おうちでかんたん こうじづくり

(できあがり750g)
む
き
ちょっけ い
い じょう
も くせ い
蒸し器
(直径24㎝以上の木製のせいろ
● ●
む
がおすすめ。ムラなく蒸せる)
ちい
●
はこ
ゆ
はこ
はい
も めん
たね
がい ぶ
●
つ
こ
または、種こうじ小さじ1
おお
木綿の大きなふきん
●
おお
乾燥こうじ大さじ2
おお
ミニ湯たんぽ
(箱に入る大きさ)
●
た ねき ん
種菌
か んそ う
小さめの発泡スチロールの箱
(3〜4L)
●
●
は っぽ う
は くま い
白米 600g
かんそう
おん ど けい
乾燥こうじ
外部センサー付き温度計
しんぶ ん し
新聞紙
たね
種こうじ
きん
しょうたい
きん
こめ
◆
できあがった
温 度 管 理 が大 事。
こうじ菌の正体はカビ!
おん ど け い
こうじ菌をお米に生やすのが
おん ど か ん り
だい じ
がい ぶ
つ
外部センサー付き
べん り
つう
温 度 計 が便 利
(通
はん
やく
こうじ
は
しゃしん
こうじづくりだよ
えん
販で約 1,000円)
スーパーなどで
か
買える
くろさわよしのり
(写真・黒澤義教)
つう はん
インターネット通 販
か
などで買える
こ め
し
こ
お米を仕込む
し た じゅん び
下準備
みず
かい か
水を2〜3回替えなが
こめ
あら
らお米 をやさしく洗
みず
たねきん
種菌をまぶす
こめ
い
か
お米 が40℃以 下 にな
た ねき ん
ぜ んた い
ったら、種菌を全体に
ばん
い、水にひと晩
(5〜7
じ かん
ひた
時間)浸す。ザルにう
じ かんはん
じ
つして1時間半〜2時
かん
みず
き
間しっかり水を切る
ふりかけて、まんべん
ま
なく混ぜる
こめ
こうじまる
む
お米を蒸す
む
き
蒸し器にふきんをしき、
ふきんをしばる
こめ
おん ど けい
お米に温度計をさした
なか
ねつ
に
まま、中の熱が逃げな
いように、ふきんをき
こめ
い
つつ
した
い
つよ
お米を入れて包む。下
なべ
ゆ
の鍋にお湯を入れて強
び
ふ っと う
火にかけ、沸騰してか
ぷ んつ よ び
おこめ&だいず
シスターズ
む
ら40分強火で蒸す
つーくしばる
こんにちは! きん
ボクはこうじ菌のこうじまる。
あま
はこ
こめ
い
箱に入れる
はこ
そこ
ゆ
70℃くらいのお湯 を
ゆ
入れた湯たんぽをおく。
こめ
い
お米を入れて、ふたを
おん ど けい
ほん たい
する
(温度計の本体は
そと
だ
外に出す)
57
◆マークは86ページに用語解説あり
お米をばらす
む
き
だ
ひろ
うえ
こめ
ま ほうつか
蒸し器から出し、広げ
たふきんの上でお米を
おん ど けい
ばらす。温度計のセン
こめ
て
サーをお米にさし、手
ばや
早くバラバラにする
むぎ
お米や麦をおいしい「こうじ」にする
こめ
し んぶ ん し
箱の底に新聞紙をしき、
い
えいよう
甘みや、うまみや、栄養をつくって
魔法使いだよ。
はっ こう
はじ
ひと
発 酵 デザイナー。初 めての人 でもか
んたんにできるこうじのつくりかたを
けんきゅう
ちょしょ
研究。著書に『てまえみそのうた』、
『おうちでかんたん こうじづくり』
。
げ んあ ん
し ゃし ん
お ぐら
あまざけ
できたてのこうじでつくる甘酒は、
すっごーくおいしいよ。
か ぞく
家族でボクをそだててみてね!
し ゃし ん
く ろさ わよ しの り
うえ
し ゃし ん
へ んしゅう ぶ
原案、イラスト、写真・小倉ヒラク 写真・黒澤義教
(上のこうじの写真)
まとめ・編集部
56