記述完成Ⅰ - JESDA

記述完成
Ⅰ
はじめに──
本書は、小学生の記述力、ひいては国語力を伸ばすために書
かれたものです。
記述力をつけるためには、書く「こつ」を習得し、トレーニ
ングを重ねることが必要です。
「芸術は模倣から始まる」という
言葉があるように、正しく美しい日本語を書くためには、お手
本となる文(文章)を筆写することから始め、文を作る上での
さまざまなきまりを学びつつ、自分なりの文を書いていく訓練
をしていかなければなりません。
本書では、トレーニングAで、日本語の文を構築するための
基礎訓練を行い、トレーニングBで、読解をまじえながら自ら
が文を作り、書く訓練を行います。トレーニングBでは、すぐ
れた作家の名文を数多くのせており、そうした文章にふれるこ
とも、記述の上達につながりますので、じっくりと読みこんで
から問題にあたってください。
何事も積み重ねが大切です。一歩一歩、着実に訓練を重ねて
いきましょう。
- 1 -
トレーニングA
第1課
■
■
(学習日
月
あらわ
日)
世の中とはよくしたもので、助けてくれる人が現れた。
太郎は、母の心配をよそに、毎日野球に明けくれている。
た ろう
一、次の文を筆写しなさい。(ますの一文字目から書くこと。)
①
②
太陽が
泣いた
な
わたしの
二、次のことばを意味が通るようにならべかえて文を作りなさ
雨が
父に
ゆめは
い。(文末に「。」をつけること。)
なることだ
顔を
悲しくて
画家に
①
出した
おこられたので
やんで
②
③
- 3 -
■
トレーニングB
ポイント
■
★「どんなこと?」ときかれたら、
「……こと。
」と答える。
題
★「……こと。」にうまくつながるよう、日本語に注意する。
例
きのう、私は母にしかられた。しかし、次の日の朝、私
は、そんなこともわすれて、元気に学校に行った。
問い
線「へんなこと」とは、どんなことですか。
二、次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。
や すけ
いわし売りは、いわしのかごをつんだ車を道ばたにおい
て、ぴかぴか光るいわしを、両手でつかんで、弥助の家の
中へもってはいりました。ごんは、そのすきに、かごの中
から五、六ぴきのいわしをつかみ出して、もときたほうへ
5
- 4 -
線「そんなこと」とは、どんなことですか。
(問い)
線「いいこと」とは、どんなことですか。
思いました。
問い
(新美南吉『ごんぎつね』)
は、うなぎのつぐないに、まずひとつ、いいことをしたと
戸のところで麦をといでいるのが小さく見えました。ごん
ちゅうの坂の上でふりかえってみますと、兵十がまだ、井
わしをなげこんで、あなへむかってかけもどりました。と
かけだしました。そして兵十の家のうら口から家の中へい
5
(解答例)きのう、母にしかられたこと。
一、次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。
つぎの日には、ごんは山で、くりをどっさりひろって、
へいじゅう
それをかかえて、兵十の家へいきました。
うら口からのぞいてみますと、兵十は、昼めしをたべか
けて、ちゃわんをもったまま、ぼんやりと考えこんでいま
にい み なんきち
した。へんなことには、兵十のほっぺたに、かすりきずが
ついています。
(新美南吉『ごんぎつね』)
10
トレーニングA
第2課
■
■
(学習日
月
日)
日曜日の午後、私は一人、部屋でひまを持てあましていた。
母は、ことあるたびに、私が幼いころの話をする。
おさな
一、次の文を筆写しなさい。(ますの一文字目から書くこと。)
①
②
少なかった
べんとう
お弁当を
一通の
手紙が
かべに
北海道に
時計は
人は
二、次のことばを意味が通るようにならべかえて文を作りなさ
持ってきた
い。(文末に「。」をつけること。)
①
来た
二時を
かけた
住む
指していた
おじから
②
③
- 5 -
■
トレーニングB
■
二、次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。
たく
ゆめ
ぼくは急に頭の中が氷のように冷たくなるのを気味悪く
思いながら、ふらふらとジムの卓の所に行って、半分夢の
ようにそこのふたをあげて見ました。そこにはぼくが考え
一、次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。
天気は冬が来る前の秋によくあるように、空のおくのお
ていたとおり、雑記帳やえんぴつ箱とまじって、見覚えの
ざっきちょう
くまで見すかされそうに晴れわたった日でした。ぼくたち
ある絵の具箱がしまってありました。なんのためだか知ら
ようこう
は先生といっしょに弁当をたべましたが、その楽しみな弁
あい
ないがぼくはあっちこっちをむやみに見回してから、手早
くその箱のふたをあけて藍と洋紅の二色を取り上げるが早
いか、ポケットの中におしこみました。そして急いでいつ
日の空とはうらはらに暗かったのです。ぼくは自分一人考
えこんでいました。だれかが気がついて見たら、顔もきっ
も整列して先生を待っている所に走っていきました。
5
線「ぼくのしたこと」とは、どんなことですか。
(有島武郎『一房の葡萄』)
ような安心したような心持ちでいました。
したことをだれも気のついた様子がないので、気味が悪い
っちの方をふり向くことができませんでした。でもぼくの
いるか見たくってたまらなかったけれども、どうしてもそ
いめいの席にすわりました。ぼくはジムがどんな顔をして
ぼくたちはわかい女の先生に連れられて教場にはいりめ
と青かったかもしれません。ぼくはジムの絵の具がほしく
むね
ぶどう
問い
- 6 -
ってほしくってたまらなくなってしまったのです。胸がい
たむほどほしくなってしまったのです。ジムはぼくの胸の
中で考えていることを知っているにちがいないと思って、
せい と
そっとその顔を見ると、ジムはなんにも知らないように、
わら
ひとふさ
おもしろそうに笑ったりして、わきにすわっている生徒と
ありしまたけ お
(有島武郎『一房の葡萄』)
線「ぼくの胸の中で考えていること」とは、どんな
話をしているのです。
問い
ことですか。
10
15
当の最中でも、ぼくの心はなんだか落ち着かないで、その
5
10