、それぞれの都道府県ごとの政治の責任者を「知事」といいま
す。知事はどのようにして決まりますか。 正しいものを次から一つ選びなさい。
①
②
③
④
問題61
裁判員制度
1院制
②
有権者
③
有識者
④
有段者
市区町村や都道府県の選挙で、投票する人は投票用紙に何を書いて投票箱に入れますか。
正しいものを次から一つ選びなさい。
①
②
③
④
当選させたい立候補者の氏名
落選させたい立候補者の氏名
実現してほしい政策
自分の氏名
19
日本と身近な国々
問題63
世界で人口が最も多い国は【 A 】です。人口が最も少ない国は【
【 A 】【 B 】の正しい組み合わせを次から一つ選びなさい。
①
②
③
④
問題64
】です。
B-アメリカ
B-バチカン
B-インド
B-中国
A-インド
A-中国
A-ロシア
A-ブラジル
B-日本
B-アメリカ
B-バチカン
B-オーストラリア
世界の国々を説明した文章として、誤っているものを次から一つ選びなさい。
①
②
③
④
問題66
A-日本
A-中国
A-バチカン
A-ブラジル
B
世界で最も広い国は【 A 】です。最もせまい国は【 B 】です。
【 A 】【 B 】の正しい組み合わせを次から一つ選びなさい。
①
②
③
④
問題65
=主に「国際」分野の問題
アメリカはさまざまな人種や民族が一緒に暮らしている。
近年、中国の経済は先進国と比べて急速な発展を遂げてきた。
ロシアのソチという都市で2014年、冬季オリンピックが開かれた。
オーストラリアは日本と同じ北半球に位置している。
以下のA~Cの説明が全て当てはまる国を①~④から一つ選びなさい。
A 「ハングル」という文字が使われている。
B 冬に備え、大量のキムチを一度に漬け込む風習がある。
C 「チマ・チョゴリ」と呼ばれる伝統的な民族衣装がある。
① 韓国
② 中国
③ イギリス
④ フランス
た首
ち都
=ソ
2ウ
0ル
1で
4さ
年ま
8ざ
月
ま
な
種
類
の
自
家
製
キ
ム
チ
を
売
る
人
20
問題67
大相撲の横綱・白鵬(はくほう)関が2015年の初場所(1月)で、33回目の優勝を果たしまし
た。前人未踏の大記録です。白鵬関は何という国の出身ですか。この国の場所(ぬりつぶし
た所)を示した地図を参考にして、正しい国名を次から一つ選びなさい。
① 韓国
③ モンゴル
②
④
インド
シンガポール
関優
=勝
東パ
京レ
都ー
のド
両で
国笑
国顔
技で
館万
で歳
2(
ば
0ん
1ざ
5
年い
1)
す
月る
25 白
日鵬
問題68
現在の国際連合(国連)について、正しい説明を次から一つ選びなさい。
①
②
③
④
問題69
「戦後」とは「戦争が終わったあと」という意味です。過去に多くの戦争が起こりましたが、現在
の日本の新聞やテレビが単に「戦後」というと、ふつうは【
】が終わった1945(昭和20)年
8月以降のことを指します。【
】に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。
①
②
③
④
問題70
日本やアメリカは加盟している。
ロシアや中国は加盟していない。
第一次世界大戦よりも前に発足した。
安全保障理事会(安保理)は廃止された。
日清戦争
第一次世界大戦
第二次世界大戦
ベトナム戦争
約3000人がなくなった2001年9月11日の「同時多発テロ事件」は、何という国で起きましたか。
正しい国名を次から一つ選びなさい。
①
②
③
④
ロシア
オーストラリア
アメリカ
韓国
21